日本⇔バンコク、極力身軽にしたいけど
次回の訪タイへ、カウントダウンに入ってます。
もうすぐ暖かいバンコクに行けると思うと、ワクワクです。
なにより寒いのが、苦手なもんでねぇ。
航空券は、10月初旬にすでに購入済み。
この記事↓
「航空チケット(ジップエア)を衝動買い」
当時、航空代金が、日に日に高くなるのを目の当たりにしての、衝動買いでした。
ただ、受託手荷物などのオプションは、一切購入しておらず。
ここ数日、「預け荷物どうする?」で、少しばかり悩んでいました。
今までは「JAL」を利用することが多かったので、荷物の重量のことなど、あまり気にしないで良かったんですけどね。
「ジップエア―」を利用するようになって、荷物の重量を意識させられています。
だって、荷物の重量で、料金が違うわけですからね。
そりゃ、気にしますわ。
■
今回、どうしようか?悩んでいたのは・・・。
・機内持込手荷物の重量追加 +5kg(7kgまでは、無料)2,500円
・預け荷物1個 ~14kg 3,500円
・預け荷物1個 ~23kg 4,500円
この三択です。
一番の理想は「機内持込手荷物を7kg以内に抑え、追加料金一切なし」なんですけど。
でも今回は、すでにお土産を買ってしまったので、最低でも、+5kgは、必要かな?と。
その場合でも、バックパックひとつ(または、バックパック+手荷物)で、日本とバンコクを行き来できるわけで。
その可能性を探ってました。
今までは、こんな恰好↓
バックパックとスーツケース。
一般的な海外旅行者のスタイルでしょうか?
スーツケースが無くなれば、どれだけ身軽か。
ターンテーブルでスーツケースが出てくるのを、待たなくていいしね。
憧れだわ~。
■
今回の訪タイ、そんな身軽な恰好で、行けるかも?
なんて、真剣に考えてはみたものの。
結局のところ、最終的に決めたのは・・・。
「預け荷物1個 ~14kg」を、3,500円で購入です。
なぜか?
そもそも、大きめのバックパックを、持ってないし。
機内持込み手荷物2個も、なんか煩わしそうなので。
そんな単純な理由で、今までと同じ恰好(バックパックとスーツケース)で、訪タイすることに決めたのでした。
ただ、今までと違うのは・・・。
預け荷物の重量を、14kgまでにしたことです。
今年7月にジップエアで、バンコクに行った時の預け荷物の重量は、23kgを購入したけど、実際、空港で測ったら、15kgでした。
その時より、1kg減らすだけなので、大丈夫じゃないかと思って。
でも・・・。
満杯じゃないスーツケースを持ち運ぶって、それもどうなの?
ちょっと引っ掛かるんですよねぇ。(笑)
あと1,000円上乗せして、23kgまでの重量にした方が、良かったかなぁ?
23kgあれば、スーツケースに食料を満杯に詰め込んでも、今までの経験上、ほぼ大丈夫そうだしね。
なんてことを、購入後に思っても、すでに後の祭りです。(笑)
重量で料金が変わる仕組み・・・翻弄されるわぁ。(笑)
« てっきり断られると思ったのに・・・。 | トップページ | 運が向いてきたかな? »
「バンコクに戻る準備」カテゴリの記事
- 老化現象との戦い(4)(2024.12.16)
- ジップエアに不信感(2023.12.21)
- 明日から再びバンコク暮らしです(2023.06.12)
- 日本への帰国は姪と一緒のエアアジアで(2023.06.06)
- ジップエア、何が起こったの?(2023.05.23)
>スイカさん
こんにちは。
はい、もうすぐ出発です。
日本が寒くなったタイミングなので、ちょうど良かったです。
荷物の重量もそうなんですが、機内食や座席もどうするか?とか、些細なことなんですが、いろいろ悩みます。
受託荷物の重量は、たぶん14キロで大丈夫だと思います。
今までは、たくさんの日本食(カレーとかラーメンですが 笑)を持参してましたが、前回のバンコク暮らしでは、帰国間近になってから食べてましたからね。
もう、保存用の日本食は、持参しなくても問題無さそうです。
ずっとタイに住むとなると、また違った感覚になるかも知れませんが、数か月ごとに行き来するので、タイ飯だけでも問題なく暮らせるのがわかりましたから。(笑)
バンコクのドンキは、何度か行きましたが日本のドンキよりも、やっぱり高かったです。
日本のドンキの価格を知ってるだけに、バンコクのドンキでは何も買う気が起きません。(笑)
次回の訪タイは、来年の6月なんですね?
まだちょっと先ですが、その頃には、多少でも円高に振れてるといいですね。
投稿: oinin | 2022年12月 7日 (水) 20時17分
こんにちはです。
いよいよ出発まじかですか。いいですね。暖かい気候、おいしい食事、
がもうすぐですね。うらやましい。
ZIPAIRになると、荷物の重量で悩むこともあるのですね。1000円追加
して、23kgまでもあるかもしれませんが、日本食はバンコクでもけっこう
買えますから、14kgでもいいかもしれませんね。
こんどバンコクに戻られた際は、ドンキーにでも寄って価格調査してみて
ください。
私は来年の6月に行く予定です。春にいろいろやらなければいけないことが
あるので。
投稿: スイカ | 2022年12月 7日 (水) 18時41分