新規開拓したら、まあまあ美味しい店に出会えたぁ
サパーンクワイからラマ3のコンドミニアムに引っ越してきたのは、2018年5月のことでした。
もう6年にもなるんですねぇ。
おいらのバンコク暮らしの食生活は・・・。
朝は、自宅でコーヒーとパン
昼は、外食が8割がた
夜は、惣菜を買ってきて自宅で食べることが多いかな
なので、自炊はほとんどしません。
それで、昼の外食のことなんですが・・・。
今は、ターミナル21ラマ3のフードコートを利用することが、かなり多くなっています。
とにかく、安いので。( ´艸`)
だって、これで57バーツ(約230円)ですからね↓
ライスにおかずを2種類ぶっかけて、32バーツ(約130円)
テンモーパン(スイカスムージー)が、25バーツ(約100円)
インフレが進むバンコクですが、ターミナル21のフードコートだけは、治外法権?( ´艸`)
■
普段は、そんな質素な食生活ですが・・・。
タイ友と一緒の時は、結構、贅沢しています。
つい先日も、「モーモーパラダイス」で、腹いっぱい食べたし↓
そんなんで栄養のバランスを確保している感じでしょうか。( ´艸`)
■
話は、変わりますが・・・。
先日ラマ9橋で実施された「LUCK LOCK LOVE」イベントのことを書きました。
その記事は、これ↓
『今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(1)』
『今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(2)』
その時「ラマ9世橋」への入り方を、グーグルマップで調べてたんですが・・・。
その時に、ちょっと気になるお店が、目に入ったのです。
その店は、これ↓
店の名前は「เจริญเส้น」(ジャルンセン)。
BRTバスの「ラマ9世橋駅」から、500mくらい。
徒歩で7分程度でしょうか。
口コミを読むと、中々の好評価のようで。
トムヤムヌードルが、おススメなのかな?
■
ってことで、先日、タイ友を誘って行って来ました。
お店の外観↓
看板の写真は、おススメ料理かな?↓
店内↓
昼過ぎだったからか?席は満杯。
写真では狭そうに感じるかもしれませんが、右の方にもテーブルがあって、奥には冷房の効いた部屋もありました。
そこそこ大きいお店でした。
タイミングよく、奥の冷房部屋が空いたので、ちょっとラッキー。( ´艸`)
さて、何を食べよう?
メニュー↓
選んだのは、これ↓
トムヤムスープにカニ入りシュウマイなど、いろいろ入って、130バーツでした。
それとこれ↓
シュウマイ盛り合わせ
これは140バーツくらいだったかな?(これはタイ友とシェアして食べました)
料理が来て驚いたのが、シュウマイの大きさ。
かなりデカいので、最後は腹パンです。
でも、美味しかったです。
「ここは、リピートありだね」
タイ友とそんな話をして、店を後にしたのでした。
■
それから、数日後・・・。
再び、タイ友と訪れました。
違う料理を食べて見たかったので。
今回は、ご飯ものと↓
牛肉のガパオライスとアヒルの卵の目玉焼き 120バーツでした。
エビやイカなどが入った、トムヤムスープ↓
190バーツ(これも、タイ友とシェアして食べました)
「牛肉ガパオ」は、メニューにある店が少ないので、この辺では珍しいかも。
味も美味しかったです。
他にも美味しそうな料理がたくさんありそうだし、しばらく通ってみたいと思います。
ただ、値段がちょっとお高めなので、通うのはたまに?
だって、ターミナル21のフードコートが、安すぎるので。(^_-)-☆
■
ってことで、今回は、食事処の紹介記事でした。
でも、読者のみなさんは、ラマ3なんて来ることは無いかな?
観光する場所も、ほとんど無いしね。
あっ、そうそう。
今、BRTバスは、サトーン駅(BTSチョンノンシー駅に接続)とラーチャプルーク駅(BTSタラートプルー駅接続)間全線を無料で乗車できます。
ラマ3がどんなとこか?
