タイ友御一行様、チェンマイ行き断念
以前、タイ友と連絡した時、5日から親戚たちとチェンマイ・チェンライに行くと聞いていました
だだ、その日程に合わすかのように、タイ北部地方で、新型コロナウィルスの感染者が見つかり、友人たちの動向が気になっていました
それで、5日にタイ友に連絡してみると・・・
タイ友の故郷、ウドンターニーに車で向っている途中とのこと
おいら「なぜウドンへ?」
タイ友「親戚たちと一旦ウドンで待ち合わせて、車3台でチェンマイに行く予定なんだ」
おいら「そうだったのね ところでCOVIDは、大丈夫なの?」
タイ友「親戚たち次第だね」
こんな話をしました
■
そして、昨日
タイ友から、ラインで写真が送られてきました
怖がりのタイ友だから、てっきり中止したかと思ったら、決行したんだね
そこで、ラインでメッセージ
おいら「そこは、どこ?」
タイ友「Tub Berg-Petchabul」
おいら「チェンマイじゃ、ないのね?」
タイ友「Covidの状況が悪いので、チェンマイは行かなくなった」
おいら「そうかぁ それは残念だったね」
結局、チェンマイ行きは、取り止めて
ウドンタニーの近場に、行き先変更した模様
やっぱりなぁ
タイ友、おいらみたいに、コロナのこと軽視してなかったからね
数人感染者が見つかったら、大騒ぎです
■
来月、バンコクに戻ろうか?
ハーフハーフの気持ちだった、おいら
この話を聞いて、また一段階トーンダウンです
タイ人、コロナに関して、おいらが思っている以上に、センシティブになっているようです
「来月、バンコクに行ってもいい?」
そんな、おいらの話に、大手を振って「来なよ!」とは、言えないよね
日本、かなり危険と思われているんだろうなぁ
そして、タイ友曰く、「これからのタイも、かなりヤバいよ!」
コロナのこと?政情のこと?国王のこと?他の何か?
すべてひっくるめて、なんか不穏・・・
« 今の気持ちはハーフハーフ | トップページ | タイ入国手続きがシステム化されたけど・・・ »
「タイ」カテゴリの記事
- 昨日は惜しかったなぁ(2023.05.31)
- なんか変だよ、ネーションズリーグ(2022.07.06)
- 祝、決勝ラウンド進出!(2022.07.04)
- 3回目接種はタイ友との約束なので(2022.05.30)
- タイ友の新規事業が稼動した模様(2022.05.25)
「想い」カテゴリの記事
- 紙からデジタルに代わっても、写真は大切です(2024.02.29)
- 神様、もう勘弁してください(2024.01.02)
- 正月気分が吹っ飛んだ!(2024.01.01)
- 3月30日は・・・。(2022.03.30)
- タイで食ってこそのタイ飯(2021.12.03)
>サムライコボリさん
寝台車でチェンマイまで行ったんですね。
私は、列車の旅も好きなんですが、タイではまだ一度も乗ったことがないんです。(涙)
友人に一度、列車でどこかに行く?って聞いたら、全否定されました。(笑)
.
アメリカ大統領選の行方、気になりますよね。
今、アメリカは完全に2分されてしまい、いわば内戦状態。
しかも、そうなるように仕組んだのも、中共?・・・そんな気がしてなりません。
.
「NO-集近閉(シュウキンペー)」でしたね。
ゴメンナサイ、すっかり失念してました。(笑)
投稿: oinin | 2020年12月10日 (木) 18時24分
チェンマイは2004年頃行きました。バンコクドンムアン空港隣の駅から寝台車で行きました。
もう16年経っているので相当変わっているでしょうね。
テレサテンが宿泊し亡くなったホテル「インペリアメーピンホテル」に宿泊した思い出があります。
何もかも懐かしいです。
.
現在訪タイ出来ないのでアメリカ大統領選挙の行方を注視しているのに、
とうとう今夜ユーチューブも検閲が入るようです。
言論統制。中共みたい。
不正選挙避難動画をアップすると動画は今後削除されるようです。
この我那覇さんという女性は現在アメリカで取材して現地で生配信してくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=hyaIpjd1kRg
https://twitter.com/ganaha_masako?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
.
今年の流行語大賞は「3密」でしたよね?
