ジップエア、また下がった!
前々回の記事で、ジップエア(東京⇒バンコク)の代金が下がったことを書きました。
5月上旬に購入した時は28,689円だったのに、5月17日に確認したら、25,876円に。
だから「購入するタイミングって難しいよねぇ」って話でした。
まあ、3千円程度の値下がりなんで、気分は「まあ、そんなこともあるか!」程度でしたが・・・。
さっき、再びジップエアのサイトを覗いたら、驚きの価格になってました。
その驚愕の価格↓
おいらが、バンコクに行く日(6月中旬)の値段は、16,376円になってます。
5月上旬:28,689円
⇓
5月17日:25,876円
⇓
5月21日:16,376円
たった、20日程度で、この変動。
もうビックリぽんです。
「購入、もうちょっとまっておけば良かったなぁ」は、あとの祭りですが。
なんか、悔しい!
■
ただ・・・。
おいら、帰路(バンコク⇒東京)のチケットは、まだ購入していません。
9月中旬に帰国する予定なんですが、5月上旬にした時は、約35千円でした。
ちょっと高いなぁ。
そんな感じがしたので、購入は先延ばししてます。
それで、今回、東京⇒バンコクの代金が、かなり下がったので、バンコク⇒東京の代金はどうなったか?
確認してみたところ・・・。
こんな感じになってました↓
9月1日~9月13日なら、21,364円で購入可能です。
「35千円の時に、買わなくて良かったぁ」です。
早速、ポチらないと!
って、もっと下がったりして。(笑)
もう少し待った方が、いい?
購入判断、やっぱり難しいねぇ。
« 税務署からの電話に、ちょっとドキッ! | トップページ | ジップエア、何が起こったの? »
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
「バンコクに戻る準備」カテゴリの記事
- 老化現象との戦い(4)(2024.12.16)
- ジップエアに不信感(2023.12.21)
- 明日から再びバンコク暮らしです(2023.06.12)
- 日本への帰国は姪と一緒のエアアジアで(2023.06.06)
- ジップエア、何が起こったの?(2023.05.23)
>いんげんさん
初コメント、ありがとうございます。
私の記事が、参考になったとのことで嬉しい限りです。
シンガポール航空のチケット、購入出来て無くて残念でしたね?
しかもそれが格安代金のチケットなら、なおさらのことと思います。
ジップエアの価格の変動、なぜあんなことが起きるのか?よくわからないんですが、ちょっと驚いた事例です。
シンガポールへの移住、実現できるといいですね?
私は、以前はバンコクに完全移住するつもりでしたが、今の暮らし方(日本とタイの2拠点暮らし)が性に合っているようです。
投稿: oinin | 2023年7月17日 (月) 08時34分
はじめまして。
Google検索「zip air 価格変動」でたどりつき、記事を読ませていただきました。
とても参考になりました!
実は先日シンガポール航空のセールで格安にチケットを取ったつもりが
決済がしっかり完了していなかったようで予約できておらず。。
Zip airのバンコク行きと迷っていたので、改めてHPを見てみると以前より値上がりしてました。
また値下がりしないのかな?と疑問に思っていたので
oininさんの記事がとても参考になりました!
バンコクへの移住計画があるのですね。
私は将来シンガポールに住みたいです。(20回近く行っていて大好きなのですが、
行ったことない国にも行きたく、今回はタイを考えています。)
しばらく価格変動とにらめっこしようと思います。
長々とすみませんでした。ありがとうございました!
投稿: いんげん | 2023年7月17日 (月) 05時13分
>kou63さん
こんにちは。
ほんの数日間だけの夢でした。(笑)
残念だったのは、日本帰国のチケットを購入しなかったことです。
それにしても、何が起こったんでしょうね?
すごく不思議です。
投稿: oinin | 2023年5月22日 (月) 20時25分
こんにちは。
ZIPAIR サイトを自分も見てみました。
これまたビックリぽんです。
低価格表示は掲載操作ミスで
成田-ソウル便のものを成田-バンコク便に
掲載しちゃったかな?
