脊柱管狭窄症の手術後、六日目
5月27日(火)
5月21日に脊柱管狭窄症の手術を受けてから、今日で六日目になります
おかげさまで、体調は、順調に回復しています \(^o^)/
歩くのは、まだ歩行器を使っていますが、歩行器には軽く手を添える程度で歩けるようになりました
なので、たぶん明日か明後日には、歩行器を杖に変えて歩く練習に入るんじゃないかと、勝手に思っています
そして、それさえクリアすれば、そろそろ退院かも?
もともとの退院予定が、6月1日だったので、退院はその前後かな?
■
昨日、看護師さんに手術した場所を写真に撮って貰いました
ちょっと恥ずいし、グロテスクですが、思い切って載せちゃいましょう
これが、昨日の段階での手術痕です↓
ホチキス止めが、痛々しいですね?
明日が手術から1週間なので、ホチキスは明日にでも取り外してくれそうです
ホチキスを取るのも痛いのかな?
手術は、てっきり背骨に沿って切開するんだとばかり思ってましたが、背骨の両脇を切ってますね
右側と左側の切開の仕方の違いは、何か意味があるのかな?
手術した箇所の痛みは、今ではあまり無いんですが・・・
問題は、その周りの赤くなっている箇所なんですよねぇ
切開場所を守るためのガーゼを止めてるテープの跡です
おいら、敏感肌なもんで、そこが痒くてねぇ
痛みよりも痒みにもがき苦しんでいる、今日この頃です ( ´艸`)
■
それと、今日、突然に「部屋を移動してくれ」と頼まれました
四人部屋から二人部屋へと、グレードアップです
もちろん、差額ベッド代は、かからないとのこと
そりゃそうですよね、病院側が頼んできたことですからね
今まで暮らしてきた、四人部屋のおいらの部屋↓
今日、引っ越した二人部屋のおいらの部屋↓
たいして、変わり映えしませんね?( ´艸`)
でも、新しい部屋は、ベッドから直接外を眺められるようになりました\(^o^)/
今までは、天気すらわからなかったですからね
グレードアップしてもらって、万々歳?
実は、そうでもないんですよねぇ 😢
四人部屋に入院している人たちとは、今ではすっかり仲良くなっていたので、暇な時間はカーテン越しによくお喋りしていたんですよねぇ
それが、見ず知らずの人との二人部屋に急に変更されて、かなりガッカリしています _| ̄|○
でもまあ、もうすぐ退院だし(たぶん)
退院まで外でも眺めながら、静かに過ごしましょうかねぇ (*-ω-)ウンウン♪
以上、現状報告でした
それでは、また (@^^)/~~~
« 脊柱管狭窄症の手術後、三日目 | トップページ | 脊柱管狭窄症の手術後、九日目 »
「健康について」カテゴリの記事
- 泌尿器科での検査結果は?(2025.06.21)
- 初めての泌尿器科(2025.06.15)
- 昨日は術後3週目の検診でした(2025.06.13)
- ちょっと報われた気がした(2025.06.19)
- 退院後に気を付けていること(2025.06.11)
>kou63さん
こんにちは。
足とお尻の筋肉強化、それと腹圧と背筋を鍛えるリハビリを毎日やっています。
リハビリ内容を言葉で伝えるのは、なかなか難しそうですよねぇ。
リハビリは、先生にお手本を見せて貰い、そのとおりにやってるつもりでも、何度も注意されてますから余計に難しいです。 笑
ブログでうまく伝えられそうなら、後日に記事にしますね。
期待しないで待っててください。
ムヒは、私も病院に持ち込みましたが、今回は、病院でレスタミンという塗り薬を出してくれたので、それを塗ってます。
あまり効きませんけどね。笑
投稿: oinin | 2025年5月28日 (水) 16時27分
こんにちは。
足やお尻の筋肉強化のリハビリ内容
自分もここの筋肉強化をしたいので
後日お教えください。
かゆみ止めはムヒアルファEX軟膏タイプを
常用しています。
投稿: kou63 | 2025年5月28日 (水) 15時19分
>かりびーさん
仙骨と腰椎5番をボルトで固定しただけなので、あのくらいの傷で済んだんだと思います。
傷の痛みよりも絆創膏の痒みの方がきつかったです。
今日、ようやくホチキスが取れたので、傷を覆うガーゼも絆創膏もすべて取れました。
これで退院が見えて来ました。ヽ(^o^)丿
・腰を曲げない・腰を反らない・腰をねじらない・・・は、絶対にしない方がいいそうです。
床に落ちたものをどうやって拾うのか?などは、今、リハビリでいろいろ教えて貰っています。
そのためには足やお尻の筋肉が不可欠なので、筋力強化のリハビリもしているところです。
投稿: oinin | 2025年5月28日 (水) 13時40分
傷、小さいしきれいについてますね!
本当に周りの肌が赤くなってるのがいたかゆそうで、大変だと思います。
もう少しの辛抱ですね~(^^)/!
当初心配されていた前かがみできるかなどの問題はどうですか?
投稿: かりびー | 2025年5月28日 (水) 11時35分
>セントレアさん
こんにちは。
窓からの自然光はやっぱりいいですね。
あらためて感じました。
退院、先生は「末頃だね」って言ってくれたので、あとはリハビリ担当の意見を聞いての判断になると思います。
私としては、入院生活は意外と快適なので、「もう少し病院にいてもいいかな?」なんて思っています。笑
退院後のリハビリについては、まだまったくわかっていません。
病院は自宅から徒歩圏内なので、通院するにしても面倒なことはないです。
投稿: oinin | 2025年5月28日 (水) 08時27分
こんばんは、
窓があると圧迫感がなくて良いですね! (^-^)
早ければ今週末にも退院出来るかな?
退院後も通院(リハビリ等)するのですか?
投稿: セントレア | 2025年5月27日 (火) 22時10分