意味&内容が反映されていないので意味が理解できませんよこれでは。
ここはストレートに、「気を付けよう。感染招く、【集近閉(シュウキンペー)】」でしょう。
私は【NO-集近閉(シュウキンペー)】で気を付けています。私が出来るのはこれくらいです。555
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10288009
日本国内だけでは無く香港など、 世 界 的 に今年の流行語大賞は【NO-集近閉(シュウキンペー)】ですね。
投稿: サムライコボリ | 2020年12月10日 (木) 17時11分
>kou63さん
こんにちは。
詳しい情報、ありがとうございます。
新型コロナウィルス、鼠算式に感染者が増えますよね。
困ったもんです。
確かに国境が地続きだと、簡単に出入りできちゃいそうですね。
手配師までいるとは・・・中々、良い商売なんでしょうね。
このままだと、そのうち「バンコクで感染拡大!」なんてニュースが出てきそうな気がします。
完全鎖国と国境警備を厳重にしないと、結局のところ、このウィルスは、抑え込めないかも知れません。
それでも、次は「鳥がウィルスを運んできた!」とかになったりして。(汗)
まあ、マスクと手洗い、そして、密を避ける・・・私が出来るのは、それくらいです。
投稿: oinin | 2020年12月10日 (木) 10時05分
こんにちは。
タイ友御一行様、チェンマイ行き断念は
正解ですね。
在チェンマイ日本国領事館 12/3発表の記事です。
○2020年11月以降の新規感染者数:当館管轄内9県13名
(チェンマイ県5名,チェンライ県7名,パヤオ県1名)
○累計感染者数:当館管轄内9県83名
(チェンマイ県46名,チェンライ県16名,ランプーン県4名,ランパーン県4名,
パヤオ県4名,プレー県1名,ナーン県0名,メーホンソーン県5名,ウタラディット県3名)
ここ一か月で急増しています。
チェンライ在住者のブログ記事ではミャンマーに密出国で出稼ぎしていたタイ人
が現地でコロナが増加している為、密入国で戻るケースが増加。
20000円位で請け負う手配師がいるようです。
とのことです。
島国の国境とちがって地続きの国境は出入りし易いですね。
トランプさんが塀を作りたい気持ちも少しわかる気もします。
投稿: kou63 | 2020年12月10日 (木) 08時56分
>スイカさん
タイ、ほとんど感染者が出ていないんですが、かなりシビアですね。
こうなると、世界中が落ち着かないと、今まで通り気楽に行ける日は、来ないかもしれませんね。
やっぱりワクチンしだいですかねぇ?
チェンマイ、私も1度だけ行ったことがあります。
中々いい所ですよね。
ただ、タイ友からは「チェンライの方がもっといいよ」って、言われてるので、次はチェンライにも行きたいですね。
正月に高級肉、いいなぁ。(笑)
私は、正月も、いつもと同じ1日/365日です。(笑)
ただ、駅伝やらラグビーやらサッカーやら、スポーツ中継が一番の楽しみかな。
GoTo、最近、批判の的ですね。
まあ、これだけ感染者が出ちゃうと、しょうがないですが。
7月の北海道旅行も、この間の旅行も、私たちが旅行から帰って来ると、感染が拡大するという、なんか変なサイクルです。(汗)
決してウィルスをばら撒いては、いないんですけどね。(笑)
投稿: oinin | 2020年12月 9日 (水) 19時22分
数人感染者が出ただけで大騒ぎになるようですね。
ワクチン接種が始まらないとタイも落ち着かないかも
しれませんね。
以前一度チェンマイに行きました。
1月だとチェンマイの奥になりますが、桜が咲いている
ところがあり見てきました。
少数民族の方が観光地として運営している感じでし
たね。イチゴなど販売してましたが、粒がバラバラで
したので、日本と比べるとだいぶ落ちるかなと思い、
もし日本人が栽培したら商売になるのでは思ったりも
した記憶があります。
正月は自宅に籠るようになるので、その時に食べる
ようにお肉などをふるさと納税を使って注文しました。
今年の正月は、余り家からでそうもないですが、少しは
体を動かさないとは思うのですが、きっと寒いから
出ないで終わりそう。
せいぜい近くの神社にお参りにいくくらいかもしれません。
oininさんの先日のGOTOは、ある意味良いときに行った
のかもしれませんね。日本もこれ以上ひろがれば、
北海道や大阪だけでなく、GOTO自体が自粛になりかね
ませんからね。
投稿: スイカ | 2020年12月 9日 (水) 18時28分