« ジップエアのモバイルチェックインの使い勝手は? | トップページ | 4度目のウドンタニー(1) »

2023年12月21日 (木)

ジップエアに不信感

昨日の記事で、ジップエアでバンコクから日本に戻ってきたと、書きました。

もちろん、おいらの大嫌いな深夜のフライトです。
バンコク⇒成田のジップエアは、深夜フライトしかありませんからね。
仕方なしです。

おいら、深夜便だとほとんど寝られなくて、深夜便で帰国後は、いつも二日くらいは体調が悪いです。

深夜便で眠れる人が、羨ましいです。

最近は、ジップエアを利用することが多くなってるけど、また、JALの昼便に戻そうかな?
でも、値段がねぇ。(笑)

悩みどころです。



ところで・・・。

そのジップエアで、先日、ちょっと不快な思いをしまして。
(昨日の帰国便とは、関係ありません)

ことの起こりは、次回の訪タイのフライトをジップエアに決めて、ジップエアのサイトで航空券を購入したことに起因してます。
(次回の訪タイは、2月上旬の予定です。)

購入したのは、往路(成田⇒バンコク)のみの片道切符です。
チケット代は、33,828円。
2月のフライトでは、これが一番安いチケットでした。

チケットの購入は、ジップエアのサイトですでに何度もしているので、もう慣れたもんです。
なので、何ら問題なく、購入出来ました。

次に座席も購入しました。
お気に入りのシートが、先に売れちゃうと残念ですからね。
座席もお気に入りの場所を購入できました。

そんなわけで、いつも通りスムーズに航空チケットと座席を確保したんですが・・・。

問題は、この後におこりました。



チケットを購入した、数日後・・・。

ジップエアのサイトにログインした時に、こんな表示が目に入りました↓

(予約番号): お支払いが完了していません
Webサイトからはお支払いを行うことができません。コンタクトセンターへお問い合わせください。

ん?
どうゆこと?

予約番号は、間違いなく次回訪タイ(2月上旬)の番号です。

すでに、クレジットカードで決済出来たし。
なにかトラブル?

すぐにコールセンターに連絡しようと、電話番号を探したけど見つけられませんでした。
「問い合わせは、チャットで」そんな文言をみつけたので、とりあえずチャットで事情を聴きましょうか。

以下は、おいらとジップエアの、大まかなチャットのやり取りです↓

おいら「(サイトに表示されていた内容をコピペして)、これどうゆことですか?すでに支払いは完了しているはずですが。」

しばらくして、チャットで返答がありました。

ジップエア「預け荷物30キロまでの支払いが、まだ済んでないので表示されています」と。

そんなバカな!
おいら、預け荷物なんて、申込んで無いし。

おいら「預け荷物は、申込んでないので、何かの間違いじゃないですか?」
ジップエア「間違いありません、申込まれています」
おいら「こちらは絶対に申込みしてないので、サイトのバグの可能性は、考えられませんか?」
ジップエア「今までそういう報告は受けてません」
おいら「あくまで、こちらが申し込んだってことなんですね?」
ジップエア「そうなります」

おいら、今まで何度もジップエアのサイトでチケット等を購入しているので、各購入方法は理解してます。

チケット購入後は、ここからいろいろ追加購入します↓
Screenshot_20231221205108

上の二つは、機内オプションを追加する場合に使います。

おいらは、座席は指定したので、左上の「座席を指定」から中に入って座席を選んで。
そして、クレジットカード支払いで購入したのは間違いないです。

手荷物を事前予約する場合は、下の段ですね。
もし「受託手荷物を事前予約」を間違えてクリックしたとしても、まだ購入や申込みには関係ないです。

だって、次は、この中から選択する必要があるので↓
Screenshot_20231221205235

おいらが、もし受託手荷物を購入する場合は、少なくともスーツケースで行くことが確定してからです。

昨日、帰国した時もバックパックひとつで、スーツケースは使わなかったし。
これからも、そんな形で往来の可能性が高いですからね。

次回は、来年の2月のフライトなので、まだまだ先のこと。
なのに、「今の段階で受託荷物」って、到底考えられませんから。
もし購入するにしても、バックパックだけじゃ足りないのが、はっきりしてからです。

だから、今の段階で、わざわざ受託荷物を5000円払って買うことは無いし。
今までのおいらの行動からしても、断言できるんですけどねぇ。

でも、ジップエアは、そんなこと知ったもんじゃないですからね。

あくまで、ジップエアにはミスはない!
おいらが、申込んだから!

