帰国の日
帰国前夜に、イサーン料理を食べてしまった、おいら。
心配は腹の具合。
7月10日
帰国便は、JAL032便。
スワンナプーム9時45発の羽田行です。
空港までは、友人に車で送ってもらいます。
朝5時起床、5時半にはコンドーを離れます。
ちょと早めですが、渋滞を避けるためです。
おかげで渋滞には嵌まらず、空港に到着したのは6時30分。
チェックインを済ませスーツケースを預けたら、朝食を。
朝食は、一人の時はフードコートで済ませてしまいますが、友人と一緒なのでスターバックスへ。
これはいつものことです。
これだけで、440バーツ。
昨日の晩飯(イサーン料理)、あれだけ食べて420バーツなのにね。
スターバックス、やっぱり高いね~。
そうそう、心配だったお腹の状態ですが・・・。
心配無用でした。
てか、逆に便秘気味です。
出すぎも困るけど、出ないのも辛い。(笑)
う~ん、どうなってんだ?おいらの腹具合。
ゆっくり朝飯を食べて、ここで友人とはお別れ。
「いろいろ、ありがとね~」
ガラガラの保安検査を抜けて、イミグレへ。
ここもスムーズに抜け、制限エリアへ。
あっと言う間に、出国です。
そういえば、イミグレに指紋認証の機械が設置されていました。
入国時には、まだ無かったよな?
この2ヶ月で設置されたんでしょうね。
次回は、入国時も指紋チェックがあるのかな?
おいらは指紋を取られたところで、問題なしですが。
セキュリティが厳しくなることは、良いこと。
そう思いましょう。
■
出発まで、あと2時間。
まだ時間はたっぷりとあります。
ラウンジでのんびりしたいところですが、おいらはラウンジに入れるチケットもカードも持っていません。
ソファに座って時間まで待ちましょう。
そういえば・・・。
いつもソファが置いてあった場所に、ソファがありません。
撤去されたのでしょうか?
ここね↓
ただのイスじゃなくて、ゆったり出来るソファがあったんですよね。
結構重宝してただけに、残念です。
でも、2時間なんてあっという間。
ちょっとパソコン弄って、土産売り場を冷やかして・・・。
搭乗時刻となりました。
この飛行機で、日本に帰ります。↓
ここで、気になるのは、座席。
座席は、事前に指定しています。
出来れば、隣が空席なら最高ですよね。
ネットで座席指定出来るんですが、何度も変更できるんです。
なので、数日前から毎日のようにサイトをチェックです。
隣席が埋まったら、おいらは隣が空いている席を再指定。
今回は、3回ほど席を変えました。
快適な座席を確保するためには、その労力は惜しみません。
そして、最終的にチェックインした時点では、隣は空席のまま。
この時点で隣席が空席の確率は80%くらいでしょうか。
ギリギリに埋まることもあるからね。
あとは運を天に任せるしかありません。
で、今回ですが・・・。
やりました!
隣は空席です。
しかも窓から2席を独り占めです。
景色も堪能できるし、足元ゆったりだし、あぐらもかけるし、もう最高!
見えるのは羽ばかりですが。(汗)↓
あとは大好きな映画を観ていれば、勝手に日本に運んでくれます。
さよなら、タイランド!
■
機内食↓
しょぼいけど、こんなもんでしょう。
機内食、昔と比べたら格段に旨くなってます。
映画は・・・。
あまり面白そうなのがありません。
なんとなく選んだのが、これ↓
「僕たちのラストステージ」
いや~、良かったよ。
途中ホロっとしてしまったしね。
もう1作↓
「家へかえろう」
まったく知らない映画です。
題名とあらすじだけで選んでしまいました。
おいら、ヨーロッパの映画ってみないんですよね。
言語が英語じゃないと、どうも違和感があるんです。
でも、この映画はスペイン語?
