姪、2度目のタイ旅行(8)
前回記事のつづきです。
パタヤ観光を途中で切り上げ、急遽チャチュンサオの「ピンクのガネーシャ」に行くことに。
姪の行きたいリスト、出来るだけ叶えてあげたいですからね。
パタヤから約2時間ほどで、「ピンクのガネーシャ」のお寺に到着です。
お寺の正式名称は「ワットサマーンラッタナーラーム」だそうで。
まず覚えられませんね?( ´艸`)
地図↓
大きな駐車場に車を停めて↓
なにやら仏像を、建立中?
駐車場からは、「ピンクのガネーシャ」は見えません。
見えたのは、これ↓
近寄って、パチリ↓
落ちそうで落ちない微妙なバランスの、金色の岩。
これ、どこかで見たことがあるような?
ググってみたら・・・。
ミャンマーにある「ゴールデンロック」?
おいら、ミャンマーには行ったこと無いので、たぶん写真で見たのかも。
それを模した?
本物だったら、ゴメンナサイね。
なんか重量感を、感じないので。( ´艸`)
それと、どうも信用のおけないものも、見つけたので↓
ピカチューとかドラえもんとか、絶対に許可得て無いでしょ?
こんなのを置いてるだけで、信用を無くしてしまいますよ~。( ´艸`)
■
ピンクのガネーシャに行く途中↓
道路脇には、たくさんの売店がありました。
そんな道を、少し歩くと・・・。
ピンクのガネーシャが、見えました↓
正面に周って、パチリ↓
この姿は、写真で何度も見ているので、新鮮さはあまり感じませんね。
ここがなんで人気が有るのか?
それは、願いを3倍速で叶えてくれるからなんだけど。
3倍速で願いを叶えて貰うためには・・・。
ピンクのガネーシャに直接お願いしても、ダメで。
周りにいるネズミにお願いして、それがガネーシャに伝わり、願いを叶えてくれるんだって。
それで、そのネズミですが。
自分の生まれた曜日によって、お願いするネズミが違うんだそう。
おいらと姪は、火曜日なので、ピンクのネズミ。
タイ友は、木曜日なので、オレンジのネズミ。
タイ友、オレンジのネズミに願掛け中↓
あっ、それとネズミにお願いする時は、反対側の耳を塞ぐ必要がありまして。
でもタイ友、反対側の耳を、塞いでないかも?
それを、姪に指摘されてました。(笑)
願掛け方法、タイ友より姪の方が詳しいって。
タイ友、やっぱり仏教以外は、あまり関心が無いようです。( ´艸`)
■
この寺院、他にも・・・。
でっかいパヤナークが、あったり↓
タイの舞踊を見てたら、タンブンをお願いされたり↓
川の上には、蓮を模した、こんなのが置かれていたり↓
いろんな仏像が建っていたり↓
なんか「なんでもあり」な、印象です。
それでも、ちゃんと願いを叶えてくれるなら、いいんですけどね。
どうなんでしょうねぇ?( ´艸`)
■
このあとは、約2時間かかって、バンコクに戻り。
ターミナル21ラマ3で、ピザとパスタの晩メシ↓
姪、タイ料理はそろそろ飽きたかな?って思ってね。
おいら、そんな気も遣える優しい叔父さんです。(笑)
1泊2日のパタヤ旅行を終え、姪のタイ旅行は残すところ、あと1日。
翌日の夜便で、日本に戻ります。
姪の行きたいリストの達成状況は・・・。
・マハナコンタワー
・アイコンサイアム
・エラワンの祠
・ピンクのガネーシャ
・ハスキーカフェ
・3mermaids cafe
・ナイトマーケット
・タイマッサージ
最難関と思っていた「ピンクのガネーシャ」を、クリアして。
未達成は、あと2ヵ所。
姪の「行きたいリスト」のコンプリートも、見えてきたかな?
次回につづく
最近のコメント