この一点張りだったのです。

何度かチャットでやり取りするも、結局、堂々巡りで埒があきません。
しまいには「削除したので、もう表示されていないはずです」で、済まそうとしたので。

おいら、その言葉にカチンと来てしまいました。

おいら「こちらでログを調べるので。申し込んだ日と時間を教えてください。」

そうチャットして、しばらく待ってたら。

ジップエア「12月13日11時12分座席購入 12月13日11時40分受託荷物追加」
そんな返答がきました。

おいら「わかりました、こちらで調べます」ってチャットして、このやり取りを終えたんですが・・・。

もちろん、調べません。
調べ方もわからないし。( ´艸`)

まあ、何も被害にあったわけでもないですからね。
でも、なんかスッキリしないんですよねぇ。

仮に、おいらが無意識で受託荷物の申し込みをしていたとら、それもヤバいよね。
おいら、認知症か健忘症を発症か?
そうなっちゃいますもんね。

まあ、歳とともに、物忘れは増えてるけど、まさかそこまでにはなってないはずだし。( ´艸`)



ってことで、いまだに真相はわからず仕舞いですが・・・。

なんか気味悪いでしょ?

考えられるのは・・・。

ジップエアサイトのシステムのバグ
おいらの、認知症か健忘症によるミス

あとは・・・。

謎のハッキング?でしょうか。

結局、今でも「キツネにつままれた」ままですわ。

とりあえず、2月上旬のバンコク行きには、ジップエアを使うけど・・・。

今後は、他のエアラインにしようかな?
ジップエアが、なんか嫌いになりそうです。😨

チャット担当者の言葉遣いに、ムカついただけですが。
チャット担当者も、ムカついてるかもね?( ´艸`)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村

« ジップエアのモバイルチェックインの使い勝手は? | トップページ | 4度目のウドンタニー(1) »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

バンコクに戻る準備」カテゴリの記事

コメント

>サムライコボリさん
こんにちは。
へぇ、そんなことが起こるんですね?
Air JapanもZip Airと、似たようなもんなんでしょうねぇ。
何が困るかというと、電話で連絡が出来ない事なんですよね。
すぐに確認したいのに、チャットでのやりとりは、かなりイラつきます。
いずれにしても、サイトで購入する場合、慎重に手続きした方が良さそうですね。
気を付けたいと思います。

こんにちは。お久しぶりです。
私の知り合いがAir ジャパン利用した時の話しですが、PCにて航空券購入で「預け荷物1個」を選択したが画面上変化が無くて4回ほどクリックしたら23kgの荷物を4個購入したことになり払いが発生したとのことです。
(私はこの手順を経験していないので詳細画面はわかりませんが)
電話ではつながらず成田空港(?)ANAカウンター(?)かどこかで交渉したが応じてもらえず「あなたが選択して購入したのだから」。とのこと。
ソフトのバグ???かな?
どちらにしても、購入は慎重にと言う事ですね。

それにしてもジップ高いですね。
いつ日本に帰ろうか悩みます。

>kou63さん
こんにちは。
Air Japan、狙ってます。
最終的には値段を見て決めるつもりですが、折角なので乗ってみたいです。

こんにちは。
ZipAirに不信感を抱いたところで次回バンコクから日本に戻るフライトは
スタートしたANAグループのAir Japan に乗ってみてはどうでしょうか?
座席の前後間隔は32インチで若干広め?。

>スイカさん
こんにちは。
連絡先がわかりずらいのは、困りますよねぇ。
今回、夜に一度チャットしたら、AIが対応だったので、まったく話になりませんでした。
サイトをよくみたら、担当者が対応する時間も書いてあったので、その時間に再度チャットしました。
ただ、どうしてもタイムラグがあるので、イライラしました。
「お時間がかかります」の返事で、その後何も連絡が来ないのは酷い会社ですね。
そんな会社が増えてるのかな?
深夜フライトにした場合は、時間つぶし用の観光を残して置いた方が良さそうですね。
早朝フライトは早起きしないといけないし、ちょうど良い時間帯のフライトがあると良いんですけどね。

こんにちはです。最近は問い合わせの電話番号を載せてない。もしくは
分かりづらくしている企業が多いですよね。結局チャットやメールでの
問い合わせするしかないという結果になることもしばしばですよね。
これも合理化、人員削減でしょうね。
今年のGWに現地ツアーなどを取り扱っているベルトラに問い合わせの
メールをしたら、GW前で混みあっているのでお時間がかかりますとの
返事があったのですが、結局何も連絡なしでした。やっぱり不信感を
持ちました。日本の会社なのにな。

チャットも単純にAIなど使って機械が返してくるものもあれば、それでは
対応しきれない場合に、人がチャットを介して返事してくれる企業もある
ようですね。こちらだと少しはイレギラー的なことも回答してくれるので
ありがたいです。

ところで、私はまだジップエアーを使ったことがないのですが、困るのが
タイから日本への深夜便の場合に、深夜便までどうやって時間をつぶすかが
問題です。ホテルに荷物を預けて観光と言ってもほとんど観光しているし、
スーパー銭湯で時間をつぶすにしても限度があるし、最後は空港の近くの
安いホテル利用するのか、考えてしまって使ってません。難しいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ジップエアのモバイルチェックインの使い勝手は? | トップページ | 4度目のウドンタニー(1) »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30