« 「くらしのTEPCO」のサービスもすごいよ! | トップページ | サンディ、星になる »

2021年11月21日 (日)

タイ友のローイクラトン

一昨日タイは、ローイクラトンでした。
タイのお祭りの中で、おいらが、一番好きなのがローイクラトンです。

だけど、2年続けて参加できず。(涙)
すべてコロナのせいだわ!!!!

2年前のローイクラトンは、コンドーの仲間たちとクラトン(灯篭)を、自作してチャオプラヤ川に流したんだよなぁ。
もう、遠い昔だわ。

その時の様子は、ここ



一昨日、タイ友に「ローイクラトン、おめでとう!」「今年は、どこで?」って、LINEメッセージ。

友人から、写真付きで返信がありました。
「今年は、ここで」だそうです。↓
Mecon

メコン川です。

タイ友、まだ故郷ウドンタニーにいて、バンコクに戻っていなかったみたい。
ただ、ウドンタニーにはメコン川に接していないので、ノーンカーイにいるんだね。
いいなぁ。

ノーンカーイでの、ローイクラトンは、どんな感じなのかな?

ちなみに、写真に見える対岸は、ラオス。
ラオスも行ったことないわ。

国境の県、ノンカーイ。
一度は、行って見たいね。



そして、夜になって。
再び、友人から写真付きでLINEメッセージが来まして。

川に流す前、クラトンにお祈りする、タイ友↓
Roi1_20211121095201

「就職出来ますように・・・」かな?

そして、クラトンを流します↓
Roi2_20211120181801

お祭り騒ぎなバンコクローイクラトンじゃなくて、静かなローイクラトンだったようです。
ロウソクに火が付いた、たくさんのクラトンが流れる様が、幻想的で圧巻なんですけどね。

クラトンがぽつんと一つは、ちょっと寂しいかも。

そう言えば、この川(メコン川)。
確か、陰暦11月の満月の夜(ローイクラトンの1ヶ月前)に、火の玉が上がる不思議な現象が起こるんだそうです。

タイ友、先月もここメコンにいまして、その現象を見てきたそうです。
で、その時の動画も送ってもらったんだけど、確かに、火の玉らしきものが上がる様子が映っていました。
ローイクラトンと同じく満月の夜ってのが、なんか神秘的だよね。

その現象、自分の目で見たくなるわ。



おいら、ローイクラトン発祥の地「スコータイ」で、イベントに参加したいと、常々思っています。

今年こそは・・・。
そう思ってたけど、結局、無理でした。

来年こそは、是非!
とは思っているけど、どうなるだろうね~?

メコンの火の玉現象も見てみたいし、来年の今ごろは、タイ北部周遊?
まあ、タイ友次第だね。
連れてってもらわないと、自分一人じゃ、行けそうもないからね。

一人じゃ、絶対に「面倒くさがり病」を発症しますから。(笑)
「面倒くさがり病」、この2年で、どんどん進行しているようです。

ある意味、コロナより怖いかも・・・です。

まあ、歳を取るって、そんなもんなんだろうなぁ。
日々実感です。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

« 「くらしのTEPCO」のサービスもすごいよ! | トップページ | サンディ、星になる »

タイ」カテゴリの記事

想い」カテゴリの記事

コメント

>kou63さん
こんにちは。
お金を入れるのは聞いたことあるけど、更に入れる物が増えてる。(笑)
まあ、それで厄を取り除けるなら、やった方がいいですね。(^_-)-☆

こんにちは。
下記の記事をみました。
----------------------------------------------------------------------------
自分の髪の毛・爪・小銭(9B)をクラトンに入れてみましょう。
髪の毛と爪をクラトンで流すことで、自分に起こりうる厄を取り除いてくれると信じられています。
またタイ人にとって縁起のいい「9」Bを入れることで、その人に富が訪れるとも。
----------------------------------------------------------------------------
来年、コンドーの一階でクラトンを作って流す際には是非やってみてください。

>スイカさん
こんにちは。
ロイクラトンは、陰暦12月の満月の日だけなのでタイミングが合わないと、中々参加出来ませんよね。
特に会社員の場合はね。
スコータイ、行けなくて残念でしたね。
タイは、常にパスポートを持参していないいけないので、私はいつも持ち歩いくようにしています。
(もう癖になっています)
ただ、どこかに忘れてしまうのが心配ですね。
(パスポートのコピーを持ち歩いている人もいるようですが、正式にはダメだそうです)
スコータイ、私は1度だけ行きました。
母が死んだ年の12月、友人がタイ北部の旅を提案してくれて、一緒に周りました。
その時のスコータイ、ちょうど遺跡公園がライトアップされていましてね。
それが幻想的で、すごく感動しました。
それ以来、もう1度行きたい場所になりました。
へぇ、フィリピンもそろそろですかぁ?
今の日本の規制だと、日本人でも戻って来たときのことを考えたら、中々海外旅行には行けませんもんね。
世界中が早く自由に行き来できるようになればいいですね。

こんにちはです。

サムライコボリさん、タイランドパス取得おめでとうございます。
訪タイも目の前ですね。

先日はロイクライトンでしたね。でもまだ1回も現地でみたことがありません。
来年は見れたらいいなっと思ってますが。
ロイクライトンの発祥がスコータイとのことですが、タイに行き始めた頃、
スコータイも世界遺産ということでバンコクから日帰りツアーで行くことに
(友達がすべて手配してくれたのですが)。空港についてチェックインで
パスポートの提示を求められたのですが、日帰りということもあり、バンコクの
ホテルに置いたままでした。結局飛行機に乗れず中止ということに。
友達には大変迷惑をかけてしまいました。
外国人の場合は、国内線でも身分証明として必要であることを知りません
でした。
言葉も不自由だと何かと失敗も多いですね。まあ良い経験になりました。

タイが入国を緩和したせいなのか、フィリピンも日程は決まってませんが、
一般観光客の隔離なしでの入国に向けて動き出しましたね。この流れが
広まっていきそうかと思ってます。そうすれば日本も隔離なしになるかな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「くらしのTEPCO」のサービスもすごいよ! | トップページ | サンディ、星になる »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30