脊柱管狭窄症の手術後、九日目
5月30日(金)
5月21日に脊柱管狭窄症の手術を受けて、今日で九日目になります
そして明日(5月31日)、術後十日目にして退院できることになりました \(^o^)/
入院期間は、18日間です
おいらの場合、「糖尿コントロール」があったので入院が少し長くなりました
バンコクの病院で言われた「入院して5日で退院できる!」は、なんだったんでしょうねぇ?
バンコクの医師の腕がいいのか?
はたまた、リハビリをほとんどしないで退院させられるのか?
そのどちらかかな?
■
前回の記事では、ホチキスで止められた手術痕を掲載しました
あの写真は、術後五日目(5月26日)の状態でした
その翌日には、ホチキスも取ってくれて・・・
今日(5月29日)は、ここまで回復しました↓
痒みの原因だったテープの跡も、だいぶ薄くなったでしょ?
今では、テープの跡の痒みは、ほとんどなくなりました \(^o^)/
その代わりに、切開した場所が痒くなってきたかも?
傷の部分は、まだ掻くわけにはいかないので、アイスノンをあててひたすら我慢しています ( ´艸`)
ところで、どんな手術をしたのか?ですが・・・
以前、「腰椎後方固定術」という方法で手術をすると書きました
腰椎をボルトで固定する方法でしたね
術後のレントゲン写真を入手したので、何もかもさらけだしてここに貼っちゃいましょう
正面から見た画像↓
横から見た画像↓
4本のボルトが埋め込まれているのが、わかるでしょ?
仙骨(S1)と腰椎5番(L5)をボルトで広げました
真ん中に白くなっているのは、ケージと呼ばれるもので、椎体を固定する人工物です
バンコクの病院で診てもらった時は、腰椎4番(L4)もボルトで繋げて、6本のボルトを埋め込む話をされました
日本のこの病院の医師の話では、「まだそこまでする必要なし!」とのことでした
まあ、腰椎4番(L4)も狭窄する可能性(10年で30%~40%)があるので、今後は、いろいろ気を付けて生活しないといけないんですよねぇ
特に骨が癒合するまではね(おおむね術後6ヶ月)
「また手術」なんてことになったら、目も当てられませんから
しばらくは、おとなしくしてますわ!(*^^)v
■
それで、手術をした結果、まともに歩けるようになったのか?
これが、おいらにとって、一番重要なことでしたよね (*-ω-)ウンウン♪
リハビリでは、病院の廊下(30m)を何度か往復する程度だったので、良くなったのか?は、まったくわかりませんでした
それが昨日、入院して初めて、リハビリで外を歩きました
歩いた距離は500mくらいでしたが、痛みは出ませんでした\(^o^)/
まあ、まだそのくらいの距離では「治った!」とは言い切れないので、退院後にもう少し長い距離を歩いてうえで判断しましょう
ってことで、明日、退院しますが
入院生活のことは、もう少し書きたいこともあるので、それは自宅に戻ってからということで
それでは、また (@^^)/~~~
« 脊柱管狭窄症の手術後、六日目 | トップページ | 退院しました! »
「健康について」カテゴリの記事
- 泌尿器科での検査結果は?(2025.06.21)
- 初めての泌尿器科(2025.06.15)
- 昨日は術後3週目の検診でした(2025.06.13)
- ちょっと報われた気がした(2025.06.19)
- 退院後に気を付けていること(2025.06.11)
>かりびーさん
ありがとうございます。
本日、無事に退院できました。
術後の状態も良かったようで、少し早めに退院できました。
まだたいした距離を歩いていないので、「間欠性跛行」が治ったのか?は、まだわかりませんが、今の感じとしては確実に良くなっているような気がしています。
再発率が10年で30%~40%と高いので注意が必要ですが、まず最初の3か月は、しっかりとリハビリに取り組むつもりです。
投稿: oinin | 2025年5月31日 (土) 21時30分
退院後おめでとうございます!
早かったですね!!
歩いても痛みが出なかったとのことで、確実に改善されているんだと思います。
あとは無理せず、少しずつリハビリして日常を取り戻してください。
日本で手術して良かったですよね(^-^)/。
投稿: かりびー | 2025年5月31日 (土) 20時06分
>セントレアさん
ありがとうございます。
実際は、当初の予定よりも1日早く退院できることになりました。
医師が退院は、「31日でも1日でもどっちでもいいよ」って言ってくれたので、31日に退院することにしました。
おっしゃるとおり、自宅に戻ってから注意することが山積みです。
重い物を持たない、前屈みにならない等、気にしないといけないことがたくさんです。
慣れは禁物ですね。
3ヶ月~6ヶ月は特に注意が必要なようで、まだまだ入院生活の延長のような暮らしをしないといけないようです。
投稿: oinin | 2025年5月31日 (土) 06時28分
明日の退院おめでとうございます。
当初の予定通り、無事に退院ですね! (^-^)
掃除・洗濯・食事の準備など腰に負担が掛からないように気をつけてくださいね!
洗面は、濡れたタオルで済ました方が良いかと・・・。
明日から日常生活頑張ってくださいね!
投稿: セントレア | 2025年5月30日 (金) 23時32分
>kou63さん
ありがとうございます。
ようやく退院できそうです。
杖をついて500mの外歩きでしたが、間欠性跛行による痛みは出ませんでした。
自宅までの移動は、友人に頼みました。
午前中に退院できそうなので、久しぶりに友人と昼飯でも食べてから、帰ろうと思っています。
投稿: oinin | 2025年5月30日 (金) 21時12分
明日の退院おめでとうございます。
500m歩行で間欠性跛行の症状はでなかったですか?
気を付けて自宅まで移動してください。
投稿: kou63 | 2025年5月30日 (金) 20時05分