見始めてすぐは、失敗だったかも? と、思いながら観ていました。
でも、だんだんと・・・。
題名からすると、軽い感じに思えますよね。
これが違って、かなり重~い映画でした。
そして最後のシーン。
これが感動的でした。
絶対に映画館では観ない映画ですね。
機内映画ならではです。
■
機内食、機内映画を満喫したら、羽田空港に到着間近。
6時間程度のフライトなんて、あっと言う間でした。
腰も痛くならなかったし、お腹も快調でしたしね。
ただ、どういうわけかオシッコが近くて、4回もトイレに行ってしまいましたがね。
これだから、通路側席以外は無理です。
今回のように、通路側席を選択しておいて、窓側席が空席になるのが理想です。
羽田空港で・・・。
最後のミッションを忘れないように。
それは、免税店でタバコを買うこと。
友人、ヘビースモーカーなもんで、今回は免税タバコを頼まれました。
以前は、スワンナプーム空港で買っていってあげたんですが、そうもあのパッケージが気に入らないらしいです。
まあ、気持ち悪いですもんね。
羽田空港の荷物受け取りエリアに、帰国用の免税店があるというのを聞いたので、そこで買うことに。
でも、免税店、有ったかな~?
すぐに見つけました。
端っこに、ひっそりと有りました。↓
頼まれたのは、メビウス8m。
ワンカートン、3100円でした。
おいらが、タバコを吸ってた時は、1箱300円。
今いくらなの?
ググったら、1箱480円だした。
だいぶ高くなったのね~。
止められて良かったです。
忘れすにタバコも買ったし、メデタシめでたし。
無事に家路についたのでした。
これにて2ヶ月に及んだ今回のバンコク暮らしのすべてが終了。
しばらくは日本の夏を楽しみます。
« 定期帰国の前日に・・・。 | トップページ | 帰国したらクリニック »
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコクの病院へ(診療六日目)(2025.04.13)
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- バンコクの病院へ(診療五日目)(2025.04.09)
- ふくらはぎの筋肉がやばいことになってる(2025.04.07)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
>サムライコボリさん
記憶違いかも知れませんが、5月5日にタイに入国した時は、まだ指紋チェックは無かったと思います。
それから5/26までの間に置かれたんですね。
出国時のチェックって必要なんですかね?入ってきた人が間違いなく出て行ったかを確認するんですかね。
タイもどんどんハイテク化しています。(笑)
投稿: oinin | 2019年7月13日 (土) 22時10分
5/26タイ入国時は指紋チェックありましたよ。
しかし日本への帰国・・・タイの出国の時も指紋チェックがあるんですね。
投稿: サムライコボリ | 2019年7月13日 (土) 20時43分
>セントレアさん
こんにちは。
お腹の方は危惧におわって良かったです。
窓側から2席を独り占め出来たのは、ほんとラッキーでした。
中々うまく行きませんからね。
ただ、往路もそうだったんですが、結構空席が目立つようになってきました。
LCCの影響かもですね。
歳をとるとトイレが近くなって困りもんですよね。
ほんとは窓側の方がいいんですが、いちいち隣席に声かけるのがイヤで、通路側を選んでしまいます。
同じですね。(^_-)-☆
投稿: oinin | 2019年7月13日 (土) 19時01分
こんにちは、
帰国日前日の晩ご飯に辛いイサーン料理を食べたけど、問題なく帰国出来たみたいですね!
隣が空席だけでも気分的に楽だけど、窓側から2席独り占め出来てラッキーでしたね!
3回も座席変更した労力が報われましたね!
私も歳をとってからオシッコが近くなりました。
だから座席はいつもアイルシートを予約しますよ!
投稿: セントレア | 2019年7月13日 (土) 16時13分
>kou63さん
えっ、機内販売でタバコも売ってるんですね。
盲点でした。
機内販売は高級品しか売っていないのかな?って思っていたので、今まで一切無視してました。
もし友人が次回も買ってきて欲しいって言われたら、CAさんに聞いてみます。
JALカードで免税品が更に10%引き、これも大きいですね。
帰国用の免税店、羽田空港は昨年だったかな?出来たようです。
でも、機内で買えたら必要なくなります。
教えていただきありがとうございます。
投稿: oinin | 2019年7月13日 (土) 16時02分
こんにちは。
JALカード支払いで10%引きになるので
タバコはJAL機内販売で買っていました。
メビウス8mg が機内販売品にあれば
免税ショップより安いかと思います。
ここ数年訪タイしてないのですが多分
メビウスライト8mgが機内販売品だと
おもうのですが・・・。
それから日本の空港にも帰国用の免税店が
あるんですね。
投稿: kou63 | 2019年7月13日 (土) 14時56分