昨日は術後3週目の検診でした
昨日(6月12日)、退院後初めての検診に行ってきました
術後3週目の検診です
■
病院にて・・・
医師の診察を受ける前に、レントゲンを撮って
その後に、医師の診察です
レントゲン結果については
特に何も言われなかったので、おそらく順調なんでしょう
おいら、レントゲン写真もほとんど見なかったしね ( ´艸`)
医師との会話は・・・
医師:その後、痛みはありますか?
おいら:おかげさまで、間欠性跛行の痛みは出なくなりました
おいら:手術したあたりはまだ少し痛みますが、我慢できない痛みではないので、問題はなさそうです
医師:痛み止めの薬は、出しますか?
おいら:今まで飲んでいた薬がなくなるので、もし痛くなる時があったら飲みたいで、処方してください
医師:リハビリは、どうでしょう?
おいら:入院中に教えていただいたリハビリを自宅でやっていますが、たまには専門家に診ていただいた方が良いと思っています
医師:それではこの後、リハビリを受けてってください
そんな会話をしたあとに
次は、おいらから医師に質問タイムです
おいら:コルセットは、寝るときもした方がいいですか?
医師:寝るときは、外してもらって構いません
おいら:お風呂は、入って大丈夫でしょうか?
医師:もう入って大丈夫です
特に聞くことも無かったので
とりあえず、今、確認しておきたいことはそんなことでした ( ´艸`)
最後に、ちょっと気になっていることがあったので、その話をしました
おいら:最近、頻尿に拍車がかかっているようなんです
おいら:おしっこをしたくなると、今までならある程度の時間は我慢できたんですが、最近は、すぐに漏れそうになるんです
医師:それは専門医に診てもらった方がいいですね 紹介状を書きましょう
おいら:お願いします
手術前から頻尿気味では、あったけど
例の「尿管カテーテル事件」(おいらの中では、あえて事件といいましょう 笑)以来、堪え性がなくなっている気がしたので
専門外とは思いながらも、先生に話を聞いてもらいました (^^♪
そんな話をして、術後3週目の検診は終わりです
「検診」って言っても、雑談みたいなもんでしたね ( ´艸`)
■
リハビリ室にて・・・
初めての外来リハビリです
入院していた時のリハビリ担当者は、そこには誰もいませんでした
入院患者と外来とで、ちゃんとすみ分けができているようです
どんなことをしたのか?
まず、ベッドに寝かされて、足の強さなどのチェックを受けました
そして、次に、自宅でやっているリハビリを見てもらいました
概ねどれも問題ないようですが、足を左右に広げるリハビリは、若干体が傾いているとのことでした
一人でするリハビリだと、体がかってに楽な姿勢をとってしまうんでしょうね
やっぱり、たまにはチェックしてくれる人が必要なようです
ってことで、1週間~2週間に一度程度、病院のリハビリに通うことしました (*^^)v
■
今回の自腹(すべて3割負担)は・・・
診療代:2,210円
薬代:750円
リハビリ代:500円
総額:3,460円 でした
そして、次のリハビリは6月18日、次の検診は7月10日に予約を入れました
あっ、それと泌尿器科にも行かないと!!
折角、紹介状を書いてくれたんでね (^^♪
« 退院後に気を付けていること | トップページ | 初めての泌尿器科 »
「健康について」カテゴリの記事
- 泌尿器科での検査結果は?(2025.06.21)
- 初めての泌尿器科(2025.06.15)
- 昨日は術後3週目の検診でした(2025.06.13)
- ちょっと報われた気がした(2025.06.19)
- 退院後に気を付けていること(2025.06.11)
コメント