« 【お知らせ】スパム防止認証画像の再導入 | トップページ | 発券、結構ギリギリのタイミングだったようで »

2022年5月20日 (金)

航空券、ジップエアで購入しました

先日、「次のバンコク行はZIPAIRかな?」そんな記事を書いたんですが・・・。

悩みは、購入のタイミング。
日程変更不可の航空券だとキャンセルリスクがあるので、「極力ギリギリ」まで発券を遅らせたい。
でも、その「極力ギリギリ」の判断が、中々難しいのです。

今回の購入のタイミングは、燃油サーチャージが値上げされる前かな?
なので、5月末に発券!
そう決めてたんですが・・・。

数日前に、ZIPAIRのサイトで、7月中旬の価格を確認したところ、最安値で発券できる日が、以前に確認した時よりも減ってまして。

航空券の運賃は、空席予測数によって変動されるので、予約数が多くなれば運賃が高くなる。
当たり前のことなんですが、目の当たりすると、ちょっと焦ります。

発券しちゃおうかな?
どうせ行くんだし!

ってことで、おいらの手が、勝手にポチりました。(笑)

詳細の日程は後日お知らせするとして、7月中旬とだけ伝えておきます。

購入価格は、16,360円。
もちろん最安値の日を選択です。



ついでに、受託手荷物と座席指定も一緒に予約してしまいましょうか。

別々に手配するのかな?
と、思ったら「サービスパッケージ」というのがありました。

3種類あって、お得らしいです。

1.VALUE:5,600円
・事前座席指定
・受託手荷物(お預け手荷物)1個 ~23KG
・機内食(Standard)

2.BIZ:3,200円
・事前座席指定
・機内持込手荷物1個 +5KG(合計12KG)

3.PREMIUM:8,400円
・事前座席指定
・機材持込手荷物1個 +5KG(合計12KG)
・受託手荷物(お預け手荷物)1個 ~23KG
・機内食(Standard)
・アメニティセット(トートバックなし)

おいらが必要なのは、受託荷物と事前座席指定。
以前に、個別に料金を計算したら、5,800円だったので、VALUEセットがお得だね。
しかも機内食まで付いてるし。

ってことで、VALUEセットも合わせて購入しました。

ちなみに、機内食も、ついでに決めちゃいました。

機内食は、何種類かの中から選ぶようになっていて。
その中から、おいらが選んだのは、これ↓
Service_meal_butterchickencurry4e4b623
バターチキンカレー。

まだ2ヶ月も先なのにね。
今、食べたいものを選びました。(笑)

普通に購入すると、1,100円だそうです。
だけど、VALUEセットに含まれていたので、オマケみたいなもんです。

当日の昼飯に、カレーは食べないこと。
それだけは、忘れないようにしないとね。(笑)



そんなわけで、次のバンコク行のフライトが確定です。

運賃16,360円+VALUEセット5,600円=21,960円
この価格でバンコクに行けるなら、モニターが無くても我慢しないとね。

あとはキャンセルせざるを得ない事態が、何も起こらない事を祈るしかありません。

あっ!それと帰路の便を、いつ予約するか?
それも考えないと。

6月からの燃油サーチャージの値上げに便乗して、ZIPAIRも料金を見直されたりして?

帰路便も今月中に決めるか?
腹を括って、もう少し待つか?

気持ち的には、バンコクに行ってから帰路便を予約したいところだけど・・・。

どうしよう?
いつも悩んでばかりの、おいらです。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

« 【お知らせ】スパム防止認証画像の再導入 | トップページ | 発券、結構ギリギリのタイミングだったようで »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

バンコクに戻る準備」カテゴリの記事

コメント

>スイカさん
こんにちは。
ジップエアのサイトをチェックしてたら、つい購入ボタンを押してしまいました。(笑)
時間をおいたところで、価格は、上がることはあっても、下がることはありませんからね。
タイへの入国は、だいぶ緩和されてきましたので、あと少しです。
準備するのは、ワクチン接種証明と保険加入、今は、これだけですね。
7月はどうなるか?楽しみに待っていましょう。(笑)

