タイ飯を食べながらタイ友と話したこと
バンコクに到着して、数日後
タイ友と昼メシを食べに行きました
行った店は、ここ↓
「ไก่ย่างกลงกรุง」(ガイヤーンクランクルン)って、店
ラマ3通り沿いにあるイサーン料理屋で、頻繁に通うお気に入りの店です
店の中は、こんな感じ↓
おススメ料理は、やっぱり店名にもなっている、ガイヤーン(焼き鳥)
その、おススメのガイヤーン↓
旨いんだなぁ、これが
でも、他も何食べても美味しいですよ~!
この日は、こんなのを食べました↓
どれも絶品ですヽ(^o^)丿
店の地図も貼っておきますね
ここ↓
最寄駅(バス停)は、BRTバスの「ラマ9ブリッジ」になります
■
大好きなタイ飯を食べながら、タイ友との話題は・・・
今回のバンコク暮らしで、何して過ごすか?
そんな話になりました
おいらは特段何も決めてないので、予定は一切なし
タイ友もすでにリタイア組なので、時間はたっぷりあります
そうなると、「またどっかに行こう!」(タイ国内、すでにいろんな場所を一緒に周っています)
そうなるわけです
そこで、タイ友から提案があったのは・・・
「来月(7月中旬)、ウボンラチャタニーでキャンドルフェスティバルがあるけど、行かない?」でした
もちろん、おいらはOKしました
どうせ暇だしね( ´艸`)
■
その話を受けて、おいらからもタイ友に一つ提案がありました
どんな内容かと言うと・・・
「9月か10月に、ベリッシマに乗らないか?」って
ベリッシマ?
何それ?って方は、この記事を読んでね↓
「ベリッシマ」を見に大黒ふ頭へ
ベリッシマを見に行ったことを、後日タイ友に話をしたところ、その反応は「乗ってみたいなぁ」でした
実はタイ友、若い頃にアメリカのクルーズ船で働いていたことがありまして、クルーズ船への思い入れがあるようでした
そして、決めました
「いつかタイ友を一緒にベリッシマに乗りに行こう!」と
それで、バンコクに戻る前にベリッシマの運行状況を調べてたら、9月~10月に東京発着でベリッシマが運航することがわかりました
今年行っちゃうおうかな?
自分の中でちょっと葛藤があったものの、思い立ったら吉日ですからね
で、今回、タイ友にクルーズ旅行の提案をしたわけです
タイ友は、もちろんOK!
ただ、タイ友の不安は、資金面
おいらは、タイ友に支払わせるつもりはありません
タイ友にはバンコク暮らしで、いろいろお世話になってますからね
おいら、中々の太っ腹でしょ!( ´艸`)
■
バンコクに戻って、タイ友との最初の昼メシは、そんな旅の話で盛り上がったのでした
ただ、お互いまだ詳細を煮詰めていないので、次に会う時に詳細なプランを出し合う形になりました
バンコク暮らしはまだ始まったばかりだけど、なんだかんだ忙しくなりそうです
最近のコメント