今が、見に来るチャンスですよ~。( ´艸`)
« ますます手口が巧妙になる詐欺メール | トップページ | 「ワットドークマイ」の縁日、只今絶賛開催中! »
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【BALADA編】(2025.04.27)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【その他諸々編】(2025.04.29)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【タイの桜編】(2025.04.25)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【バーンカジャオ編】(2025.04.23)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【食事編】(2025.04.21)
>サムライコボリさん
タイ人ユーチューバーさんの動画だと、探すのはちょっと厄介ですねぇ。
日本人ユーチューバーさんの突撃に期待したいところです。555
有名になりたくない人が有名になっていく・・・そんなサクセスストーリーもありだと思います。555
でもまあ、楽しみながら歌って、車イスの方たちの役に立つのなら、それだけで徳が積めますね。
私は、あまりパタヤに行くことがありませんが、もし行く機会があれば、こっそりと拝聴させていただきます。
投稿: oinin | 2024年3月18日 (月) 01時59分
実は昨年の夏頃にタイ人ユーチューバーさんが車いすの方たちにインタビューしていたところに私は遭遇しました。
マイクを向けて動画撮影していましたので多分録画して編集して動画投稿の流れだと思います。
そもそも動画投稿されたかは不明ですけどね。555
このユーチューバーは海岸の車いすカラオケの様子をレポートしている様子でした。
歌っているところは撮影されませんでしたけど。
タイ語なので何を話しているのかわかりませんが車いすの方が「この人は日本人でタイ語の歌を歌えるので時々手伝ってもらっています」と説明していました。「ช่วยチュワイ」と言う単語を使っていました。
その時タイ人ユーチューバーさんも少し驚いた表情と声を出していました。
そもそも私は有名になりたくありませんから。555
こっそりと、、、発声練習も兼ねて私の趣味であるカラオケが出来て、和気あいあいと共に楽しく歌っていればおのずとチップは増えるかと思っています。555
投稿: サムライコボリ | 2024年3月18日 (月) 01時27分
>スイカさん
パタヤに何日か滞在すれば、聞ける可能性が高いかも?です。
投稿: oinin | 2024年3月17日 (日) 20時16分
サムライコボリさん、頑張ってますね。
ユーチューバーに取り上げられたら有名になって
車イスさんへのチップも増えるかもです。
私も一度聞いてみたいです。
投稿: スイカ | 2024年3月17日 (日) 17時08分
>サムライコボリさん
あらら、パタヤ在住のユーチューバーさんには、まだ気づかれてないんですね?
それは、勿体ない。555
ユーチューバーさんが通った時にちょっとだけ日本語で話すか、少しだけ日本の歌を唄うとかすれば、必ず気が付いてくれると思うので、ユーチューブに取り上げてくれるかも?ですよ。
そしたら、一躍有名人です。555
「ラオ・スー・カン・ファン」は、すでにお披露目済みだったんですね。
次は、歌詞を見ないで歌えるようになれば、いいですね。
どんどんレパートリーを広げちゃってください。
ホテル専属歌手からのチップ、すごいじゃないですか。
次は、ハードロックカフェで、その方とのデュエットとか?
夢が、広がりますねぇ。
と、その前に、ぜひパタヤ在住の日本人ユーチューバーに取り上げて貰ってくださいね。(^_-)-☆
投稿: oinin | 2024年3月13日 (水) 23時30分
日本の自宅近くでは、吉野家によく行っています。すき家はちょっと遠いので。
有名人にはなっていませんよ。日本語の歌は歌わずタイの歌のみを歌っているのでこちらが日本人とは気ずいていないようです。555
私が歌っていた時にパタヤTVユーチューバー仲間数人の方々が素通りしていきました。
撮影していなくただ歩いていただけですけど。
こちらは歌いながら人間ウォッチングしています。555
「ラオ・スー・カン・ファン」の歌詞の解読したのが3月7日で初お披露目は3月11日でした。
しかし口が歌詞に追いつくのに一苦労状態でメヤクチャでした。555
3月12日は歌詞を見ながらですが何とか歌えました。まだまだ練習が必要です。555
.
