それでも日本に行く?
3月18日以来のブログ更新になります。
ずっとバタバタしてましたが、ようやく落ち着きました。
何が有った?
そのお話をしましょう。
■
溯ること、3月18日(土)
いつものようにタイ友と夕食へ。
場所は、セントラルプラザ内のモーモーパラダイス↓
ここから、バタバタな毎日が始まりました。
メシを食べながら・・・。
タイ友「3月23日~約1週間ほど休みが取れるんで、どこかに行く?」
最初は、タイ国内をドライブに行くつもりで、話をしてたんですが・・・。
途中で、タイ友がいきなり「日本に行けないかな?」って。Σ(・□・;)
「Tさん、癌なんでしょ?ちょっと心配」とも。
Tさんとは、正月にLINEで挨拶した時に、「前立腺癌」を罹ったことを聞かされた、おいらの友人のことです。
タイ友も、Tさんとは何度も会ったことがあるので、気にしてくれてました。
その時の記事は、これ↓
「新年の挨拶二題」
会いたい気持ちはわかるけど、あまりに唐突すぎるでしょ?
だって、23日は5日後だし、どう考えても、ムリなんじゃないの?
おいらは、まだリタイアメントビザの更新もしてないし。
そんな話をしたら・・・。
タイ友「リタイアメントビザの延長手続きは、20日(月)に一緒にイミグレに行ってあげる」って。
それでも、飛行機のチケットを取れるのか?
そっちの問題もあるしね。
一応、チケットを買えるか?調べてみますかね。
夕食を終えて、自宅に戻り早速にネットで航空券を検索。
ZIPAIRは、3月中の購入は不可。
やっぱり、ムリかな?
ただ、AIRASIAなど他の航空会社だと、まだ購入可能なエアラインもあって、絶対にダメでは無いみたいだけど。
まあ、急な状況なので、料金はかなり高めですけどね。
それでも、日本に行くか?
日本に行くのを諦めるか?
その二択。
それで、いろいろ考えました。
・日本は、桜が満開のようだし。
・Tさんにも会いたいし。
・おいらは、すでに90日以上バンコクに滞在しているので、クレジットカードの付帯保険も切れてるし。
・バンコクは、これからますます暑い季節に入るし。
・もともとソンクラン前には日本に戻りたいと思っていたし。
リタイアメントビザさえ更新出来れば、日本に戻ってもいいかな?
タイ友と話をしているうちに、だんだんと日本に戻る気持ちが強くなっていったのでした。
そして、最終的に二人で出した結論は・・・。
それでも、日本に行く!
でした。
そうと決まれば、あとはバタバタの連続で。(笑)
ブログの更新どころではなくなってしまいました。m(__)m
■
まずは、航空チケットの購入から。
どの航空会社にする?
タイ友は、AIRASIAで、良いんじゃない?って言うけれど。
AIRASIAは、クアラルンプールでの乗り継ぎ便で、往復で3万バーツくらい。
やっぱりギリギリでの購入は、高いよね。
一応、JALも検索しましょう。
23日は、バンコク⇒成田で、1席だけ空き在り。
約2万マイルほど使えば、燃油サーチャージ等(約25千円)の負担だけでだけで、片道航空券の購入が可能。
(JALは、片道切符はかなり高くなるので、片道の場合はマイルを利用するのが、かなりお得です)
でも、1席だけだと、二人で日本には行けないね。
24日も、見てみたところ。
バンコク⇒羽田で、1席だけ購入可能。
あらら、23日も24日も、どちらも1席づつかぁ。
中々、上手く行きませんね。
そこで、閃いたのが・・・。
おいらは、23日の便で一足早く日本に戻り。
タイ友は、翌日の24日に日本に来るのはどうだろう?
あとは、チケット代。
AIRASIAは、バンコク⇔クアラルンプール⇔東京が、約3万バーツ。
JALは、バンコク⇔東京が、約4万バーツでした。
JALの方が、1万バーツほど高くなります。
どうする、タイ友?
タイ友、結構悩んでました。
でも、最終的にJALに決めました。
決め手は、おいらが「1万バーツ負担してあげる」って、言ったから。(笑)
だって、AIRASIAって、急にフライトを中止したりするんでしょ?