投稿: kou63 | 2023年5月22日 (月) 19時26分
>hirotanさん
こんにちは。
コメントを頂戴して、すぐにZIPAIRのサイトを見てきました。
仰る通りの状態になっていて、唖然としました。
ZIPAIR、どうなっちゃってるんでしょうかねぇ?
ほんの数日間のボーナスタイムだったのかな?
帰国する9月の状況もみてみたんですが、やっぱり高くなってました。
気が付いた時に、買うべきでした。(涙)
千歳からバンコクまで、26562円で行けるんですね?
それもかなり安いんじゃないでしょうか?
まあでも、すぐに値段が上がることもあるわけで、購入のタイミング、やっぱり難しいです。
一旦購入したら見直さない・・・それがいいですね。(笑)
投稿: oinin | 2023年5月22日 (月) 17時24分
こんにちは。
先ほどZIPAIRのサイトを覗いたら、6月中旬は片道34,876円になっていました。
たった1日で倍増するとは、全く予測不能ですね。
一旦購入した後は、見直さないようにした方が精神的にいいと思いますよ(笑)。
私は北海道在住で、いつもスカイスキャナーで検索・購入していますが…
この時期、千歳→関空→バンコク片道旅券(Peach便)が26,562円で最安値でした。
バンコク直行便は飛んでないですが、思っていたより安価になったなぁと感心しています。
2年前コロナ禍真っ最中にバンコクへ行った時は、旅行保険代・ASQホテル代・PCR検査代・航空券併せて25万でしたので、いずれにせよ現在は天国のような気がします(笑)。
投稿: hirotan | 2023年5月22日 (月) 16時07分
>kou63さん
こんにちは。
いきなりのこの値段には、かなりの驚きでした。
ただ、7月~8月の旅行繁忙期は、安くなっていないようなので夏休みに旅行を考えている方にとっては、メリットは感じないでしょうね?
競合の会社が増えているようなので、今までのように独り勝ちにはいかないのかも?ですね。
旅行好きにとっては、良いことです。
9月の帰国便、8月まで購入を我慢できるかな~?
極力こまめにチェックして、上がりそうな雰囲気がみられたら、即買いでするつもりです。
その結果、8月まで引き延ばせれば万々歳ですが、どうなることやら?です。
投稿: oinin | 2023年5月22日 (月) 13時22分
>バツさん
この価格は、タイに行きたくなりますよねぇ。
ただ、休みが取るのが難しい方にとっては、ちょっと恨めしいかも?(笑)
投稿: oinin | 2023年5月22日 (月) 13時14分
こんにちは。
以前、ZIPAIRの料金設定は10000円代からと教えて
頂きましたがほんとビックリぽんです。
GWと学生さんの夏休み、お盆休みの中間の6月、しかも
雨季に入っているタイへ短期間の観光に行く方は少ない
かもしれませんね。
それから関空-バンコク AiaAsia、 Peach 片道20000円位で
飛んでいるのでZIPAIR利用者が減っているのかもしれませんね。
9月の戻り便の購入は8月が狙い目ですね。
投稿: kou63 | 2023年5月22日 (月) 11時54分
航空券だけ見るとThaiに行きたくなる値段ですね。
投稿: バツ | 2023年5月22日 (月) 11時26分
>スイカさん
こんにちは。
おそらく今の16千円台が最安値だと思います。
利用客が減っているんでしょうね?
それと他のエアライン(エアアジアとか)との競合もあるのかな?
往復4万円~5万円で収まってくれれば、ありがたいですねぇ。
そうなれば気軽に往復できそうです。
為替の方は相変わらずのようで、厳しい状況が続いていますが、あまり気にしないようにしています。(笑)
6月中旬にベトナムからのパタヤ・バンコクを計画とのこと。
めいっぱい楽しんできてくださいね。
投稿: oinin | 2023年5月21日 (日) 20時16分
>IDEAさん
JALの片道運賃は、異様に高いです。
状況によっては、往復運賃よりも高いです。
なんでそうなるの?って感じの料金体系です。
ジップエアに乗る時は、荷物(個数と重量)には要注意です。
私は、預け荷物を14キロまで(3500円)にして、安くすませます。
それと、機内食は頼みません。
成田空港(制限エリア内)のセブンイレブンで、おにぎりやサンドイッチを機内に持ち込んで、食べています。
私も羽田の方が便利なんですが、成田に行くのももう慣れました。(笑)
東京駅から、格安バス(1300円)を利用してます。
投稿: oinin | 2023年5月21日 (日) 20時07分
>サムライコボリさん
日本への帰国は、同じ頃ですね。
機内持込は、2個までOKだったと思います。(ただし大きさの規定在り)
2個あわせて7キロまでは無料ですが、それを超えると12キロ(2個合計)を上限に2500円かかるんじゃなかったかな?
