初めての90日レポート、申告完了!
前回の記事では、90日レポートのオンライン申請が、却下されたことを書きました。
なので、実際にチェンワッタナのイミグレに行って、手続きする必要があるんですが・・・。
いつ行こうかな?
日程を考えていたところに。
一昨日の夜のこと。
タイ友から「明日(3月3日)、午前中だけなら時間取れるけど・・・」って、急に連絡が入りまして。
有難いねぇ。
一人で行くつもりでいたので、喜んでお言葉に甘えることに。
ただ、午前中だけなので、リタイアメントビザの更新も併せて行うのは、ちょっと無理かな?
とりあえず、90日レポートだけでも、先に終わらせちゃいましょう。
おいら、90日レポートの手続きは、初めてなんです。
タイで90日を超える滞在は、リタイアメントビザを取得する時だけしかありません。
あとは、全部、90日以内に日本に戻っているもんで。
早速、90日レポートに必要な書類を調べたところ・・・。
(1)パスポート(原本と顔写真ページのコピー)
(2)TM47(申請用紙)
(3)TM30(外国人居住報告)
これだけみたい。
すべて手元にあるので、新規に揃えるものは、何もありませんでした。
■
3月3日(金)
タイ友のクルマに同乗させて貰い・・・。
チェンワッタナ通りに建設中のピンクライン、そろそろ完成かな?↓
この路線が開通すれば、かなり便利になりますね。
AM8時40分
チェンワッタナのイミグレに到着↓
昨年は、コロナのせいでワクチン回数とかの書類を書かないと、館内に入れてくれなかったんですが、今は、大丈夫でした。
記入する机等も撤去され、入り口前はスッキリです↓
館内に入り、イミグレへ。
受付でキューナンバーを貰い。
指定された、窓口(A1カウンター)へ↓
この時点では、17番が手続き中。
おいらの番号は、53番。
結構、待つかも?
待ち時間は、手続き中の人の様子を観察してました。
比較的スムーズに終えている人もいるけど、何やら揉めている人もいたりして。
一人当たりに要する時間は、マチマチですね。
スムーズだと、5分程度で終わるみたいです。
揉めている人の方は、「TM30」が不備の人が多い印象。
「TM30」、まだまだ浸透してないのかな?
あとは、オーバーステイの人もいましたね。
罰金を支払うように、命じられてましたから。
イミグレには、いろんな人がいますねぇ?
そりゃそうか。
ここにいる人の中には、何かしらの問題があって、オンライン申請で却下された人もいるはずですからね。
時間がかかる人も一定数いるのは、納得です。(笑)
40分くらい待ったでしょうか?
おいらの番号が呼ばれました。
窓口で、持参した書類をすべて提出。
パスポートのコピーは、何もチェックされずに、すぐに戻されました。
パスポートのコピー、90日レポートには、必要ないのかも?
あとは、窓口スタッフが、何やらコンピューターに入力して。
最後にこの紙を受け取り↓
はい、終了!
この間、スタッフとは、一言も会話せず。
こんな簡単に終わるなら、初回でもオンライン申請を認めてくれればいいのにね?
あっ、そうそう。
おいらは、一言も話さなかったけど、最後にスタッフがタイ友に向って、何やら話かけてました。
何を話してたのか?
あとで、タイ友に聞いたら「リタイアメントビザの期限が、もうすぐですよ」みたいなことのようです。
そこまで気に掛けてくれて、意外と親切なんじゃないの?イミグレスタッフ。(笑)
ってことで、90日レポートの手続きは、無事完了したのでした。
手続きがすべて終わったのは、AM10時40分頃。
イミグレに到着して、2時間後のことでした。
■
90日レポートを終え・・・。
残すは、リタイアメントビザの更新です。
期限は、4月11日まで。
タイ友、今月の23日以降なら、休みが取れるって言ってたから、今月下旬には行けるかな?
おいら、今回はリタイアメントビザの更新を終えないと、日本に戻るつもりはありません。
だから、今年も「桜」には、間に合わないかも?
« 90日レポートオンライン申請は、やっぱり却下! | トップページ | お礼はスシロー、お返しはイサーン料理 »
「バンコク暮らし-ビザ関連-」カテゴリの記事
- 【2025年版】リエントリーパーミットと90日リポート(2025.04.17)
- 【2025年版】リタイアメントビザ(NON-O)更新の記録(2025.04.15)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 【2024年版】リエントリーパーミット(マルチプル)取得の記録(2024.03.23)
- 【2024年版】リタイアメントビザ(NON-O)更新の記録(2024.03.22)
>kou63さん
こんにちは。
ミス送信されたものは、こちらには届いていませんでしたよ。
マンゴーの季節になりましたねぇ。
先日、ウドンタニーに行った時に、タイ友の実家で取れたマンゴーを10個ほどいただきました。
小ぶりで緑色のやつでしたが、果実は黄色に熟していて、かなり甘かったです。
今年も昨年同様にたくさん取れて、キロ20バーツで売っているのかな?
今度、市場で見てきます。
投稿: oinin | 2023年3月 5日 (日) 10時34分
>サムライコボリさん
必要書類は、ネットで調べて準備したんですが、TM47(申請用紙)だけでいいんですね?
TM30の書類は、内容を確認したようで、少したってから戻されました。
「バーコードがある用紙」は、ブログ記事の最後に貼ったやつかな?あれもバーコード付きでした。
一度登録すれば、あとはバーコードで管理されるということなんでしょうね?
一旦、日本に戻って再入国。
再度の申請時には、そのバーコード付きの用紙で事足りるのであれば、オンライン申請も可能なのかも知れませんね?
次回、その機会があれば、全容が掴めると思います。
ただ、90日以上滞在する時があれば・・・ですが。555
まあ、何事も経験してわかることなので、良い経験をさせて貰っています。
投稿: oinin | 2023年3月 5日 (日) 10時27分
こんにちは。
先ほど入力でミスってしまいました。
名前欄に こんにちは。 と入れて送信してしまいました。
すみませんでした。
最近、知り合いのタイ人のSNSにマンゴーの写真がアップ
され始めました。
暑さと共に 20B/キロ の季節になりましたね。
投稿: kou63 | 2023年3月 5日 (日) 09時53分
90日レポートに必要な書類は基本的にはTM47(申請用紙)だけでいいです。コピー類は一切不要ですね。
TM30がちゃんとなされていれば何も問題ないです。
私の場合は昨年6月上旬に初めての90日レポートを行いました。
その時はTM47(申請用紙)だけ提出しました。
そうしたら写真の右上にバーコードがある用紙をパスポートにホチキスで留められました。
昨年は長期滞在だったので今度は9月上旬に2回目の90日レポートを行いました。
その時はTM47(申請用紙)は不要で提出の必要がありませんでした。
なのでこの時は写真の右上にバーコードがある用紙のみの提出です。
すると今度は12月上旬に期限が来ますが9月中旬には日本帰国しましたのでリセットされました。
で、
今回11月に訪タイしたので2月中旬に90日レポートを行いました。
この時は12月上旬に期限が来る写真の右上にバーコードがある用紙をそのまま提出しましたが、
新たにTM47(申請用紙)は不要で提出の必要がありませんでした。
なので、バーコードで履歴検索しているのか、宿泊場所も変更が無ければTM47(申請用紙)は不要でした。
これはパタヤの場合であってバンコクは違うかもしれませんけどね。
投稿: サムライコボリ | 2023年3月 5日 (日) 02時33分