バンコクに到着
昨日(1月9日)の夕刻、無事バンコクに到着しました。
フライトは、JAL31便(羽田11時20分発)です。
まずは、羽田空港(国際線)の様子から・・・。
「江戸小路」のお店は、ほとんど閉まってました。
早く活気のある状況に戻って欲しいですね。
ただ、チェックインカウンターは、閑散としているわけではなく、それなりに賑わっている感じでしょうか。
それでも、平常時よりも、ガラガラですけどね。
受付で書類をチェック(いつもよりも入念に)されて、荷物を預けて、保安検査へ。
手続きは、比較的スムーズに進みました。
そして、イミグレでパスポートに出国スタンプを押してもらい↓
今は、出入国のスタンプは、押印する必要もなくなりましたが、これは、記念にです。
だって、今所持しているパスポートを使って海外に行くのは、おそらく最後でしょうからね。
(今年の11月7日が、パスポートの有効期限なもんで。)
出国後の制限エリア内の店は、お土産売場以外は、ほとんど閉まっているようです。
ウインドウショッピングが、出来なくて、ちょっとつまらないです。
あと、気がかりだったのは、「東京ばな奈」が売ってるかな?です。
タイ友に、頼まれていたもんで。
かろうじて2種類だけ、買えました。↓
「東京ばな奈」、もっといろいろ種類があった気がするんですよね。
「たくさんの種類を買っていくよ!」って、タイ友に言ったのに・・・。
2種類で我慢してもらいましょう。
■
ゲート前でフライト待ち↓
そして、定刻に出発。
機内の状況は↓
30%~40%程度の搭乗率でしょうか?
おいらの選択したシートは、3列席の窓側。
普段は、通路側を選択することが多いんですけどね。(トイレが近いもんで 笑)
今回は、がら空きを想定して、窓側席を選択です。
その結果・・・。
やりました!
窓側から3席独占です。
■
機内の楽しみは、機内食と映画。
これは、おいらのお決まりです。
プラス今回は、「窓からの景色も楽しむ」が加わり、より快適なフライトになりそうです。
機内食↓
牛肉のなんちゃらです。
機内で食べるから、美味しく感じるんであって・・・。(笑)
JALのもうひとつのお楽しみ↓
2年ぶりにハーゲンダッツ。
ハーゲンダッツのアイスクリームなんて、JALに乗った時くらいしか食べられませんから。(笑)
最後は、おやつ代わりのパン↓
6時間半のフライト内で、こんなに食ったら、太っちゃうよね。(笑)
でも、残すのは勿体ないので、すべて完食です。
■
機内映画は・・・。
今回は、2本だけみました。
1本目は↓
クライマッチョ
クリントイーストウッド主演映画です。
内容は・・・まあまあ、そんなもんでしょう。
決して、おススメはしません。(汗)
2本目は↓
マスカレードナイト
普段あまり邦画は見ないんだけど、小さい画面で洋画を見るのは、だんだんきつくなっているようです。(字幕が 笑)
でも、内容は・・・これも、あまりおススメはしません。(汗)
今回は、映画の選択をちょっと間違ってしまったようです。
事前チェックをしていなくて、行き当たりばったりだったので。
その代わり、景色を堪能出来たので、良しとしましょう。
でも・・・。
ここでも、シートの選択を間違えてしまったようです。
おいらの選択したシートは、窓側のA席。
そう、進行方向の左側です。
出発直後の機内アナウンスで・・・。
「右側に富士山が見えます」だってさ。
あ~、右側の座席を選べば良かった。
おいらの選択ミス、大失敗です。
■
定刻の16時20分(タイ時間)、無事にスワンナプーム空港に到着。
あ~、懐かしい。
ようやく帰って来れたぞ~!
そして、飛行機から降りて・・・。
この続きは、次回の記事で。
« 初めてのPCR検査 | トップページ | タイ入国、そしてホテルで1泊 »
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
「バンコクに戻る準備」カテゴリの記事
- 老化現象との戦い(4)(2024.12.16)
- ジップエアに不信感(2023.12.21)
- 明日から再びバンコク暮らしです(2023.06.12)
- 日本への帰国は姪と一緒のエアアジアで(2023.06.06)
- ジップエア、何が起こったの?(2023.05.23)
>kou63さん
こんにちは。
出入国スタンプで、丸わかりですね。(笑)
ただ、ひとつ違うのは、2020年3月11日の帰国は、予定通りです。
でも、当時帰国を早めるか?遅らせるか?悩んでいたのは、確かですね。
日本のイミグレでは、最近は出入国スタンプを押してもらうことも無かったんですが、今回は、まさしく記念です。
パスポート、まだ真っ新なんですね?