おいらだけ、日本に戻って、タイ友が万一日本に来られなくなったら、目も当てられませんからね。
JALの方が、おいらも安心だしね。
ってことで・・・。
おいらは、3月23日(木)JALバンコク⇒成田の片道切符。
タイ友は、3月24日(金)JALバンコク⇒羽田、4月1日(土)JAL成田⇒バンコクの往復便で確定です。
でも、購入ボタンを押すのには、最後まで躊躇しましたけどね。
「ほんとに買っていいのね?」
タイ友に何度も確認しましたから。
いやはや、それにしても出発5日前の航空チケット購入なんて、始めてのことで。
まさかまさかの日本帰国日が決まったのでした。
しかも、タイ友付きで。(笑)
■
航空チケットは買えたけど・・・。
リタイアメントビザを延長しないと、日本に帰るに帰れません。
しかも今回は、「ダメなら出直しで・・・。」そんな悠長なことも言ってられません。
1発でビザを更新しないと・・・。
そんなプレッシャーの中、3月20日(月)に、チェーンワッタナーのイミグレに出向いたのでした。
その話は、次回の記事で。
※そんなわけで、今は、日本から記事を書いています。
« ちょっと得した気分! | トップページ | イミグレの長い1日(リタイアメントビザ更新編) »
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコクの病院へ(診療六日目)(2025.04.13)
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- バンコクの病院へ(診療五日目)(2025.04.09)
- ふくらはぎの筋肉がやばいことになってる(2025.04.07)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
>kou63さん
こんにちは。
成田空港、入国に5時間ですかぁ。
それはひどいですね。
私の時もかなり混雑している印象でしたが、16時に到着して17時15分にはバスに乗ってましたから、それほどでも無かったようです。
外国人だと、もっと時間がかかるかもですが。
投稿: oinin | 2023年4月 5日 (水) 13時15分
こんにちは。
昨日、WEBニュースで成田空港、入国手続きで
5時間位かかって都内行の電車は無くて不満たらたらの
記事を見ました。
中国人観光客もこれからOPENになるようですので
混乱は続くかもしれませんね。
投稿: kou63 | 2023年4月 5日 (水) 12時17分
>kou63さん
こんにちは。
ZIPAIR、残念ながら3月中は全く空きがありませんでした。
タイ友の来日、前回はいつ来たのか調べてみたら、2020年1月でした。
山形の蔵王に樹氷を観に行った時です。
相撲を観に行ったのは、2019年1月でした。
今回はコロナのせいで3年ぶりの来日でしたが、それまではしょっちゅう来てたのでもう何度来たのかも、わからなくなってます。(笑)
投稿: oinin | 2023年4月 4日 (火) 15時51分
こんにちは。
ZIPAIR、普段は直前でも結構空席あるようですが
三月は桜見物で日本行きや日本からの卒業旅行とかで
満席になるんでしょうね。
タイ友さん前回の来日は相撲見物の時でしたっけ?
投稿: kou63 | 2023年4月 4日 (火) 11時02分
>サムライコボリさん
日本帰国は、リタイアメントビザを更新してから決めようと思っていました。
なので、急遽帰国の話が持ち上がり、大慌て。
でも、5日前でもなんとかなるもんですねぇ。555
今回は、JALの片道特典航空券が取れて燃油サーチャージ等の諸費用負担だけで済んだのが、ラッキーでした。
投稿: oinin | 2023年4月 3日 (月) 20時00分
私も出発5日前の航空チケット購入(当時ノックエアー)を、過去に始めて経験したことが有りました。
それは2020年3月のコロナ・タイロックダウン?発動か?、、、、と言うタイミングで3月21日、日本に帰国したことがありました。
そもそも航空機が飛ぶのか???と言う不安もありましたからね。555
.
リタイアメントビザの延長編&日本の空港入国編(oininさん版とタイ友さん版)ブログを楽しみにしています。
投稿: サムライコボリ | 2023年4月 3日 (月) 17時18分
>IDEAさん
ずっと更新してなかったので、危うく忘れ去られるところでした。(笑)
タイ友も日本旅行を終え、一昨日にバンコクに戻ったので、これからは日本での日常暮らしです。
投稿: oinin | 2023年4月 3日 (月) 15時39分
なるほど
そういう急展開でしたか。
しばらく止まっていたので、読むのを忘れてしまうところでした。。。。。
もちろん事故とか急病?の心配も10パーくらいでしたが。
楽しい旅になったと思います。
投稿: IDEA | 2023年4月 3日 (月) 13時32分