« 姪、2度目のタイ旅行(10) | トップページ | とりあえずの近況報告 »

2023年10月 5日 (木)

姪、2度目のタイ旅行(11)

前回記事のつづきです。

ドッグカフェを19時過ぎに出発して。
高速道路は若干渋滞があったものの、20時過ぎにはスワンナプーム空港に到着しました。

搭乗するエアアジアのフライト時刻は、23時55分。
4時間近く空港で過ごすことになります。

まずは、エアアジアのチェックインカウンターに向いました。
エアアジアのカウンター、かなりの行列が出来るって聞いていたので、その状況確認です。

そしたら・・・。

カウンター近くにいたスタッフが「ウェブチェックインは、してますか?」って、聞いてきたので。
「はい、しています。(スーツケースを指差し)受託荷物はあります。」そう伝えたところ。
「それでは、このカウンターで手続きしてください」って、言われて。

まったく並ぶことなく、あっさりチェックイン手続き終了してしまいました。
カウンターで、かなり並ぶことを覚悟してたんですけどねぇ。

すんなりチェックインできて、ちょっと拍子抜けでした。(笑)



ところで・・・。

数日前に行っていた、ウェブチェックインのことを書いておきましょうか。

エアアジアの場合、ウェブチェックインは、フライトの14日前から出来るようでして。
ウェブチェックインをすることで、座席がどこか?判明します。

もし真ん中の席を割り当てられていて、その席が気に入らなければ、席の変更が出来ます。
おカネは、かかりますけどね。

おいらが、ウェブチェックインをした時に割り当てられていた座席は、見事にど真ん中の席でした。😨

深夜便で、ど真ん中の座席。
それは、どうしても避けたかった、おいら。

座席を購入するしかありませんね。_| ̄|○

ちなみに、姪は、往復とも通路側の座席を割り当てられていました。

なに、この不公平感!( ´艸`)

もしかして、年寄り(金、持ってそう?)は、真ん中の席を割り当てるようになってる?
エアアジア、そんな作為的なことをしてるんじゃないかと、ちょっと疑ってしまいます。

それを問い詰めたところで、「してません!」って、言われるのがオチでしょうが。(笑)

おいら、そんなエアアジアの策略に見事にのせられて、姪の近くの通路側席を購入してしまいましたけどね。
やっぱりジジイを、真ん中の席に割り当てて、エアアジア、してやったりでしょうか?( ´艸`)

おいらは、座席の他にも受託荷物(20キロまで)も購入して、9,511円の出費です。

チケット代は、片道21,048円だったけど。
結局、30,559円になってしまいました。

エアアジア、チケットを購入した時は「安い」と感じたけど、こうなるとそんなに安くない?

座席は、どこを割り当てられても我慢して。
受託荷物は、無し。
こうまでしないと、お得感はないのかもです。

ちなみに、姪のチケットは、往復で36,680円。

座席も通路側の席を割り当てられ、受託荷物もなし。
(姪が買ったお土産は、おいらのスーツケースに入れたので)

なんか、やっぱり不公平だわ。( ´艸`)



ってことで、エアアジアの料金体系は不満だったけど。
チェックインが、スムーズだったので、すべて許しましょう。(笑)

