« ひょんなことからサムイ島(6) | トップページ | ひょんなことからサムイ島(7) »

2025年1月 1日 (水)

「ノンカーイ」から、新年のごあいさつ

2025年(タイ:2568年)あけましておめでとうございます

私は、昨年の12月25日から、「ノンカーイ」にあるタイ友の親戚の家に居候しています

その家はメコン川沿いにありまして、ラオスから昇る朝陽がとても美しく見えます
2025年(タイ:2568年)の初日の出を写真に収めたので、ぜひご覧ください↓
Dsc_13332

タイ友の親戚の家に来てからは、この朝陽を見るのが楽しみで毎日早起きしています
雲の動きや川の波のたち方とかの自然現象により、同じ朝陽でも毎日違う顔をみせてくれます

でもやっぱり、1年の始まりの初日の出は特別ですね

今年も頑張るぞ!
今朝の初日の出を見て、そんなパワーをいただいたような気がしました

今現在患っている「坐骨神経痛」の痛みと「間欠性跛行」による歩行困難が1日でも早く治ってほしい
もちろん、その願いも初日の出にぶつけてみましたけどね ( ´艸`)
どうなりますやら?

そもそも2024年を振り返ると・・・

2023年の9月から発症した肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)に長期にわたり悩まされ
ブログの更新を半年もしなかったり
2024年11月からは、腰椎のズレに起因した「坐骨神経痛」と「間欠性跛行」の発症により、今もまだ悩まされ続けているわけで

こう書くと、昨年は最悪な1年だったような気がしないでもないです

なにをするにしても、やっぱり健康が一番
それを実感しました

読者のみなさまも、2025年は健康な1年を過ごしてくださいね (^_-)-☆



そんな病気持ちが、今、「ノンカーイ」でどんな暮らしをしているのか?
ちょっと気になるでしょ?( ´艸`)

タイ友やタイ友の親戚の家族などに助けられながら、貴重な体験をさせていただいてます
そのことは、いずれ記事にすると思いますので、しばしお待ちください (^^♪

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村

« ひょんなことからサムイ島(6) | トップページ | ひょんなことからサムイ島(7) »

ごあいさつ」カテゴリの記事

バンコク暮らし-旅行-」カテゴリの記事

コメント

>サムライコボリさん
タイ友がモーラム一筋なのは間違いないようです。
他はカントリーロードなどタイ以外の曲は車の中でかけることはありますが、タイのポップス系は聞いたことがないです。
私は今、ノンカーイでタイ友の親戚の家にいますが、年末年始の集まり(パーティー)とかでは、ずっとモーラムがかかってました。
イサーンの老若男女、みんなモーラムで生まれ育っているから、それが当たり前なのかも?
言葉にしてもイサーン言葉があるし、私は今、ちょっと独特で不思議な世界に迷い込んでいるような・・・そんな気がしないでもないです。555

タイミュージック、特にバードトンチャイの歌との出会い、興味深く読ませてもらいました。
まさかGOGOでかかって曲が切っ掛けとは・・・でも同じような人も多いかもですね?
私は、GOGOには行かないし、最近はテレビを見ることもほとんどないので、タイの曲との接点がありません。
タイ友に連れられてモーラムショーを見に行くくらいが関の山です。
なので、私もだんだんモーラムに嵌まって行くのかもです。555

タイ友さんは、モーラム一筋なんですね。
タイポップス系には興味ないようですね。555
本当にイサーン愛を感じます。
.
下記に翻訳した♬ กระแซะเข้ามาซิ ♬ クラッセ・カオ・マーシー ♬ ❤❤❤【近くにおいでよ】と言う曲を初めて聞いたのは、
2001年か2002年に行われたバード・トンチャイのコンサートVCDを見てからなんです。
このVCD(ビデオCD)はバンコクのGoGo(カウボーイ)で店の女の子が店で所有していたVCDを
この日本人にあげても良いかママさんに聞いてくれて許可OKだったそうで私がもらったという経緯です。(たぶん2001年から2002年の頃にもらったと思います)
当時チンタラーとのデュエット曲「マータムマイ」が町中で良くかかっていたのでそれについてGoGo嬢と話をしたのがきっかけです。
当時ユーチューブは無かったので、早速日本帰国してVCDを何度も視聴しました。
それがきっかけで「バード・トンチャイ」という存在を知る事になったのです。
今考えてみれば、タイミュージックに興味を持った最初の曲「♬マータムマイ♬」&VCDだったのです。
.
↓↓バンコクのGoGo(カウボーイ)店でもらったVCDはこれです↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=zM4Di4S1r_o&t=409s
9分17秒~の曲が♬กระแซะเข้ามาซิ ♬ クラッセ・カオ・マーシー ♬ ❤❤❤【近くにおいでよ】です。(ナット・ミリヤ歌唱)
40分57秒~の曲が♬チンタラー・プンラープとのデュエット曲「♬マータムマイ♬」です。