私は、機内持込を7キロまでにして、預け荷物(14キロまで)を3500円で購入したことが何度かあります。
本当は、バッグ一つ(7キロ以内)だけで、行き来したいんですけどね。
今回、どうするか?は、ギリギリまで考えて決めるつもりです。
投稿: oinin | 2023年5月21日 (日) 19時58分
こんにちはです。
1万円台で行けるとはZIPAIR恐るべしです。みんなGWに海外へ行って
次は夏休みまで間があいて、利用する人が少ないのですかね。
oininさんの今回の調べからすると4万円をきって往復できますね。
これで、円高になって現地の費用が安くなればなおうれしいですが、こちらの
方は変わらない感じですね。せめて1万円が3000Bまでなってくれたらうれ
しいのですが。
ところで、私は6月中旬からベトナム中部まわって、帰りにパタヤ、バンコク
に寄る計画を進めてます。ちょっと移動が多いですが楽しみたいと思います。
パタヤへ日帰りはあるのですが、宿泊は初めてで、2泊してどんな感じか
見てきたいと思ってます。
投稿: スイカ | 2023年5月21日 (日) 18時21分
JALで片道買うと、荷物と食事分含めた料金になるので、高くないかなーと思っていたのですが、
ZIP調べるとスーツケース一つ大体6000円食事1600円という感じなんですね。
ZIP羽田から飛ばしてほしいです。成田まで行くのが面倒で。。。
横浜からだと、成田エクスプレスとかリムジンとか便利だけど、都内からは実は不便なんです。
投稿: IDEA | 2023年5月21日 (日) 18時17分
私も9月ごろ日本帰国を考えています。
今回タイ入国の時は旅行バックのハードケース持参(航空機へは預け荷物ー23kgまで可能)でしたが、破損個所がひどいので日本には持って行かない決断をしました。(すなわちタイでこのバックは捨てると言う事になります)
なので日本帰国の際はリュックサックを今後購入して機内座席まで持ち込むことにする予定。
航空機への預け荷物が無ければコスト削減になるので。555
ですがすでに持っている薄型のビジネスバック(パソコンを入れてます)も有るのでこれも機内座席まで持ち込むことになります。
さて、この2個のバックを機内座席まで持ち込むことは可能なのだろうか???
ZIPは確か7kgまでという規定がありますが、バックの数の規定数ってあるのか?という疑問が出てきました。
何しろ経験がないので、、、
投稿: サムライコボリ | 2023年5月21日 (日) 17時11分
>IDEAさん
たった数日でかなり下がりましたねぇ。
そもそもが予測搭乗数で価格を決めてるから、こうなるんでしょうね?
売り出し当初を一番安くして売れ行きに応じて値段があがるシステムにすれば、こんなことは起きないと思うんですけどねぇ。
ほんと悩ましいです。
私もコロナ前はJALオンリーだったんですが、燃油サーチャージの高騰もあり最近ジップエアを利用するようになりました。
LCCは、JALに比べれば価格も安いし、片道で購入しやすいのも良いです。
JALの片道切符は、高すぎです。
投稿: oinin | 2023年5月21日 (日) 15時57分
さらに下がったのですか。
1万以上変動するって悩ましいですね。
私は、羽田から時間遅れとかなしで渡航したい、またスーツケースとか多めに持っていくため、
JALばかりなのですが、料金は日程が近くなると上がるだけと考えてました。
実際JALが下がったことは、過去一度だけだったので。
ZIP 変動激しいですね。同じJAL系列なのに、なんでこううごくのでしょう。。。
投稿: IDEA | 2023年5月21日 (日) 13時32分