こんにちはです。
7月ぽちりましたか。サーチャージを考えると5月中には予約したくなりますよね。
タイ人はタイランドパスが無くなるみたいですが、外国人はまだのようですので、
そうなると保険の加入は必要になってきますね。
私も1週間ほどですが、保険のことも考えないといけないです。
外国人もタイランドパスを無くしてほしいです。

>kou63さん
こんにちは。
座席、無料席は「すべて真ん中の席」って決めていてくれるならいいんですけどね。
無料席でも空いていれば窓側や通路側に移れるとなると、なんかすっきりしないです。
ZIPAIR、確かに安く感じます。
一度乗ってみて快適性を確認、そして今後のリピート有無を判断したいと思います。
他のLCCが運航しだすと、また価格競争になるのかな?
サービスのすみ分けで、今の価格を維持してくれるだけで、いいんですけど。
モデルナ、廃棄は勿体ないですね。
企業なら在庫管理の失敗(見込み違い)で、担当者は給料減額です。(笑)
紙のワクチン接種証明書、横浜市もまだ郵送申請のみだったと思います。
窓口で対応してくれるなら、まだ許せるんですけどね。
それもしないのは、ちょっとムカつきます。

こんにちは。
足元が少し広い場所等の座席事前指定が有料は
納得しますが、全席対象はなんとなく嫌です。
でもZIPAIR 安いですね。 
貨物運搬での利益を見込んでいる便ですので
成り立っているでしょうね。
他のLCCが運航再開するとセット料金の見直しも
期待出来るかもしれませんね。
住んでいる静岡市では来月使用期限切れの
モデルナワクチン 16000回分廃棄予定。
20-30代の接種が進まないので感染者が減らない
ワクチンも捨てなければならない
と感じ取れるような説明をニュースでしてました。
紙の接種証明書申請ですが
浜松市は 郵送申請とweb申請がありますが
静岡市は 相変わらず郵送申請のみ。
同じ政令指定都市なのに何故かしゃっきりしないです。

>サムライコボリさん
ゴメンナサイ、嘘ついてました。(笑)
ジップの運賃、良く見てみると、3千円きざみですね。
おそらく、一番安い時(ほぼガラガラ状態)が、13千円台で、そこから3千円きざみで上がっていくようです。
なので、16千円台は、2番目に安い運賃のような気がします。
今後、13千円台を見つけたら、超ラッキーかもです。
バンコク→成田の最安値は、私も調べたら19千円台でした。
22千円台にならないうちに、購入しないとです。
空のハードケースのためのVALUEセットは、ちょっと勿体ないかな?
深夜便なので、食事はなしで、受託荷物(14kg)は、必要ですね。
座席指定は、悩みどころです。
ってことで帰りは、個別に購入しようかな?
入国条件、タイも日本も、だんだんと規制緩和してきてますね。
全面撤廃は、いつになることやら?
3回目のワクチン、私は、予約してしまいました。
あまり考えず、もう流されるままです。(笑)

「おいらの手が、勝手にポチりました。」←本当ですか?555
ジップの現在の最安値は16,360円なんですね。
昨年12月は13000円台(+VALUEセット)でしたのでこれで訪タイしました。
現在日本への帰国の最安値は19000円台のようなので私はこれを狙います。555
とは言ってもVALUEセットも合わせて購入するので25000円台になってしまいますけど。
ほぼ空のハードケースバックを日本に持ち帰らないと。
本日タイ人のタイ入国にはタイランドパス申請は不要が決定したようですね。
7月以降私の次回訪タイ予定の11月には外国人のタイランドパス申請不要になると良いですね。
更にはワクパス提示も不要も追加でお願いしたいところです。
本日日本への入国に関する緩和も発表されたらしいですがワクチン2回のタイからの入国緩和はどこまで進むか詳細が待たれます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【お知らせ】スパム防止認証画像の再導入 | トップページ | 発券、結構ギリギリのタイミングだったようで »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30