« 初めてのチャオプラヤ川ディナークルーズ | トップページ | 今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(2) »

2024年3月 6日 (水)

今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(1)

「LUCK LOCK LOVE」?それ何?
そんな方も多いとは思いますが・・・。

「LUCK LOCK LOVE」とは、これです↓
Screenshot_20240303113546

タイ語だと、よくわからない?

グーグルレンズで翻訳かけると、こうなりました↓
Screenshot_20240306150038

真ん中あたりに・・・。
「ラマ9世橋の平行橋では、2024年2月14日から18日と23日から25日まで、橋の頂上まで無料で歩くことが出来ます。」って書いてるでしょ。
そう、ラマ9世橋に平行して建造された橋の上を歩くことが出来るイベントなのです。

ただし、日にちがすでに過ぎてしまっているので「今さら」の話で、ゴメンナサイ。m(__)m
でも、おいらにとっては、とても興味深いイベントだったので、ここに書き残すことにしました。



そもそも、「ラマ9世橋の平行橋」って、何?
そこから話しましょうかね。

まず、ラマ9世橋は、この橋になります↓


別名「ダオカノン橋」
バンコク中心部からダオカノン方面に向かう、チャオプラヤ川の上を通る橋(高速道路)のことです。
この橋に平行して、橋が造られていたのです。



時は遡って、今から2年前のこと。
ラマ9世橋は、おいらの部屋から眺めることが出来るんですが、とある日に橋で何やら工事をしていることに気が付きまして。
おいらは、その時に平行橋を建造していることを、初めて知ったのです。

その時の記事は、これ↓

「バンコク暮らしの新たな興味」

工事現場が好きな、おいら。
それからは、何度も現地に出向き工事の進み具合を、この目で見続けてきました。

そして、あれから2年が経過。
ようやく新たな橋が完成したのです。
(川向うの工事が終わっていないので、まだ車は通れませんが)

ってことで、「LUCK LOCK LOVE」は、橋の完成を祝してのイベントなのでした。

それなら、ぜひ参加したいところですね。
かなり思い入れのある橋なので。( ´艸`)



ラマ9世平行橋、おいらの部屋からは、普段はこんな感じに見えます↓
Dsc_0038_20240306230801
これはこれで、美しいんですが。

イベント開催中は、更に美しくライトアップされていました↓
Dsc_1146_20240306175001

こんなの見せられたら、行って見たくもなるでしょ?

でも、橋の上には、どうやって行くのかな?
とりあえず、ラマ3通り沿いの橋の下に行っては見たものの、橋に上がる階段とかエレベーターとかは、一切見当たりません。

こりゃ困ったぞ。
そんな時は、タイ友に聞くのが一番です。

おいら「ラマ9世橋のイベントに行きたいんだけど、どうやって行くの?」

そしたらタイ友、調べてくれて・・・。

タイ友「高速道路の入口から歩くみたいだよ。ロータス(ラマ3)からシャトルバスもあるみたい。」
おいら「一緒に行く?」
タイ友「2月24日(土)なら行けそうけど、それでもいい?」

もちろん、いいに決まってます。
おいら、毎日暇してますから。( ´艸`)



2月24日(土)
夕刻、タイ友と一緒にロータス(ラマ3)へ

シャトルバスの乗り場は、すぐに分かりました↓
Dsc_1319_20240306191301
結構な数の人が並んでました。

15分くらい並んで、ようやくシャトルバスに乗り込めそうです↓
Dsc_1322_20240306191401

そして、バスが到着した場所は、まさしく高速道路の入口なのでした↓
Dsc_1323_20240306191801
それにしても、すごい人!
もし、一人だったら諦めてたかも。

そして、橋に入場する時も手続きが必要でした。

まず、設置してあった「QRコード」をスマホに読み込み。
そこに必要事項を書き込むんですが、言語は、すべてタイ語。

ハードル高し・・・。

スマホ画面がこんな表示になったら、OKです↓
Screenshot_20240224184623

スマホ画面を入場時に見せると、手の甲にこんなスタンプが押されて↓
Dsc_1328_20240306192701

晴れて橋への入場が許可されたのです。
いや~、一人だったら、絶対無理だったわ。( ´艸`)



そして、橋の頂上に向って歩き出したわけですが・・・。

ちょっと長くなりそうなので、今日はここまでにしておきます。
イベントの様子は、次回の記事で。

つづく

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村

« 初めてのチャオプラヤ川ディナークルーズ | トップページ | 今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(2) »

バンコク暮らし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めてのチャオプラヤ川ディナークルーズ | トップページ | 今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(2) »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30