« タイ人と巡る冬の日本(2) | トップページ | タイ人と巡る冬の日本(4) »

2020年1月23日 (木)

タイ人と巡る冬の日本(3)

前回記事の続きです。

1月11日(訪日4日目)

東北旅行の最終日です。
山形駅15時46分発の山形新幹線で東京に戻ります。
なので、蔵王に居られるのは、遅くとも14時30分ごろまでです。

でも、樹氷は無いし、雪も少ないし・・・。

それまで、何しよう?

天気が良ければ、再度山頂へ。
天気が悪ければ、早めに山形駅に戻って、市内散策かな。
せめて中途半端な曇りではなく、大雪か晴れ、どちらかになって欲しいなぁ。

そう考えていたのは、前日のことでした。

そして、朝。

部屋のカーテンを開けると↓
Img_20200111_0847261

なんと、晴れてるじゃありませんか!

これなら、もう一度山頂まで行ってみたいね。
ロープウェイ、往復で一人あたり3000円かかるけど、前日のリベンジチャンスです。

まずは、朝食をしっかり食べて↓
Img_20200111_0842511

バランスいいでしょ。(笑)

ビュッフェでは、取りすぎないようにすること。
それが基本です。
つい食べ過ぎちゃうからね。

そして、チェックアウト。
荷物をフロントに預けて、二日続けてのロープウェイです。

Img_20200111_1019081

Img_20200111_1108131

いやはや、いい天気!
そして、いい眺め!
天気がいいと、こうも違うんだね。

ウキウキ気分です。

ロープウェイを二つ乗り継いで、山頂に到着すると。
前日とは打って変わって、そこには目を見張るほどの大パノラマ。

Img_20200111_1026251

Img_20200111_1030401

Img_20200111_1042461

Img_20200111_1040021

青い空に、一面の銀世界。
タイ人じゃなくても、惚れ惚れする風景が見られました。

樹氷は、まだまだだったけど、これはこれで趣があるし↓
Img_20200111_1035451

Img_20200111_1035251

お地蔵さんも、今日は前からパチリ↓
Img_20200111_1057132

樹氷が見られる頃には、お地蔵さんの首あたりまで雪が積もるんだそうです。
そんな姿も、いつかは見てみたいもんです。

雪景色をみながら、コーヒーブレイク↓
Img_20200111_1124182

「来て良かったなぁ。」
実感です。

最後の最後まで、写真撮影に余念が無かった、タイ人↓(笑)

Img_20200111_1215291

いい写真、たくさん撮れたかな?

雪不足、樹氷なし・・・そんな状況で、蔵王に行って楽しめるのか?
ずっと気になっていたけど、杞憂に終わったようです。

冬の晴天の蔵王、もう最高です。
久しぶりにスキー滑りたくなっちゃたよ。



名残惜しいけど・・・。

そろそろ帰る時間となりました。

ロープウェイを下り、ホテルに預けた荷物をピックアップ。
「蔵王国際ホテル」お世話になりました。

お湯も、食事も◎(2重丸)です。
予約していた部屋より広い部屋にアップグレードしてくれたしね。
中々良いホテルでした。
Img_20200111_1252181

ホテルから、バスターミナルまでは、歩いて10分ほど。
昼飯は、バスターミナル近くの蕎麦屋で食べましょうか。

Img_20200111_1335481

蕎麦屋でラーメンは、ゴメンナサイでしょうか。(笑)
でも、このラーメンも素朴な味で旨かったなぁ。

冬の日本!
タイ人と旅行したら、素敵な風景と美味しい食べ物に、出会えた!
そんな旅になりました。

いい旅でした。



これにて、タイ人との2泊3日の東北旅行は、オシマイです。
でも、友人の日本旅行の日程は、まだ半分が終わったばかり。

残りタイに帰国するまでは、おいらの自宅に滞在です。

横浜では、何する?

この時点では、まったくの白紙でした。
友人、横浜にはすでに何度も来てるので・・・。

もうすることが無い!
連れて行くとこも思いつかない!

まぁ、日本人の日常の暮らしを体験してもらいますかね。(笑)


更につづく

にほんブログ村

 

« タイ人と巡る冬の日本(2) | トップページ | タイ人と巡る冬の日本(4) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

>kou63さん
こんにちは。
へぇ~、そうなんですね。
それじゃ、私たちは運が良かったかもですね。
雲もだんだん出てきているようだったんで、夕方より朝の方が天気はいいかもです。
それにしてもあまりに良い天気だったので、すがすがしい気分でした。
行って良かったです。

こんにちは。
真意は不明ですが冬の蔵王は晴天率が低いと
昔聞いたことがあります。
今回、良かったですね。
晴天時に高い所で澄んだ空気を吸って
白い息を吐きながら見下ろし雪景色は
最高ですよね。

>セントレアさん
こんにちは。
蔵王、それはもう見事な景色でした。
前日が何も見えなかったので、そのギャップもあってのことですが。
空気は、バンコクとは大違い。
今のバンコクの大気汚染は、最悪です。
前は乾季の時期は、最高なシーズンだたのに、今ではとてもじゃないけどおススメ出来ません。
どうなっちゃったんでしょうね?
マスクを手放せなくなっちゃいました。
ただ、マスクをしてるとかなり暑いんで、余計に息苦しく感じます。
だから、今は街歩きも、そこそこですね。

こんにちは、
晴天だと素晴らしいパノラマですね!
前日と雲泥の差がありますね!
澄んだ空気も美味しそうですね!
ご友人もキレイな空気をいっぱい吸って、大気汚染で疲れた肺の静養が出来たと思います。
高いロープウェイ代を払って行った価値がありましたね!
ところでバンコクの大気汚染の悪化で、437校の学校が休校になったと昨日のバンコク週報で知りました。
今日のバンコクの大気の状態は如何ですか?
外出時は気を付けてくださいね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タイ人と巡る冬の日本(2) | トップページ | タイ人と巡る冬の日本(4) »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30