« ラチャブリーのポータラームって、どんなとこ?(2) | トップページ | まさかバンコクで地震に遭うなんて! »

2025年3月26日 (水)

ラチャブリーのポータラームって、どんなとこ?(3)

前回記事のつづきです

ワットタムナムの洞窟見学を終えて・・・

次に向かうのは、夕方に行かないと意味がない観光スポットでしたよね
何故夕方に行かないと意味が無いのか?

それでは、その答えあわせです



17時
到着したのが、ここ↓

ワットカオチョーンプラーン
また、お寺でした ( ´艸`)

でも、「夕方に行かないと意味がない観光地」って言ってたけど・・・

ヒントは、これ↓
Dsc_2209_20250325140801

ん?
どうゆうこと?

近寄って、パチリ↓
Dsc_2210_20250325140901
この寺には、大きなコウモリのオブジェがありました

そして・・・

ここにも、コウモリ↓
Dsc_2212_20250325183701

あそこにも、コウモリ↓
Dsc_2216_20250325183801

これでお分かりですね?
この寺はコウモリのお寺なのです

ただ、ここで観られるコウモリは、そんじょそこらのコウモリとは違って・・・

「Fantastic With Millions of Bat」
こう、看板に書いてありました

数百万匹のコウモリが一斉に飛び立つ様子が見られるようです

だいたい何時頃に飛ぶのかな?
ググってみると、「17時頃から18時頃」だということがわかり
だから、コウモリの大群を観るには、夕方に来ないと意味がないのです

何時に飛ぶか、はっきりしてないので
17時から、コウモリの出待ちをしたってわけです

なんか、推しのスターの出待ちみたいですね (^_-)-☆



寺の近くには、市場もあって↓
Dsc_2213_20250325184901

いつ飛ぶかわからないコウモリを、ただじっと待っているのも辛いので
暇つぶしに、市場をぶらつきます

マンゴスムージーでも買いましょうか↓
Dsc_2214_20250325185101

こんな場所で、マンゴスムージーを飲みながら、ひたすらコウモリが現れるのを待ちます↓
Dsc_2215
ベンチがあるので腰痛持ちには、助かります(^_-)-☆

18時
そろそろかな?

コウモリがどこから現れるのかわからないので、あらゆる方向の空を見上げます↓
Dsc_2217

18時30分
コウモリは、まだ現れません!
コウモリ、今日はご機嫌斜めなのかな?

そんな時に、お寺の放送がありまして・・・

どうやら昨日は18時35分から、コウモリが現れたようです
(放送はもちろんタイ語なので、タイ友がそう教えてくれました)

ならば、もう少しだね
なんか、ワクワクします

そして・・・

18時40分
ついに、コウモリが現れたのです!

ただ・・・

現れた場所が、かなり遠い場所でした
てっきり頭上に現れるかと思ってたんですけどね

一応、スマホカメラで撮ってみましたが↓
Storypic_00024930_burst250221184713
これじゃ、なにがなんだかわからないよね?(;^ω^)

とりあえず、どこにコウモリがいるのか、矢印を付けたしました↓
Storypic_00024930_burst25022118_20250325190901
下向きの矢印の先から、右の方向に列をなして飛んでいるのが、わかるでしょうか?
あれが、コウモリの大群です

頻繁に陣形を変えながら、流れるように飛び立っている様子が、肉眼でもかろうじてわかりました

でもなぁ、お寺の真上あたりを飛んでいる動画もあったので、なんかガッカリです_| ̄|○
しかも、時間にして10分程度で空は暗くなってしまって、真っ黒なコウモリはすぐに見えなくなってしまったのです

2時間近く待って、これかぁ!
それが、正直な気持ちでした



タイにはここの他にも、コウモリの大群が見られる場所が、いくつかあるようです

タイ友は、ピサヌロークでそれを見たそうです
その時の動画を見せて貰いましたが、まるで「龍」が、空を舞っているような
そんな動画でした

今回も、そんな様子が見れると思ったんですけどねぇ



ってことで、ちょっと残念な気持ちになった、コウモリ寺でしたが
気を取り直して、次に行きましょうか

えっ!
夜なのに、まだ観光に行くの?

普段はほとんど夜に出かけることはしませんが、この日だけは特別です
なにせ、夜に行かないと意味がない場所ですから!

夕方に行かないと意味がない場所が、コウモリ寺でしたが

次は、夜に行かないと意味がない場所?
もう「意味が分からない場所」が多い、ポータラームです ( ´艸`)

って、また「がっかりスポット」だったりして(;^ω^)

今日の記事は、ここまで
続きは、次回の記事で

つづく

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村

« ラチャブリーのポータラームって、どんなとこ?(2) | トップページ | まさかバンコクで地震に遭うなんて! »

バンコク暮らし-旅行-」カテゴリの記事

コメント

>kou63さん
こんにちは。
セントレアさんのコメントの返答に書きましたが、体感では震度3くらい感じでした。
私の方は特に問題はありませんが、時間が経つにつれていろんな場所で被害が出ているようなので、それが心配です。
住んでいるコンドーも、いくつかの箇所で壁が落ちたりしています。
まさかバンコクで地震の被害に遭うとは思ってもいませんでした。

>セントレアさん
ちょうどターミナル21ラマ3のシズラーで食事している時に地震になりました。
体感としては震度3くらいに感じましたが、1分くらい横揺れがつづきました。
一旦、食事を中断して外に出て、治まった頃に再び食事しようと思い戻ったら、店を閉めると言われて、中途半端な昼食になってしまいました。
食事が終わりコンドーに戻ったら、建物のチェックなのか?エレベーターが動いていなくて2時間ほど外で待ちぼうけしてました。
建設中のビルの崩壊の映像は、チャトチャックで建設中の政府関係のビルだと思われます。
作業員の多くの人が亡くなったようで、それが悲しいです。😢
これから被害の状況が、だんだんにわかってくると思いますが、さらに悪い情報が入って来ると思われます。

こんにちは。
ミャンマーの地震でバンコクも揺れが少し大きかったようですが
大丈夫ですか?

地震大丈夫でしたか?
知人から建設中のビルが崩壊する映像が送られてきました。
しばらく余震が続くと思いますから、気を付けてくださいね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ラチャブリーのポータラームって、どんなとこ?(2) | トップページ | まさかバンコクで地震に遭うなんて! »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30