フライト時刻までは、まだ3時間半くらいあるので。
とりあえず、メシでも食いましょうか。

向った先は、マジックフードコート。

相変わらず、大混雑↓
Dsc_0464

姪が、タイ旅行の最後に選んだ食事は、パッタイでした。

おいらは、カオカームー。
食いかけ、汚くてゴメンナサイ↓
Dsc_0465

食後は、空港内を少しぶらついて。
「チャトラムー」で、お茶して。

制限エリア内へ移動です。
保安検査も出国審査も、スムーズに通過。

制限エリア内で、お土産を物色したりしてたら、あっと言う間に搭乗時刻となりました。

エアアジアの機内の様子↓
Dsc_0466_20231005105601

ほぼ満席。
座席、変更しといて良かったわ。

それで、定時に出発・・・だったら良かったんですが。
中々、動き出さない、エアアジアです。

なんで出発しないの?
説明は、何もなし。

エアアジアは、そんなもん。
そう思わないと、イライラするだけですからね。

搭乗して1時間近くたって、ようやく動き出しました。

そして、寝たんだか?寝てないんだか?そんな朦朧とした状態がつづき。

なんとか成田空港に到着です↓
Dsc_0467_20231005110201
深夜便、やっぱり苦手だわ。

でも、初めてバンコク→日本のエアアジア便に搭乗したけど、思っていたよりは、きつくは無かったかも。

それじゃ、今後も乗る?
う~ん、それは、ちょっと考えさせてください。(笑)



これにて、「姪、2度目のタイ旅行」の記事は、オシマイです。
たった5日間の旅行なのに、長々と11回にもわけて書いてしまいました。

今回、姪が来なかったら、行くことが無かった場所も、たくさんあって。
おいら自身も、中々楽しめた5日間でした。

それもこれも、旅行中にずっと車を出してくれた、タイ友のおかげでもあるんですけどね。
タイ友には、感謝ですね。

次回のバンコク暮らしの日程は、まだ未定ですが、日本での暮らしが飽きてきたら、またタイに向うことでしょう。
それまで、タイの話は、オアズケということで。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村

« 姪、2度目のタイ旅行(10) | トップページ | とりあえずの近況報告 »

バンコク暮らし-旅行-」カテゴリの記事

コメント

>サムライコボリさん
長らくブログを放置してしまい、申し訳ありません。m(__)m
ブログを書く意欲がちょっと減退してしまっています。
ただ、来週の便でバンコクに戻るつもりなので、バンコクに行ったらまた書きたくなるかな?
でも、今回は約1ヶ月とかなり短い滞在で、正月は日本で迎える予定です。
サムライコボリさんは、日本への帰国は、またソンクラン前くらいかな?
そうなると、今年も真冬の日本を回避できますね。
タイでの暮らしを充分に楽しんできてください。

お久しぶりです。
最近ブログ更新が無いようですがお元気ですか?
そろそろタイ🇹🇭に行きたくなってきましたか?555
私はZIP機内で、これを書いています。
出発日に雨とは、、、残念です。
しかし航空券高いですね。
航空券24000円+パッケージ6500円=30500円ほどで買えたので良かったです。
これから日本は寒くなりそうですね。もう日本の真冬には耐えられない体になってしまいました。555

>kou63さん
こんにちは。
ほんと、タイ友には、頭があがりません。
姪、突飛な場所を見つけてきますからねぇ。(笑)

こんにちは。
今回もタイ友さんに感謝ですね。
次回、どんな場所をインスタから見つけてくるのか楽しみです。

>明日のジョーさん
姪のタイ旅行の記事、お読みいただきありがとうございます。
慕われているのか?お金を充てにされているのか?わかりませんが、嫌われてはいないようなので、そこは安心材料です。(笑)
箸の持ち方、確かに変ですね。
気が付きませんでした。
最近の若い女性の半分がこんな感じですか?
他の若い女性も、怪しまれない程度に観察してみたいと思います。(笑)

>スイカさん
こんにちは。
日本、だんだん気持ち良い気候になってきましたね。
10月~11月は、過ごしやすい気候になるはずなので、しばらくは日本の暮らしを堪能します。
「八起庵」、アソークのターミナル21にも出店したんですね?
人の出はラマ3よりも、断然に多いでしょうから、これから真価が問われることになりますね。
スープ、残念でしたね。
タイの日本式ラーメン、たまにそれを感じることがあります。
その方が、タイ人には人気なのかな?
ちなみに、一度タイ友をラマ3の「八起庵」に連れて行ったことがあるんですが、タイ友には不評でした。(笑)
タイのお店の店員、ラオスやミャンマーから出稼ぎにきている人が、多いみたいです。
私は、身分けられませんが、タイ友は「あの人はミャンマー人だよ」とか、よく私に教えてくれます。