どのタイミングで思い切るか?でしょうかねぇ~。
安全面だけを考えたら、WHOが終息宣言でも出さないと、いつまでたっても不安を残したままになりそうですね。
投稿: oinin | 2022年1月11日 (火) 21時24分
こんにちは。
パスポートのスタンプ写真が2年間の全てを物語ってますね。
2020.1.15入国、2020.2.13迄のOビザを更新して、コロナが
流行って来たので2020.3.11 に早めの帰国だったと記憶しています。
2022.1.9 の出国スタンプ。
いい記念になりましたね。
自分の更新後の真っ新なパスポートの初スタンプは何時になるのやら。
投稿: kou63 | 2022年1月11日 (火) 20時02分
>hirotanさん
サワディークラップ
はい、部屋からチャオプラヤ川の眺めながら、喜びに浸ってます。
なんか見られているような。(笑)
自宅に到着するまで、特にトラブルも無く、スムーズでした。
14日間の隔離は、かなり大変だったでしょうね。
外に出たいのに出れないのは、苦痛ですもんね。
1日だけのホテル隔離は、全然楽勝です。
しかも、ホテルまでの送迎つきで、部屋まで食事を運んでくれて、PCR検査までやってくれるんですから、ありがたい話です。(笑)
今後は、人混みは避けて、ぶらぶらしたいと思います。
投稿: oinin | 2022年1月11日 (火) 14時05分
サワディークラップ。
バンコクの我が家でチャオプラヤー川を眺めながら喜びに浸っているoininさんを想像しちゃいます(笑)。
なにせ2年ぶりですから、喜びもひとしおでしょうね。
移動中も全て順調に進んだようで何よりです。
私が昨年3月に入国した時は、14日間の隔離措置がありましたのでタイに来たという実感は殆どありませんでした。
1日だけホテルに泊まりすぐに自宅に直行できるって言うのは実に羨ましいです。
これからバンコクの町の様子など現地からのレポートをよろしくお願いします。
投稿: hirotan | 2022年1月11日 (火) 13時15分
>スイカさん
こんにちは。
2年ぶりにバンコクに戻ってこれました。
ホテルでのPCR検査も、陰性だったので、再び一安心です。
ホテルは、昨日にチェックアウトして、今日は、自宅でまったりしているところです。
空港での迎えや手続きについては、後日記事にするつもりですが、すべてがスムーズで問題ありませんでした。
羽田空港での荷物の預けとかは、すべてが自動化されていてちょっと戸惑いましたが、スタッフが近くにいてくれるので、これも問題なしです。
投稿: oinin | 2022年1月11日 (火) 12時41分
こんにちは、
無事到着ならびに入国おめでとうございます。
今頃は、ホテルで検査待ちでしょうか。
スワナプーム空港について、暖かい空気、においなど脳が動きだしているのでは。
空港での迎えはすぐにわかったのでしょうか。
それにしても、羽田の江戸小路は、ほんとに閑散としてますよね。でもきれいだから
清掃の方入っているのでしょうね。羽田空港も荷物預けなどカウンターも少し変わって
いたのではないでしょうか。
投稿: スイカ | 2022年1月11日 (火) 11時58分
>セントレアさん
こんばんは。
はい、無事に到着です。
腰痛は、じっとしてるとすぐ痛くなるので、態勢を変えれば大丈夫です。
なので、座席が空いていると、楽ですね。
セントレアの国際線、1日4便しか飛んで無いんですね?
世の中があまりに怖がりすぎているようで、なんか滑稽にみえてきます。
世界が変わってしまったようです。
投稿: oinin | 2022年1月10日 (月) 23時03分
>サムライコボリさん
ようやく戻ってきた感が強いです。
パスポートのスタンプ、押してもらった方がいいんですね?知りませんでした。
押さなくていいようになってからは、まったく押していませんでした。
今後は、面倒がらずに押してもらうようにします。
・
航空券、万一キャンセルする場合、無視よりもちゃんと連絡したほうがいいんですね?
税金分だけでも戻ってくればありがたいですもんね。
私は、まだ一度もキャンセルしたことはありませんが、今後何が起こるかわからないので、参考になりました。
投稿: oinin | 2022年1月10日 (月) 22時59分
こんばんは、
無事に到着したようですね!
腰痛は大丈夫でしたか?
先日、常滑のコストコに行ったついでにセントレアに寄りましたが、国際線のカウンター側は閑散としてました。
国際便が1日4便しか飛んでいないから仕方ないですね! (T_T)
投稿: セントレア | 2022年1月10日 (月) 21時23分
無事タイ到着おめでとうございます。
日本出国スタンプは私も毎回押してもらっています。(日本帰国時のスタンプは記念で押してもらっています)
万が一タイで病院に行くことになると日本出国日が重要で保険会社に病院側からこの部分のコピー提出が必要だからです。
でも、スタンプがなくてもEチケット用紙でも代用可能ですけどね。(病院側の日本人通訳スタッフが言ってました)
.
先日チケット購入していた日本帰国便に乗らずしばらくタイに滞在する旨の(長期ビザ取得したためと理由も記入)メールをzipに送りました。
航空券の返金は出来ないが税金分の(約3000円ほど)は返金いたしますとのメールを頂きました。
LCCでもエアーアジアとかは一切返金は無いでしょうね。良心的な対応ですね。
投稿: サムライコボリ | 2022年1月10日 (月) 20時02分