で、、、、3月11日の事なのですがคนไม่มีแฟนを歌っていた時の出来事なのですが。。。
この曲(2001年のリリース)は22年前に歌詞解読してそれ以降ずっと口ずさんでいるので歌詞は暗記しているので、気持ちよく(この日は声が良く出ていたと自分なりにはそう感じていました)歌っていましたら、
20後半のタイ人女性が20ℬチップを置いていき、お互いにニコッと笑顔で交わして、その後車いすのタイ人にも笑顔で交わしていました。
車いすのタイ人の言うのには「今の女性はハードロックホテル専属のバンド演奏にて歌唱している歌手だよ」と言うではないですか。お互いに驚きました。
普段プロ歌手として歌っている人が耳を傾けてくれてチップを置いていってくれたのです。(驚
タイ人からしたら私は明らかにタイ人では無いと思っているかと、、、、、、思いますけどね。
健常者のアジア系外国人(日本人とは判別できない?)がタイ語の歌を歌っているのをどう思ってたのでしょうね?
投稿: サムライコボリ | 2024年3月13日 (水) 22時18分
>サムライコボリさん
ターミナル21のフードコートは、どこも安いですよねぇ。
自宅の近くに出来てくれて、嬉しい限りです。555
すき家、残念ながら自宅近くのショッピングセンターでは見かけません。
って、日本でも食べたこと無いかも?
・
海岸カラオケ、順調のようで何よりです。
もう、パタヤに住む日本人の間でも、かなりの有名人になっているんじゃないでしょうか?
ご紹介いただいた「ラオ・スー・カン・ファン」早速聞かせていただきました。
バードトンチャイの歌声は、言葉がわからなくても心に染みますね。
海岸カラオケでは、いつ頃、お披露目になるのかな?
タイ人の反応がどうだったか?また教えてくださいね。(^_-)-☆
投稿: oinin | 2024年3月13日 (水) 20時54分
食事の新規開拓は最近全然していません。
ターミナル21フードコートの治外法権価格にはとても助かっています。
でもすき家の牛丼セットが最近多く食べていますけど。555
.
海岸カラオケも新規開拓曲を最近みつけまして、とは言っても2001年の曲なのですけどね。
再生回数も3700万回(37,389,179回)もあり隠れた名曲のようです。
(2001年はユーチューブが普及されていなく2014年公開のユーチューブなのに再生回数3700万回は驚異的かもです。もし2001年当時にユーチューブ普及されていたら相当な再生回数に現在なっていたことでしょうね)
昔はタイ語辞書片手の歌詞を解読していましたが、現在スマホで簡単にできるので助かっています。555
と言う事で現在練習中です。555
เล่าสู่กันฟัง (ラオ・スー・カン・ファン)話しを聞かせて(直訳すると「お互いに聞いて伝えよう」かな)
https://www.youtube.com/watch?v=9SM2hywQIVo
https://www.youtube.com/watch?v=BUzNgtNyEQo
日本語歌詞の意味訳は下記↓
http://tem2song.blog121.fc2.com/blog-entry-634.html
ฉันยังจำเสมอที่เธอเคยบอกกับฉัน
🎵チャン・ヤン・チャム・サムー・・ティー・トゥー・クーイ・ボーク・カップ・チャン
คิดแล้วยังตื้นตันเกินอธิบาย
🎵キット・レーオ・ヤン・トゥン・タン・グン・アティバイ
นึกถึงคำๆนั้นทุกวันที่ห่างกันไป
🎵ヌット・トゥン・カム・カム・ナン・・トゥクワン・ティ・ハーン・グンパイ
เหมือนมันเป็นโยงใยที่ส่งถึงกัน
🎵ムァン・マイペン・ヨムヤイ・ティ・ソン・トゥン・カン
投稿: サムライコボリ | 2024年3月13日 (水) 18時32分
>IDEAさん
お久しぶりです。
中々美味しいお店ですが、わざわざ交通費をかけてまででは無いかな?
バンコク中心部なら、もっと美味しいお店もたくさんあるでしょうからね。
もし、ラマ3に来る機会があれば、食べてみてください。
投稿: oinin | 2024年3月13日 (水) 00時31分
久しぶりにコメントいたします。
下の方のお店は、料理の雰囲気が見るからにおいしそうです。
でも、場所がなかなかいけない場所ですね。。。
投稿: IDEA | 2024年3月12日 (火) 23時20分