« 年末は医者通いの日々、そして来年も? | トップページ | 10年ぶりの忘年会(当日編) »

2023年12月30日 (土)

10年ぶりの忘年会(経緯編)

おいらが会社を退職した日は、2014年12月31日。
56歳の時でした。

明日の大晦日が、9年目の退職記念日です。
よくもまあ働きもせずに、9年も生き延びれたもんです。( ´艸`)

退職してからは、会社の関係者とはずっと一線を画していました。
どっちかというと、円満退職では無かったのでね。

なので、会社の関係者から年賀状が来ても、一切無視。
電話の連絡も、まったくありませんでした。

会社とは、そんな絶縁状態のまま、9年が経過したわけです。

なのに、先般、会社関係者の忘年会に、ひょんなことから参加することになってしまったのです。
まずは、そのいきさつから、お話ししましょう。



遡ること10月25日、夜9時頃だったでしょうか。
スマホから呼び出し音が鳴り、そこに表示された名前は、年下の元同僚でした。

なんだろう?
誰か不幸でもあったかな?

その元同僚とは、当時、一緒に旅行やゴルフをする仲だったので電話に出てみました。

元同僚「元気でしたか?今、仲間と飲み会の最中で、○○さん(おいらのこと)の話題になったので、連絡してみました」
おいら「おっ、懐かしいねぇ、誰がそこにいるの?」
元同僚「電話変わりますね」

そして、代わる代わる元同僚や元部下の5人と話をして。

最後には、久しぶりに会いたいですね?
そんな話をいただいたんですが・・・。

電話を貰ったのが、タイ友が来日する前日のことでして。

おいら「明日からタイ人の友達が日本に来るので、そのアテンドで忙しいのと、11月中旬には、おいらがバンコク戻る予定なので、しばらくは会えそうにないわ」
元同僚「バンコクから戻って来るのは、いつ頃ですか?」
おいら「12月20日に戻って来る予定です」
元同僚「それなら、忘年会でもどうですか?」
おいら「12月20日以降なら、たぶん大丈夫だと思う」
元同僚「わかりました。12月20日以降でセッティングするので、よろしくお願いします。」

こんな会話で、電話を切ったのでした。

おいらが日本にいる時に電話があったから良かったものの、もし、バンコクにいたら日本の電話番号では通じないんですよね。
元同僚、グッドタイミングでの連絡でした。



次に、連絡があったのは、11月15日でした。
今度は、電話では無くSMSでです。

元同僚「先日は突然の電話で失礼しました。みんな懐かしがってましたよ。ところで、12月22日の金曜日は空いてますか?」

11月15日は、おいらが、バンコクに戻る日です。
東京駅から成田空港に向かっている最中のSMSでした。

おいら「12月22日なら、たぶん大丈夫です。ちなみに、今日の夕方の便でバンコクに向うので、このSMSは使えなくなると思う。バンコク滞在中は、LINEで連絡ください」
元同僚「LINE、繋がっているのかわからなかったので、SMSにしました。○○さん(おいらのこと)の方で、LINE登録してあれば送ってみてください」

それで、成田空港に向かうバスの中では、元同僚とどうすればLINEで繋がれるのか?ずっと調べてました。
元同僚のアイコンは残っていたので、会社員時代は、多分、繋がってたと思うんだけど、なにせ9年前のことですからね。

はたして、今でも繋がるのか?
でも、どうもうまく出来ません。

LINE、よくわからんです。( ゚Д゚)

これ以上は、もう面倒だったんで。

おいら「LINE調べたけど、よくわからないので、12月20日以降に連絡ください。22日は、とりあえず予定しておきます」
元同僚「了解です、では12月20日以降に連絡します」

そんなことで、SMSのやり取りは、終了したんですが・・・。

LINE、繋がれそうで繋がれない。
そんなモヤモヤした状態だったので、成田空港に到着してからも、ずっとLINEの設定方法を調べたり、いろいろ弄ってました。

そうしたら、急に繋がったのです。
どこをどう弄ったかは定かじゃないんですけどね。

とりあえず、LINEで繋がれて良かったです。
バンコクへの出発間際、ギリギリのタイミングでした。



12月12日、元同僚からそのLINEで、連絡がありました。
忘年会の日程と場所が、正式に決まったようで、そのお知らせでした。

場所は、新宿歌舞伎町の台湾料理店。
時間は、18時からだそうです。

おいら「場所と時間は、了解。ところで、何人くらい集まるのかな?」
元同僚「7、8人かな」
おいら「ありがとう。でも、そんなに集まるのかぁ、ちょっと恥ずい」
元同僚「大丈夫!かつての○○さん(おいらのこと)の弟子たちですから!」
おいら「会社を辞めてすでに9年、どうせ興味本位の見世物になるのは、わかっているからね」
元同僚「そんなことないですよ、みんなお会いできるのを楽しみにしてますから」

