« タイ友に報告 | トップページ | タイ友、バンコクを脱出! »

2020年12月25日 (金)

歩け!ちょっと海まで

一昨日、ポカポカ陽気に誘われて、ちょっくらお散歩へ
先日、読者さんから「10km低登山したよ」って、コメントをいただいて、おいらも10km歩きに挑戦です
登山じゃなくて、平坦な街歩きですが

行き先は、グーグルマップで検討して・・・

海を見に行こう!です
横浜の海の周りは、ほとんど埋め立て地ですけどね

辿り着いた場所で見た、海と橋の景色↓
Img_20201221_140318

Img_20201221_135603_20201224222601

海は、「東京湾」
橋は、「鶴見つばさ橋」
斜張橋の、とても美しい橋です



ここで、しばしぼんやりしていたら・・・

思い出すのは、「プミポン橋」のこと
「プミポン橋」は、バンコクの自宅の近くにある、チャオプラヤ川に架かる橋です
これまた、とても美しいフォルムの斜張橋で、散歩の途中で良く見に行ったものです

プミポン橋は、この橋ね↓
Img_20180620_135617

Img_20180620_134622_20201224222601

ねっ?
似てるでしょっ?

支柱のデザインが「鶴見つばさ橋」はシンプル、「プミポン橋」はタイらしい感じです

ちなみに、夜の「プミポン橋」も、ライトアップされて、とても美しいです
Img_20200201_203023_20201225090001

こんな風に、ただ単に散歩していても、どこかでバンコクを探している自分がいます
戻りたくても戻れないもどかしさ

まさか、こんな世界になるとはねぇ~(シミジミ)



この日、歩いた距離は・・・

10.20Km

やりました!
目標達成です

歩数は、11,620歩
消費カロリーは、480.8キロカロリー
約2時間のお散歩でした

自宅に籠りがちだった、ここ最近
久しぶりの散歩で、気持ち良かったなぁ
健康のためにも、たまには、このくらい歩いた方が良さそうですね

それにしても、何を観てもタイの風景と比較したりして、おいら、もうほとんど病気です(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

« タイ友に報告 | トップページ | タイ友、バンコクを脱出! »

タイ」カテゴリの記事

日常生活」カテゴリの記事

想い」カテゴリの記事

コメント

>スイカさん
はい、完全にタイに行きたい病を発症しております。(笑)
散歩した日は、穏やかな好天だったので、歩いていても気持ちよかったです。
比較的暖かい日は、極力散歩に出かけることにします。
どこに住むか?重要ですよね。
タイで何をしたいのか?で、目安は付けられると思いますが、それでも周りに日本人がたくさん住んでいる方が、安心感はありますよね。
でも私は、アヌサワリーとプロンポンで1ヶ月づつ、お試し移住をしましたが、断然アヌサワリーの方が、暮しやすかったです。
言葉の問題は、私も最初は不安いっぱいでした。
今でも、まともに話すことは出来ませんが、それでもなんとか暮らせちゃうもんですよ。(笑)
コロナのワクチン、あまり打ちたくないなぁ。
インフルエンザのワクチンさえも、今まで打ったことがないもんで。
それでも、ワクチン接種者であれば、隔離なし入国を認めてくれるなら、接種しちゃうかな?
隔離を取るか?ワクチンを取るか?究極の選択だったりして。(笑)

鶴見つばさ橋を見てプミポン橋を思いだすのは、
やはりタイ病ですね(お褒めのつもり)。
冬は寒いですが天気がよければ、歩きはじめると
温かかったのではないですか。
ぜひ時々歩かれて、タイに備えてください。

チャオプラヤ川の夕日の話に戻ってしましますが、
住む場所って、利便性をとるか夕日を見れるとかの
環境をとるのかって、悩みどころかもしれませんね。
家賃との兼ね合いもあるでしょうから。
それと、仮に自分が1か月でもタイで生活するとして
余り周りに日本人がいないところで生活できるのか、
気持ちの問題として不安はありますね。
タイ語が話せればそうでもないのかもしれませんが。

話は変わりますが、コロナのワクチンですが来年2月
には医療関係者から始まり、高齢者、基礎疾患の方と
なるとoininさんも早く接種できるかもしれませんね。
逆にタイがこれから広まると、タイ自体の封鎖などの
対応が心配になります。
ワクチン接種者は2週間の隔離なしなどの対応して
くれればいいのですが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タイ友に報告 | トップページ | タイ友、バンコクを脱出! »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30