« バンコクに到着 | トップページ | ロッブリーの向日葵、果たして間に合うか? »

2022年1月12日 (水)

タイ入国、そしてホテルで1泊

前回の記事のつづきです。

1月9日、スワンナプーム空港に定刻(16時20分)に到着。
飛行機から降りると、むわっとした独特の空気を直に感じて、”ようやくタイに戻れたぜ!”です。

降機して、最初にすることは、入国手続き。
いつもならイミグレまで足早に向かうところですが、今回は、後ろの方からのんびりと・・・です。

途中、空港スタッフから、何やら書類を受け取って。

こんなやつ↓
Dsc_0035

こんな場所で、必要ヵ所に記入して↓
Dsc_0036_20220111134101

記入内容がよくわからなくても、スタッフがそばにいるので、心配はいりません。
おいらは、係員のサイン場所に、自分のサインをしてしまい、訂正されました。(笑)

一応、タイランドパスに関連する書類は、すべてコピーしてファイルに入れておいたほうが、なにかとスムーズかと思います。

そして、イミグレへ。
いつも結構並んでいて、時間がかかりますよね、あそこ。
今回は、数人程度並んでいるだけだったので、短時間で通過です。

パスポートにタイ入国スタンプ↓
Dsc_0074

新しいスタンプですね。
これで2月7日までは、タイに滞在できることになりました。

次にすべきは、リタイアメントビザの再取得。
万一、取得出来なければ、2月7日に日本に戻ります。



イミグレを通過して、預け荷物を拾って。
ホテルの人との待ち合わせ場所へ移動して。

そこは、結構な人混みでした。
Dsc_0037
みんなここで待ってるんだね。

おいらは、すぐに迎えの人と出会えたので、早速にホテルへ移動です。
Dsc_0038_20220111191201

車窓から見えるバンコクの景色に、もう涙が出そうだわ。(笑)

そう言えば、滞在ホテルのこと、まだお話してませんでしたね。

今回、予約したホテルは・・・。
「センタ―ポイントシーロム」です。(上の写真で、もうバレてますね 笑)
ちょっと年期が入ったホテル(サービスアパート)だけど、ここ、昔宿泊したことがあって、バンコクの自宅にも比較的近いこともあって決めました。

金額は、17,644円。
宿泊代金の他に、三食付き、空港の出迎えとPCR検査代も含めての、この価格。
他のホテルと比較しても、まあまあ、よろしいんじゃないでしょうか。

ホテルにチェックイン・・・。

受付でパスポート等を提示して、夕食と朝食の説明があって。
PCR検査で陰性が確認できるまでは、部屋の外には出ないように言われて。
チェックイン完了。

そして、PCR検査場へ連行。(ホテル内での検査でした)
検査方法は、鼻グリグリです。

今回も、痛くもかゆくも無く、無事検査終了。
結果がわかるのが、翌日のAM8時~AM9時頃とのことでした。

部屋は、キッチン付きで、結構広め↓
1641726083268

夕食の弁当↓
Dsc_0042

3種類の中から、選びました。
メインは、魚のフライ。
デザートのフルーツは、いかにもタイらしいですね。

バルコニーからバンコクの夜景をパチリ↓
Dsc_0043_20220111191101

シティービューなので、チャオプラヤ川は見えませんが、これもまた懐かしい景色でしょうか。
このホテルは、バルコニー付なのもいいですね。
外の空気が吸えるだけで、気持ちがいいもんです。



そして、1月10日の朝。
6時半には、目が覚めて・・・。

ちょうど朝日が昇るタイミングでした。
Dsc_0047

うっすらとモヤがかかっているように見えるのは、やっぱり大気汚染のせいでしょうか?

朝食の弁当↓
Dsc_0049_20220111191801

夕食と同じく3種類の中から選びました。
なんか夕食よりも豪華な気がする。(笑)

朝食を食べ終え、しばらくして、電話が・・・。

PCR検査の結果報告でした。

結果は、ネガティブ!
「いつでもチェックアウトしてもいいですよ~」みたいなことを言われました。

さて、何時にホテルをチェックアウトするかな?

というのも、予約は、三食付き。
ただ、ホテル側からは、昼飯の説明は一切無く・・・。

ホテル側としては、早く出て行って欲しいだろうね。(笑)
まあ、昼飯だけのために、ホテルにいてもしょうがないので、11時にチェックアウトです。
(タイ友に迎えにきてもらいました。)

チェックアウト時に、フロントで受け取ったのが、PCR検査の陰性証明書と、この書類↓
Dsc_0091

「入国から5~6日目にも、2回目のPCR検査を受けてね」の書類だね。

QRコードを読み取ると、検査を受けられる病院リストが出てきました。
リスト内の病院なら、どこで受けてもいいみたいです。

なので検査は、今週の金曜日か土曜日のどちらかで、受けてきたいと思います。
このPCR検査で陰性になってこその、バンコク暮らしですからね。



ホテルをチェックアウトして、最初の食事は・・・。

これ↓
Dsc_0052

セントラルプラザラマ3のフードコートで、クイッティアオ。
タイで食べるタイ食は、やっぱり旨いわ~。(笑)

そして・・・。

今後は、リタイアメントビザ再取得に向けて、動き出します。
どんな顛末になるのか?
結末は、今は、おいらもわかってませんから。

なんか筋書きのないドラマみたいでしょ?(笑)

乞うご期待です。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

« バンコクに到着 | トップページ | ロッブリーの向日葵、果たして間に合うか? »

バンコクに戻る準備」カテゴリの記事

コメント

>kou63さん
こんにちは。
私もタイ入国は、結構スムーズでした。
まあ、飛行機の搭乗人数が少ないのもあるんでしょうね。
ホテルとの待ち合わせ場所は、ホテルから受領した予約確認書に記載がありました。
ゲート10あたりで探してくださいって書いてありました。

こんにちは。
タイ入国時の情報をブログに記載している方の多くが
飛行機を降りてから、ホテル行の車に乗るまで30分位
だったとのこと。
イミグレを短時間通過出来るとこうなるんでしすね。
ホテル行の車の待合場所が決まっているのでしょうか?

>セントレアさん
こんばんは。
はい、無事に脱出です。(笑)
ロビンソンデパートの火災でしたね。
あれは、ほんと偶然でした。
バーンラック地区は、古き良き時代のバンコクの街並みが残っている場所が多いですもんね。
私も好きなエリアで、チャルンクルン通りは、良く歩いています。
3年も来れて無いんですね?
今年中には、コロナも収まり、訪タイ出来ればいいですね。
リタイアビザの再取得は、先人たちが成功例をたくさん書き込んでいただいたので、たぶん大丈夫だとは思っています。
それでも多少の不安はありますが。

こんばんは、
無事にホテルから脱出出来たようですね!
そう言えば数年前の火事の時は、見ていたと言っていましたね!
訪タイしたらこのホテルの地下にあるMKレストランで知人の家族と食事します。
バーンラックは私の好きな街のひとつですが、もう3年近く訪れていません。 (T_T)
今年中には訪タイしたいと思いますが・・・。
リタイアメントビザが問題なく再取得出来るといいですね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« バンコクに到着 | トップページ | ロッブリーの向日葵、果たして間に合うか? »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30