やっぱりイサーン料理は旨いわ
タイ料理が大好きです。
その中でも、特に好きなのがイサーン料理。
って、イサーン料理がなんなのか?
よくわかってないんですけどね。( ´艸`)
「イサーン料理屋で食べるのは、全部イサーン料理」と言うことにしておきましょうか。Σ(・□・;)
■
昨日も、タイ友とイサーン料理屋へ。
行ったのは、「イサーンドゥーム」という店です。
地図↓
地図のカタカナ表記は「イサーンデーム」になっていますが、敢えてカタカナにするなら「イサーンドゥーム」だと思います。( ´艸`)
さて、何を食べよう?↓
写真には写っていませんが、店に入った時に「チムチュム」を食べてる人がいたので↓
人が食べてると自分も食べたくなるのは・・・。
♪なんでだろ~なんでだろ~?
ってことで、チムチュムムー(豚肉のチムチュム)をオーダーです。
鍋に入れる野菜と豚肉、それとナムチム(つけだれ)↓
まずは、野菜を鍋にぶち込んで↓
蓋をして、しばらく放置。
ぐつぐつしてきたら、卵を絡ませた豚肉を鍋に投入。
そして、豚肉が煮えたら、ちょうど食べごろです。
ナムチムは、結構辛いので↓
ちょっとだけつけて、食べると・・・。
これが最高に旨いんですわ。
でも、暑いバンコクで、熱いチムチュム食べるの・・・。
♪なんでだろ~、なんでだろ~ ななななんでだろ~♬
最初の頃はちょっと違和感があったんですが。
今はもう病みつきです。( ´艸`)
■
もちろん、チムチュムだけじゃなくて・・・。
ヤムマクワ(ナスの和え物)↓
ムーヤーン(焼き豚)↓
それと、もちろんソムタムも↓
それらを、二人で全部平らげて↓
あ~、美味しかった!
お会計は、全部で600バーツ(約2500円)。
一人当たり、300バーツ(約1250円)で、こんなに満足感が得られるんですから、バンコク暮らし、当分止められませんわ。(^_-)-☆
« 酸っぱいマンゴーに嵌まってます | トップページ | 両替記録(2024年2月~3月) »
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【BALADA編】(2025.04.27)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【その他諸々編】(2025.04.29)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【タイの桜編】(2025.04.25)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【バーンカジャオ編】(2025.04.23)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【食事編】(2025.04.21)
コメント