「ノンカーイ」から、新年のごあいさつ
2025年(タイ:2568年)あけましておめでとうございます
私は、昨年の12月25日から、「ノンカーイ」にあるタイ友の親戚の家に居候しています
その家はメコン川沿いにありまして、ラオスから昇る朝陽がとても美しく見えます
2025年(タイ:2568年)の初日の出を写真に収めたので、ぜひご覧ください↓
タイ友の親戚の家に来てからは、この朝陽を見るのが楽しみで毎日早起きしています
雲の動きや川の波のたち方とかの自然現象により、同じ朝陽でも毎日違う顔をみせてくれます
でもやっぱり、1年の始まりの初日の出は特別ですね
今年も頑張るぞ!
今朝の初日の出を見て、そんなパワーをいただいたような気がしました
今現在患っている「坐骨神経痛」の痛みと「間欠性跛行」による歩行困難が1日でも早く治ってほしい
もちろん、その願いも初日の出にぶつけてみましたけどね ( ´艸`)
どうなりますやら?
そもそも2024年を振り返ると・・・
2023年の9月から発症した肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)に長期にわたり悩まされ
ブログの更新を半年もしなかったり
2024年11月からは、腰椎のズレに起因した「坐骨神経痛」と「間欠性跛行」の発症により、今もまだ悩まされ続けているわけで
こう書くと、昨年は最悪な1年だったような気がしないでもないです
なにをするにしても、やっぱり健康が一番
それを実感しました
読者のみなさまも、2025年は健康な1年を過ごしてくださいね (^_-)-☆
■
そんな病気持ちが、今、「ノンカーイ」でどんな暮らしをしているのか?
ちょっと気になるでしょ?( ´艸`)
タイ友やタイ友の親戚の家族などに助けられながら、貴重な体験をさせていただいてます
そのことは、いずれ記事にすると思いますので、しばしお待ちください (^^♪
最近のコメント