>サムライコボリさん
先ほど、タイ友に聞かせてみました。
歌と歌手は知っていましたが、食いつきはあまり良くありませんでした。笑
タイ友は、モーラム一筋のようです。笑
タイ友が好きなのは、男性モーラム歌手だと「モンケーン」、女性モーラム歌手だと「ラムヤイ」と「エーン」だそうです。
特に「モンケーン」の歌う「ドックジャーン」というモーラムが一番好きなようで、車の中でよくかけています。
なので、私も曲はすでに覚えてしまいました(歌詞までは覚えられませんが 笑)
You Tubeで、「モンケーン」の歌う「ドックジャーン」を探したので、一度聞いてみてください。
これです↓
https://www.youtube.com/watch?v=KR5rRDh-oC4

かなり若い頃の「モンケーン」です。笑
ちなみに「ドックジャーン」とは花の名前で、ウドンタニーの県花です。
モーラムはイサーン地方を唄っているので、タイ友のイサーン愛を感じます。
(モーラム以外、あまり興味がないようなので、笑)

>サムライコボリさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
すでに日本に帰られたんですね?
でもまた1月(でしたっけ?)には、タイに戻ってくるんでしたよね?
ちょっとの間、久しぶりの寒い日本を満喫してください。笑
年末の日本滞在だと、なんとなく紅白歌合戦はみてしまいますよねぇ。
今年はアルフィが出たんですね?選考基準がよくわからないですよね?
各年代の視聴率稼ぎでしょうか?笑
私が今滞在しているのは、ノンカーイの市街地から西に約100kmくらい離れたローカルな場所です。
ノンカーイの市街地とは程遠いイメージかも?笑
毎日のようにラオスから昇る太陽を拝んでいますが、初日の出は特別感がありました。
今年は健康で過ごせる1年にしたいです。