そんなやり取りをした後に・・・。

おいら、急に現実的なことを考えてました。
タイのお土産、買って行かないとマズいかな?って。( ´艸`)

でも、おいら、今回はバックパックだけで日本に帰る予定だし。
バックパックの重量も7キロまでに抑えないと、追加料金かかるしね。

どうしよう?

それで、その結論は・・・。

この記事の中でも書いた通り↓
「ジップエアのモバイルチェックインの使い勝手は?」

スワンナプーム空港の制限エリア内で、出来るだけ安くて軽いお菓子を購入したのでした。( ´艸`)

Dsc_0226_20231230204801

中身は、これ↓
Dsc_0228-1

こんなんでも、全部で750バーツしましたが。
ビッグCとかロータスだったら、半額くらいで買える気がする。( ´艸`)



ってことで、10月に元同僚から急に連絡があって。
それから何回かやり取りして、10年ぶりに忘年会に出席することになったってわけ。

あれ?
退職して9年じゃ無かった?

はい、退職してからは9年だけど、退職した年末は逃げるようにバンコクに来てしまいましたからね。
忘年会、参加してないんです。

だから「10年ぶりの忘年会」なのです。

それで、忘年会の様子ですが・・・。

それは、次回の記事で。

つづく

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村

« 年末は医者通いの日々、そして来年も? | トップページ | 10年ぶりの忘年会(当日編) »

会社員生活」カテゴリの記事

退職後の想い」カテゴリの記事

コメント

>セントレアさん
久しぶりのコメント、ありがとうございます。
コロナの後遺症は、長引く人も多いみたいですね?
「今は大丈夫」と聞いて、安心しました。
9月にタイに行かれたんですね?
4年ぶりでしたかぁ。だいぶ変わったところもあったんじゃないでしょうか?
タイ人の知り合いがいると、観光客が行かないような場所にも連れて行ってくれるからいいですよね。
観光客が多い所は、もちろん見応えがある所が多いんですが、人の多さに辟易するケースもありますからね。
4年ぶりのタイ旅行、楽しまれたようで何よりです。
来年のソンクラーンも行けるといいですね。
ブログ、突然書かなくなったりして、読者さんにはご迷惑をおかけするばかりですが、それでもまた読みに来てくださる人が多いので、ありがたいことです。
気が向いたら、またコメントしてくださいね。
よろしくお願いします。

お久しぶりです。
コメントは控えていましたが、ブログは毎回欠かさず拝見していましたよ!

今年は年明け早々にコロナに罹ってしまい、今でも後遺症が少し残っています。
夏くらいまでは、階段の上り下りをすると息切れがしました。
また注意力と集中力が落ちて、車を運転するとスピードに頭(脳)がついていけない感覚の時期もありました。
今は大丈夫です。

9月に4年ぶりに訪タイしましたよ!
知人(タイ人)に何処か行きたいところはないか聞かれたので、観光客が行かないようなお寺に行きたいとリクエストしました。

1件目は、プミポン前国王の遺骨が分骨されて祀られているお寺に行きました。
小さいお寺ですが、本堂の裏側に立派な仏塔がありました。
本堂の前に、プミポン前国王が参拝した時に腰掛けた「石の椅子」が展示してありました。
今も現国王が参拝に訪れるそうです。

2件目は、「バンコクの柱」が祀られているお寺に行きました。
ワット・プラケオの近くだったと思います。
このお寺もタイ人の間では有名なお寺みたいですが、観光客はいませんでした。

6日間のタイ滞在でしたが、いっぱい楽しんできました。
来年は、体調が良ければソンクラーンの時期に訪タイしたいと思っています。

一年間ブログの更新お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 年末は医者通いの日々、そして来年も? | トップページ | 10年ぶりの忘年会(当日編) »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31