姪御さんのシリーズ、2回とも拝読。とても面白かったです。
これほど慕われるとはなんとも羨ましい限りです。

それから、最近の若い女性の半分以上は「握り箸」の時代になりましたね。

>サムライコボリさん
ウェブチェックインをして真ん中の席がわかってから、その後、しばらくして通路側の座席をウェブ上で購入しました。
なので、空港のカウンターでは何もしてません。
座席の変更と受託荷物の購入は、すべてスマホで出来るので、難しくは無かったですよ。
ただ、金額は納得できません。
最初、バーツ建てて金額が表示され、それを日本円にしたら、記事に記載の金額になってました。
為替レートの問題なのか?私が操作を間違えたのか?
「こんな金額じゃないはずなんだけど」って、思いながらも決済しちゃいました。
座席変更や受託手荷物の購入は、ちょっと注意が必要かも?です。

アジア大会バレーボール女子は、アジア選手権と同じく、日本、タイ、中国、ベトナムが残りましたね。
準決勝は、日本vsタイ、中国vsベトナム、アジア選手権とまったく同じ組み合わせです。
アジア選手権は、タイと中国が勝ち上がり、タイが優勝でしたね。
果たして、今大会は、どうなりますかね?
私もPPTVで、視聴するつもりです。
ただ、バスケット女子も今日が決勝戦(日本vs中国)なので、テレビとパソコンの2元中継での視聴になりそうです。555
ちなみに、日本は今大会もBチームです。
タイ、充分に勝機がありそうです。

こんにちはです。
急に涼しくなりましたね。体調は大丈夫ですか。
今は日本を堪能されていることかと思います。
以前oininさんのブログで「八起案」の話があったかと
思います。先日アソークのターミナル21に行った際に
こちらにも八起庵がありました。なので食べてみました。
それで思ったのですが、余り熱くない。
タイで食べるラーメンって日本と比べると熱くないように
感じます。お店にもよるのかもしれませんが。
まあ、日常の気温が高いですからね。

それと別の店で食事した際の話ですが、席でお会計して、
お釣りを待っていました。しかし全然お釣りを持ってきません。
しかたがないので、店員さんのところへ行って、タイ語に
翻訳したスマホを見せました。するとわからないという
顔ぶりでした。タイ語は読めない。スピーカーと言っている
ような感じで、音声で伝えたら、理解してもらえました。
多分、店員さんはラオスの方だったのではないかと思って
ます。いろんなところにラオスの方が働きに入っているので
しょうね。

>そんなエアアジアの策略に見事にのせられて、姪の近くの通路側席を購入してしまいましたけどね。
・・・との事ですが、
ウェブチェックインは、フライトの14日前から出来、ウェブチェックインをすることで、座席位置判明した時点で、
即ネット上から座席指定されたのですか?
それともスワンナ空港に到着してカウンター受付で座席指定されたのですか?
もし即ネット上から座席指定されたのであれば、その変更手続きPC操作がややこしそうで面倒くさそうです。555
.
座席の他にも受託荷物(20キロまで)も購入して、9,511円の出費とのことですが、
ZIPは座席指定&食事&今まで23kgの荷物で6000円程度だったのでエアアジアってその辺の価格設定は高め?なのかな?
ならば今後もエアアジアは使わないかな。5555
.
そういえばアジア大会バレーボール女子は本日20時から日本対タイ戦があるようですね。
タイのTVでネット視聴出来そうですね。(PPTV放送局)
タイはAチームですが、日本はA?B?どっちのチームなのかな?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 姪、2度目のタイ旅行(10) | トップページ | とりあえずの近況報告 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30