Maleeの季節限定「青森りんごジュース」
先日、昼メシを食べにロータス(ラマ3)へ。
ロータス(ラマ3)は、BRTバスのナララーム3駅から、徒歩で5分ほどのところにあります。
昼メシは、毎度のフードコートで↓
この日に食べたのは、これ↓
ラートナームーセンヤイ 50バーツ
もちろん、美味しくいただきました。
■
折角、ロータスに来たんだから、ついでに買物でも。
店内をぐるっと一回りして・・・。
足が止まったのは、ここ↓
ジュース売り場です。
たまに「1本買うと1本タダ」の、スーヌンフリーヌン商品があるので、それ目当てにね。(笑)
でも、今回は、スーヌンフリーヌン商品はナシ。
残念!
まあ、そう言うこともありますよね。
ただ・・・。
商品棚の一部分だけ、やけに商品が少ない箇所があるでしょ?
わかりますか?
赤丸を付けたところです↓
奥に手を伸ばして、商品を手に取ってみると・・・。
それは、初めて見るパッケージでした。
Maleeのジュースのパッケージにしては、斬新なデザインでした。
では、その斬新なデザインを、ご覧ください↓
季節限定「青森りんご」。
果汁100%とも書いてあります。
まず、限定商品に弱い、おいら。
値段も49バーツと、この手のフルーツジュースにしては、割安だし。(プロモーションだった?)
しかも、「青森りんご」とくれば、買わない理由がありませんよね。(笑)
輸入品だったら絶対に買わないけどね。(高いから)
裏側のデザインは、もっとシュールで↓
青森のおじさんが、真っ赤なりんごを持ってる絵?(笑)
日本の地図も書いてあるし、青森県の場所もわかるようになってる。
このデザインを見て、なんか嬉しくなった、おいらです。
ところで、味は?
はい、普通に美味しいリンゴジュースです。
「季節限定商品」っ書いてあるので、飲んでみたい人は、急いでロータスへ。
いや、Maleeのジュースを売っている店なら、ロータス以外でも売ってるかな?
■
あっ、そうそう。
「りんごジュース」の他に買ったものも、一応紹介しときますね。
それが、これ↓
タイでは、超有名な「ユーロケーク」
これ、好きなんですよねぇ。(笑)
そのまま食べても旨いけど、暑いタイならでの食べ方は・・・。
冷凍庫で、凍らせる!
アイス感覚で食べる「ユーロケーク」。
そんな食べ方も、中々、乙なもんです。(笑)
最近のコメント