« 日本への帰国便(ジップエア)の運賃チェック | トップページ | ストレスが体を蝕んでいる? »

2022年6月 6日 (月)

ジップエアの最安値、あっという間の2万超え

前回の記事で、バンコク⇒成田便(ジップエア)の運賃チェックをしたことを書きました。
7月にバンコクに行く予定なので、その帰国便のチェックでしたね。

そして、その時に確認できた最安値は、19,993円でした。
でも、それ以前に確認した時の最安値は、19,716円。

微妙に値上がりしてましたよね。
で、最期に「最安値が2万を超えてきたら、かなり焦るかも」って、結びました。



そして、今朝。
ジップエアのサイトで、バンコク⇒成田の運賃チェック(9月分)をしたところ↓

20229

最安値が、20,201円。
あっという間に、2万円を超えてきました。

なぜ、毎日のように値が上がるの?
このまま、どんどん上がっちゃうの?

不安は、やっぱりそこ。

早く購入した方がいいのかなぁ?

でも、ここはちょっと冷静になって。
もう少し様子見することにしました。

と言うのも・・・。



7月の成田⇒バンコクの航空券を購入するにあたり、何日か検討してたんですね。
その時に、気がついたことがありまして。

おいらが、購入した往路便の運賃は、16,360円でした。
その時点での最安値で購入です。

でも、その後にチェックすると、微妙に運賃が変わるんですよね。
時に、16,359円だったり、16,361円だったり。

何、この1円の違いは?

そう思ったものです。

まあ、1円程度の違いですから、どうでもいいことなんですが、やっぱり気になりますよね。
最安値で買ったつもりが、最安値じゃ無かったんですからね。

それで、今さっき、往路便の運賃もチェックしたところ、最安値は16,364円でした。
おいらが購入した時よりも、4円ほど値上がりです。



そこで、おいらの仮説!

ジップエアの運賃の値上げは、為替の影響じゃないの?です。
単なる値上げなら、こんなチマチマと上げないんじゃないかな?

ここにきて、円がタイバーツに対して、更に円安傾向にありますよね。
航空運賃には、空港利用税とかも含まれているので、円安がそれに影響しているんじゃないかということ。

その結果の、運賃アップ。

違うかなぁ?

とりあえず、今後、今よりも多少円高に振れることもあるでしょうから、その時に、再度運賃チェックしてみればわかりますよね。

為替の影響であって欲しい・・・。
そんな願望を込めて、今すぐのバンコク⇒成田の航空券の購入は、様子見です。

そんな仮説を立てて、もし違ったら・・・。
それはそれで、諦めるしかないです。

あとは、更に円安に振れたら・・・。
それもそれで、諦めるしかないです。

とにもかくにも、バンコク⇒成田便の運賃が、2万円以下になるのを我慢強く待ちますわ。
その条件は、今よりも円高に振れること。

これって、あくまでおいらの願望も入っての仮説です。
更に値上がりを不安があるかたは、すぐに購入しちゃってくださいね。

「言う通り待ったけど、もっと値上がりしたじゃないか!」

そんなこと言われても、責任持てませんから。(笑)



今、気がついたんだけど・・・。
もし、おいらの仮説が正しければ、バーツで購入なら値下がりしているんじゃないの?

早速、バーツでの運賃チェック。
9月のバンコク⇒成田の最安値は、4,950バーツでした。

でも、今までの最安値運賃は?

わかりませ~ん。(笑)

でも次、円高でも円安でも、どちらかに振れればわかること。

おいらの仮説が正しいのか?
そんなのは関係無くての値上げなのか?

果たして、どっち?

次の検証が、楽しみだったりして。(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

« 日本への帰国便(ジップエア)の運賃チェック | トップページ | ストレスが体を蝕んでいる? »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本への帰国便(ジップエア)の運賃チェック | トップページ | ストレスが体を蝕んでいる? »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30