今年2025元旦に1日没頭してタイミュージックの歌詞の解読をしました。
先月カラオケ仲間タイ人のスマホからこの曲が流れて、
オリジナル歌手歌唱(この歌手は1992年に30歳代で亡くなっています)や
その後もこの歌を引き継いで歌われているとても有名な曲だと教えてもらいました。
oininさんの友達のタイ人に聞かせてみてください絶対知っているはずです。
この曲のオリジナル歌手はルークトン歌手พุ่มพวง ดวงจันทร์ (プムプアン・ドゥアンヂャン)
のようです。
と言う事で、早速昨日元旦に歌詞の解読をしたわけです。(カラオケレパートリーに入れるかも555)
歌の歌詞と言う事で難しいのでフワッとした解釈訳になっています。555
.
【近くにおいでよ】と言う感じの歌で、
「男として生まれたのだから恥ずかしがらずに、私が欲しいなら黙って見てないで近くに来て、手に入れないとダメよ。」・・・と、挑発するような内容の歌詞でした。555
「坐骨神経痛」「間欠性跛行」の痛みが今年解消したらぜひこちらの方もトライしてください。555
.
オリジナル歌手の歌唱↓
https://www.youtube.com/watch?v=nThdaN_B9DA
その後引き継がれて歌われていく歌手の歌唱↓
https://www.youtube.com/watch?v=n5b98kc6-O8
https://www.youtube.com/watch?v=sAYr7Y2RGHo
__
♬ กระแซะเข้ามาซิ ♬ クラッセ・カオ・マーシー ♬ ❤❤❤【近くにおいでよ】
★เขยิบๆๆๆ เข้ามาซิ
★カヨップ・カヨッ・カヨッ・カヨップ・・カオ・マーシー
★กระแซะๆๆๆ เข้ามาสิ
★クラッセ・クラッセ・クラッセ・クラッセ・・カオ・マーシー
★เขยิบๆๆๆ เข้ามาซิ
★カヨップ・カヨッ・カヨッ・カヨップ・・カオ・マーシー
★กระแซะๆๆๆ เข้ามาสิ
★クラッセ・クラッセ・クラッセ・クラッセ・・カオ・マーシー
【訳】近くにおいでよ
.
■■■__
หากว่าคุณรัก ปักดวงใจปอง
ハッㇰ・ワ・クン・ラック・・パーㇰ・ドゥワン・チャイ・ポーン
【訳】あなたが愛しているなら、それを心に留めて
แต่คุณมัวนั่งมองฉันก็ขอติ
テ・クン・モゥ・ナン・モン・チャン・ゴ・コーティ
【訳】しかし、ただ座って私を見ているだけなら、私はあなたを批判しなければならないわ
ใกล้เข้ามานิด ติดเข้ามาซิ
クライ・カーォ・マー・ニッ・・ティッ・カオ・マーシー
【訳】もう少し近づいて、心に入って来てよ
ถ้าจะริรักสาวต้องก้าวไว
ター・チャ・リ・ラック・サーォ・トン・カゥ・ワイ
【訳】女の子を愛したいなら、すぐに行動しなければならないのよ
ลูกกระท้อนหนา ถ้าจะให้หวาน
ルーク・クラトーン・ナー・・ター・チャ・ハイ・ワーン
【訳】濃厚なフルーツ、甘くしたいなら
ค่อยๆ ทุบรับทานหวานขึ้นมาได้
コイコイ・トブ・ラブ・ターン・ワーン・クン・マー・ダイ
【訳】ゆっくりと叩いて甘みを出して食べてね
หากว่าชอบฉัน หมั่นมาเอาใจ
ハッㇰ・ワー・チョプ・チャン・・マン・マー・アォチャイ
【訳】私が好きなら、ここに来て私をよろこばせてね
จะไปไหนลูกไก่ในกำมือ
チャ・パイナイ・ルーㇰ・カイ・ナイカン・ムー
【訳】手の中のひよこたちは、どこへ行くの?
____
■■■__
มาดก็น่าลุ้น หุ่นก็เจ๋งแจ๋ว
マー・ゴ・ナー・ルン・・フン・ゴ・ジェン・チェゥ
【訳】見た目も刺激的で、姿も素晴らしいのよ
เชื่องดังแมวง่วงนอนในกุฎิ
チュンダン・メォ・グァンノーン・ナイ・クッティ
【訳】個室の中で眠そうな猫のように飼いならしてね
ให้คนมือแป ขูดมะพร้าวนิ
ハイ・コン・ムー・ペェー・・クッド・マプラゥ・ニ
【訳】誰かに手でココナッツを絞ってもらいましょう
บีบกะทิเมื่อไรจะได้มัน
ビップ・カティ・ムアライ・チャ・ダイ・マン
【訳】ココナッツミルクは、いつ絞るのかしら?
ก็ตัวรักเขา เฝ้าแต่มองตา
ゴ・トゥァ・ラック・カォ・・ファォ・テー・モーン・ター
【訳】彼を愛しているから、彼の目を見つめ続けるわ
ห่างตั้งวาสองวาโถยังขาสั่น
ハン・タン・ワー・ソン・ワ・トー・ヤン・カー・サン
【訳】遠く離れていたけど、足はまだ震えているみたい
เกิดมาเป็นชาย ถ้ามัวอายกัน
クード・マー・ペン・チャイ・・ター・モゥ・アーィ・カン
【訳】男として生まれたのだから恥ずかしがらずに
อีกกี่วันจะได้เจาะไข่แดง
イーㇰ・ギーワン・チャ・ダイ・チョカイデーン
【訳】私のハートに穴を開けるまで、あと何日かかるのかしら?
____

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
12/24クリスマスイブの朝に日本帰国しています。
この時は航空機中央列の大半が空いていました。左右列もところどころ空席もありました。
この時期乗らない時期なんでしょうかね?
2020年年末のコロナ時期ぶりに現在日本滞在中です。
本当に日本は寒すぎます。
久しぶりに紅白歌合戦見ましたが後半アルフィ等懐かしい曲が聞けたな。と言う程度の印象です。
日本に居ると特にやりたい事も無く毎日外食三昧です。(それしか楽しみが無~い。555・お姉ちゃんも皆無。555)
タイで食べる日本食はなんちゃってですからね。
ノンカーイの川辺のゲストハウスに過去何回も宿泊しました。
時の流れがゆっくりなイメージですよね。
初日の出の太陽のパワーをもらって良い1年になりますように。

>セントレアさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
特に朝陽はパワーを感じます。
なんか痛みもとってくれそうで、つい手を合わせてしまう今日この頃です。笑

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
日の出前は肌寒く感じる時があっても、昇った太陽を浴びると身体が温まる実感があります。
太陽ってすごい光量と熱量を持っていて、願い事を叶えるパワーもある感じがします。
自分も朝陽を見て思わず手を合わすことがあります!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ひょんなことからサムイ島(6) | トップページ | ひょんなことからサムイ島(7) »

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31