« 横浜市からの封書 | トップページ | バンコクより暑い? »

2019年7月30日 (火)

決めた!次のバンコク暮らし

2019年3回目のバンコク暮らしの日程を決めました。
9月5日~11月20日の77日間です。

日程を決めるに当たって、今回はかなり悩みました。


悩み1.ラグビーワールドカップ

9月20日~11月2日に日本で開催されるラグビーワールドカップ。
競技場で観戦するわけでも無いのに、なぜか日本で観たい!
そんな衝動に駆られていました。
この前のフィジー戦を観たら、余計にね。
でも、諦めました。
この期間日本にいるとなると、日本滞在が4ヶ月にもなり、たぶんバンコクが恋しくなってしまいそうで。(笑)
タイはラグビー熱は無いでしょうから、テレビ放映は期待できませんが、ネット観戦で我慢することにします。


悩み2.日程

いつも利用しているJALは、8月から燃油サーチャージの値上げが決まっているので、バンコク暮らしの日程は、今月中に決める必要がありました。
毎回、ギリギリまで購入しない航空券を、1ヶ月以上前に購入するのにはやっぱり抵抗がありましたね。
万一キャンセルするケースが発生したら、2万円のキャンセル料を取られちゃうからね。
なので日程は、かなり慎重に選びました。
今回は、77日間。
いつもより、ちょっと長めにしました。
その理由は、ロイクラトン。
今年は、11月12日頃?
ロイクラトンの前に帰国するわけには行きませんからね。


悩み3.航空券代

燃油サーチャージの値上げもそうですが、運賃も微妙に値上げしてるんですよね。
JALのSクラス、往復5万円だったはずなのに、しれ~っと5万1千円になってるし。
よくあるJALの姑息な値上げに憤慨です。(怒)
燃油サーチャージ等を合わせると、東京⇔バンコクで約6万8千円。
貯まっているマイルを充当しても、5万円超えちゃう。
もうLCCにしちゃおうかな?
結果的には、毎度のJALで購入しましたが、かなりの葛藤でした。
だってLCCだと半額ぐらいで行けちゃうんだからね。



ってことで・・・。

いろいろ悩んだ末に、次回のバンコク暮らしを確定させました。

この時期、バンコクは雨季の終盤。
洪水が心配される時期ですが、それもまたバンコク。

どんなバンコク暮らしになるのか?
楽しみでもあるんですが・・・。

その前に日本での暮らしも、まだ1ヶ月ちょっとあります。
日本の暮らしは、そろそろ飽きてきたけど、もう少しだけ日本に留まりましょう。
高校野球が始まれば、1ヶ月なんてあっという間ですよね。

梅雨も明け、夏真っ盛りの1ヶ月。
とにかく夏バテしないようにしないとね。



にほんブログ村

 

« 横浜市からの封書 | トップページ | バンコクより暑い? »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

バンコク暮らし」カテゴリの記事

コメント

>セントレアさん
こんにちは。
はい、決めざるおえませんでした。(笑)
以前、バンコクからマカオまでエアアジアに乗ったことがあるんですが、腰痛持ちだとあのくらいの距離が限度かもです。
それと機内の楽しみが無くなるのもキツイですね。
私の場合「移動も楽しむ!」がモットーなので、多少の割高は我慢ですが、やっぱり考えちゃいます。
梅雨明けして、一気に暑くなりましたね。
タイ人もビックリの暑さだと思います。
まあ、日本での私は、滅多に外出しないのでクーラーの効いた部屋で、のんびり昼寝三昧です。(笑)

こんにちは、
次回のバンコク暮らしの日程が決まったようですね! (^o^)
LCCだとoininnさんが楽しみにしている新作映画も観れないし、シートピッチが狭いから無理な姿勢で腰痛が再発してしまったら大変です。
チケット代はLCCの倍近いですが、乗り慣れたJALを選択して正解だと思います。
ところで、一昨日に友人の奥さん(タイ人)と話しましたが、最近の日本はバンコクより暑く感じるそうです。
外出時は熱中症に気をつけて、残りの日本滞在を過ごして下さいね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 横浜市からの封書 | トップページ | バンコクより暑い? »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30