砂糖を入れないソムタムなんて・・・。
「クリープを入れないコーヒーなんて・・・」
昔、こんなCMありましたよね。
どこの家にも「クリープ」が、置いてあったりして。(笑)
■
先日、タイ友と昼メシを食いに行きまして。
こんな場所↓
店名は、ヤンナワ通り沿いの「Pin Rim Khong」。
メインはイサーン料理。
(なんか最近、イサーン料理ばかり食べてるような。笑)
メニューの表紙↓
店名の横に、ソムタムを作るクロックの絵が書いてあるでしょ?
この絵だけで「イサーン料理が旨い店なんじゃないかなぁ?」って、想像出来るよね。(笑)
頼む料理は、いつも同じようなのばかりで(汗)↓
食いかけなので汚くて、ゴメンナサイ。
今回は、一品ずつ紹介しましょうか。
(珍しく、写真を撮ったので。笑)
ソムタムタイ↓
ソムタムパラー↓
ラープペット(アヒル肉)↓
コームーヤーン↓
ねっ、いつもほとんど同じでしょ。(笑)
それで、いつもなら「全部、美味しくいただきました」で、締めるんですが・・・。
それだと、タイトル詐欺になっちゃいますね。(笑)
■
イサーン料理を食べに行く時は、ソムタムは、ほとんど2種類を頼みます。
おいらが、主に食べるのが「ソムタムタイ」
タイ友が、主に食べるのが「ソムタムパラー」
この組み合わせが、一番多いかも。
そして、オーダーする時に、タイ友がいつも付け加えるのが・・・。
「ナムターン ◇〇■▽・$#●・・・」
ナムターンの後は、なんて言ってるのか?いつも聞き取れません。(汗)
ちなみにナムターンは、砂糖のことね。
なので、「砂糖を入れないで」か?「砂糖を少なめに」か? どちらかを言ってると思います。
ただし、それは「ソムタムパラー」だけね。
「ソムタムタイ」には、特に注文を付けてはいないはずです。
あっ、たまに「辛さ控えめに」は、あるけど。
ところが・・・。
今回出てきた「ソムタムタイ」、なんか「不味い」のです。
タイ友にも、食べさせてみたら、確かに「不味い」って。
そして、タイ友が言うには「これ、砂糖が入ってないね」だってさ。
どうやら「ソムタムパラー」だけじゃなくて、「ソムタムタイ」にも、砂糖を入れなかったようです。
「ソムタムパラー」は、砂糖を入れなくても、それなりに旨いんですけどね。(臭いから?)
でも「ソムタムタイ」の、砂糖なしは、またくダメです。
「ソムタムタイ」の旨さの秘訣は、やっぱり「酸味」と「辛味」と「甘味」が、絶妙に絡み合うからこそだと思うんですよね。
このバランスこそが、「ソムタムタイ」の命!
だって、メイン具材の青パパイヤなんて、どれ食べても同じでしょ?(笑)
なので「ソムタムタイ」に「甘味」が、まったく抜け落ちてしまったら・・・。
「クリープを入れないコーヒーなんて・・・」と、同じなのです。
でも・・・。
あれ?
コーヒーには、クリープを入れない方が、おいしくないですか?
タイトル間違えましたかねぇ。(笑)
でも、今さら変更するのも面倒なんで、このままで。(笑)
そんなわけで「ソムタムタイ」は「辛味」と「酸味」だけじゃ、とてもじゃないけど食べられないことが、判明です。(笑)
でも、残すのは勿体ないから、後から砂糖を追加してもらって。
そうしたら・・・。
なんてことでしょう。
美味しい「ソムタムタイ」の出来上がり。
うん、やっぱり「ソムタム」は、おいらの中では、最強のイサーン料理だわ。
« これが噂の「タイランドパスの詐欺メール」か? | トップページ | タイ友、再び故郷のウドンタニーへ »
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【BALADA編】(2025.04.27)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【その他諸々編】(2025.04.29)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【タイの桜編】(2025.04.25)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【バーンカジャオ編】(2025.04.23)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【食事編】(2025.04.21)
>スイカさん
こんにちは。
更新時期を日本の寒い時期にすると、その時期は必ずタイに来ないとダメですからね。
ギリギリ、狙ってました。(笑)
日本は、もう桜の季節ですね。
今年は、タイミング的に桜を見るのは難しいですが、新緑の季節には戻るつもりでいます。
・
詐欺メール、たぶんタイランドパスの登録者宛てに、送らているように思います。
全ての人なのか?ランダムなのか?は、わかりませんが、メールアドレスが漏れているのは間違いないですね。
まあ、詐欺メールは日本でもたくさんあるので、自分の身は自分で守るしかないですね。
・
シャープのアクオスセンス4を使っていますが、予感撮影はイマイチって、レビューにもたくさん書いてありました。
マニュアルで撮れば、工夫も出来るんでしょうが、いちいちセットするのも面倒なので、すべてオートで撮ってます。
昔は、一眼レフの重いカメラを持って、あっちこっち行ってたんですけどねぇ。
今は、こだわりがまったく無くなってしまいました。
どうせ、グーグルフォトに格納すると、画質も落ちちゃいますしね。
とりあえず、日本帰国まではバンコクの暮らしを楽しみますが、あまりアクティブな方ではないので、無為に時間が過ぎるかもです。(笑)
投稿: oinin | 2022年3月16日 (水) 20時23分
こんにちはです。
遅ればせながら、リタイヤメントビザの再取得おめでとうございます。
これで日本の寒い時期はタイで過ごせそうですね。
今週に入って日本もだいぶ暖かくなってきました。今週にも東京で
桜が開花が発表されるかもしれません。
タイランドパスの詐欺メールの話ですが、タイランドパスを取得した
みなさんなのか、90日更新など一部の人なのかはわかりませんが、
どこからか、メールアドレスが漏れているのでしょうね。
今はサイバー攻撃がいろいろなところで行われているようですから。
こわいですよね。行政も企業も気をつけてもらいたいですね。
日本大使館あたりからも注意連絡があってもよさそうですよね。
ところで、以前イサーンの旅の時に、写真はスマホ以外にも使って
いるのですかと質問し、スマホだけとのことでしたが、夜の写真も
何枚かあったので、そんな質問をしました。
思ったほど光点がぼやけてなかったので、別のカメラで撮られたのかな
と思ってしまいました。でも見返すと昼間と比べると全体的にピントは
甘くなる感じですね。
私は旅行などの時は、コンパクトカメラなど別に持っていってます。
荷物にはなりますが。
無事にリタイヤメントビザも取れたので、次は延伸されたBTSに乗りに行く
のでしょうか。
投稿: スイカ | 2022年3月16日 (水) 18時03分