オンボロ洗濯機、ついに寿命か?
我が家の洗濯機、かなりオンボロです。
なにせ、34年間も使っているので。
34年?
そう、34年です。
1990年、おいらが一人暮らしを始めたときに、母からプレゼントされたものです。
だから、34年。
洗濯機って、こんなに長持ちすんですね。
それとも、昔の洗濯機が優秀?( ´艸`)
ちなみに、その洗濯機は、これ↓
ナショナルの「愛妻号Dayファジイ」っていうやつです。
ロゴ↓
「愛妻号」・「ファジィ」ってのが、古さを感じますね。
当時は、最先端だったんですけどね。( ´艸`)
そのオンボロ洗濯機ですが・・・。
最近、洗濯が終わると防水パンに水が溜まるようになってしまいました。
明らかに水漏れです。_| ̄|○
だから、常に雑巾を置いて、漏水した水を拭きとってます↓
ついに寿命かな?
■
買い替えするのは簡単だけど・・・。
根っからの貧乏性な、おいら。
自分で修理出来ないか?
まずは、それを考えるわけです。
洗濯機本体に穴が開いているようだと治せないかも?ですが。
排水ホースの問題があるなら、治せそうですからね。
そして先日、兄に手伝って貰い、洗濯機をひっくり返して漏水箇所を確認してみました。
その結果・・・。
配水ホースの一部が裂けていました。
おそらく、そこが漏水の原因でしょう。
であれば、排水ホースを交換すれば、漏水は治まるはずです。
早速、ホームセンターに行って、排水ホースを購入してきました。
1.5m用の排水ホースで、712円。
これで治るなら、安いもんです。
古いホースを洗濯機から取り外し、新しいホースを洗濯機に取り付けて↓
いざ、排水!
その結果は・・・。
大成功!\(^o^)/
簡単に諦めずに、トライ、してみるもんですね。(*-ω-)ウンウン♪
ってことで、34年間使っている洗濯機ですが、さらに使用期間を延ばせそうです。
こりゃ、おいらの寿命と競争かな?( ´艸`)
それにしても、「愛妻号」、すごいわ!
でもまあ、いつ、動かなくなってもおかしくないですけどね。
その時は、寿命と思って諦めますわ。
形ある物、いつかは壊れる!ですから。(^_-)-☆
« 誰だっけ? | トップページ | エアコンの修理をしたけど・・・。 »
「日常生活」カテゴリの記事
- エアコンの修理をしたけど・・・。(2024.04.21)
- オンボロ洗濯機、ついに寿命か?(2024.04.19)
- 水を浴びるか?花粉を浴びるか?(2024.04.15)
- 国税庁の次は警察庁かよ!!(2024.03.17)
- ますます手口が巧妙になる詐欺メール(2024.03.09)
「トラブル」カテゴリの記事
- 【お知らせ】ココログのメンテナンス障害(2025.02.27)
- エアコンの修理をしたけど・・・。(2024.04.21)
- オンボロ洗濯機、ついに寿命か?(2024.04.19)
- 国税庁の次は警察庁かよ!!(2024.03.17)
- ますます手口が巧妙になる詐欺メール(2024.03.09)
>スイカさん
こんにちは。
水漏れの原因が、洗濯機本体じゃなくて助かりました。
家電の機能、だんだん複雑になってますよね。
いろいろ有っても使いこなせないので、シンプルが一番いいです。
洗濯機にまで、ナノバブルですかぁ。
シャワーで体験したことがありますが、確かに気持ちいいですよね。
でも、衣類には贅沢です。(笑)
投稿: oinin | 2024年4月20日 (土) 20時55分
こんにちはです。
直って良かったですね。昔の家電は多くの機能とか
ついてないから壊れにくように思えます。最近のは
何かと機能がついてきて、その分、基盤とかも増えます
から壊れる可能性が上がっているように個人的には
思います。
洗濯機つながりの話になりますが、水道口と洗濯機を
つなぐホースがあると思いますが、今、ナノバブルホース
というのがあるらしく、それで洗濯すると洗剤がなくても
きれいになるらいしいとのこと。まあ、除菌などの必要も
あるから結果洗剤は使うようですが。以前購入しようか
考えたことがあります。
投稿: スイカ | 2024年4月20日 (土) 18時55分
>むかしの家電は優秀でしたさん
ナショナル、ほんとにすごいですよね。
まさか故障することなく34年も使えるとは思ってもいませんでした。
投稿: oinin | 2024年4月19日 (金) 17時04分
ぼくもナショナルのトリマーですが20年強使い続けています。
ナショナルのロゴが消えないのもすごい。
投稿: むかしの家電は優秀でした | 2024年4月19日 (金) 14時51分