« リクエストにお応えして~タイで売ってる出前一丁~ | トップページ | タイ版「料理の鉄人」、テーマ素材にビックリ仰天 »

2019年10月30日 (水)

チャオクワイ、確かに牛乳入れたら格段に旨くなった!

タイのデザート、チャオクワイ。

これね↓
Img_20191012_1203501

「仙草ゼリー」と言われているやつです。

そもそも仙草って何?
なんで日本には無いの(流行らないの)?

そんな疑問はたくさんあるものの、いつも「まあ、いいかっ!」です。
美味しければ、それでいいからね。(笑)

姿形は、コーヒーゼリー。
ゼリーは、ほとんど味はしません。
が、シロップは、ものすごく甘い。

糖尿病まっしぐらのデザートでしょうか?

でも仙草って体に良さそうでしょ。
どうなんだろうね?

チャオクワイを出す店はたくさんありますが、ショッピングセンターなどでも小分けにして売られています↓
Img_20191012_1202001


そう言えば、チャオクワイのこと、以前にも記事にしたことがあったなぁと思って、探してみたら・・・。

見つけました。

この記事です。

当時から、チャオクワイ愛がすごかったですね~。(汗)



食べ方は、そのまま食べるか?凍らせて食べるか?のどっちかだったんですが・・・。

先日に、どなた様かのブログで、チャオクワイのことを取り上げている記事を見ました。
(どなたのブログかは、覚えていません。ゴメンナサイ m(__)m)

そこに書いてあったのが・・・。

「そのままでは甘すぎるけど、牛乳を入れると、旨くなるよ!」みたいなこと。

へぇ~、そうなんだ!
最近、ちょっとチャオクワイ熱が冷めていたので、新たな食べ方を早速試してみましょう。

牛乳を適当に入れて↓

Img_20191012_1204541

それで、シロップをひとすすり。

う、うめ~~!

なんと、格段に旨くなったのです。

シロップの甘さがまろやかになり、まるでコーヒー牛乳のよう。
コーヒー味にはなりませんけどね。(汗)

まさかの変りように、ちょっと感激!
どなた様かは忘れてしまいましたが、そのブログ主さんに感謝です。

チャオクワイ、しばらくご無沙汰してましたが、おいら、今またチャオクワイ愛復活の兆しです。

みなさんも試してみてね。(^_-)-☆

タピオカの次の次くらいには、日本でも流行るかもよ?

にほんブログ村

 

« リクエストにお応えして~タイで売ってる出前一丁~ | トップページ | タイ版「料理の鉄人」、テーマ素材にビックリ仰天 »

バンコク暮らし」カテゴリの記事

コメント

>kou63さん
こんにちは。
へぇ~、仙草ゼリーって日本でもあるんですね。
もう少し流行らせるには、仙草って名を変えないといけませんかね。(笑)
タピオカティーも激甘ですが、タピオカよりもティーが激甘ですよね。
チャオクワイもゼリーは甘く無くて、シロップが激甘。
それで牛乳を混ぜると甘さが薄まり、ちょうど良い甘さになります。
でもそれって、摂取量は減っていないので、体に悪いことには変わりませんね。(汗)
うまいものを減らしてまで長生きしたくは無いので、最近は気にせずどんどん食べちゃってます。

こんにちは。
都会のタピオカ専門店の追加トッピングメニューで
仙草ゼリー あるようです。
タイのタピオカティーは激甘と聞いていますので
チャオクワイのシロップも檄甘なんですね。
知り合いが言ってましたが、うまいものは体に悪い。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« リクエストにお応えして~タイで売ってる出前一丁~ | トップページ | タイ版「料理の鉄人」、テーマ素材にビックリ仰天 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30