バンコクから羽田へ定期帰国の途
昨日の夕刻、無事に日本に戻りました。
スワンナプーム空港 AM9:55発 JAL032便です。
空港までは、友人が車で送ってくれました。
渋滞を避け、朝6時過ぎにラマ3のコンドーを出発。
太陽が、でかく見えます。
しかも眩しくない。
こんな日は、きっとPM2.5が酷いに違いないです。
でも、大気の汚いバンコクとは、今日でおさらばなので、もうどうでもいいです。(汗)
7時頃には、スワンナプーム空港に到着。
出発まで約3時間くらいあります。
まずは、チェックイン。
スーツケースを預けて身軽になったところで、朝食を。
一人だったら、安上がりにフードコートで済ませるところですが、昨日は、スターバックスへ。
クロワッサン×2、コーヒー×2 これで430バーツ。
やっぱりスタバは高いねっ!
しばし雑談して友人とは、ここでお別れ。
保安検査とイミグレを通過して制限エリア内へ。
出発まで2時間くらいあるので、ぶらつきます。
そう言えば、これ↓
イミグレ通過後にありますよね。
何を意味しているのか?知ってましたか?
おいらは、まったく知りませんでした。
真ん中にいる神様を、両側から引っ張りあっているようですが・・・。
日本語での説明版がありました。
光って良く見えないですね。
ゴメンナサイ。
「乳海撹拌(にゅうかいかくはん)」の彫刻だそうです。
乳海撹拌?何それ?
ですよね。
天地創造の神話だそうです。
興味のある人は、ググってね。
そして、なんだかんだお土産売り場をひやかしていたら、あっという間に搭乗時間。
この日は、F6ゲート。
スワンナプーム空港の端の端です。
定刻に出発できそうです。
おいらの定席は、通路側。
おしっこに3回は行くので、通路側以外は選択肢なしです。
出来れば、隣が空席であってくれ!
が、願いは通じず。
背が高く足の長い、アメリカの兄ちゃんでした。
おいらの席に、足が越境してきて・・・。(汗)
まぁ、きつそうにして可哀そうだから、許してあげましょう。
袖触れあうも多生の縁・・・です、はい。
少しばかり話をしたら、日本で乗り換えてポートランドに帰るんだそうです。
長時間のフライト、お疲れさま。
おいらは、映画に集中しましょう。
うゎ~、観たい映画が今回も盛りだくさん。
その中でも観たかった映画、それは「グリーンブック」。
なんてったって、今年のアカデミー賞作品賞の受賞ですから。
「グリーンブック」鑑賞中に、食事。
この日は、「カオマンガイ」と「ソースカツ丼」の選択。
ここは迷わず、「ソースカツ丼」でしょ。
カオマンガイは散々食べたからね。
お味は・・・。
まぁ、機内食ならこんなもんでしょ。
美味しくいただきました。
そして、お決まりのハーゲンダッツ。
JALに乗った時だけの、ご褒美です。
普段は贅沢すぎで食えませんから。(笑)
そして、「グリーンブック」鑑賞終了。
130分の長い映画でしたが、面白かった。
アカデミー賞作品賞って、結構面白くない映画も多いですからね。
続いて、何も見よう・・・。
「アリー」か?「ファンタスティックビースト」か?
で、悩んだ末に決めたのは・・・。
「ボヘミアンラプソディ」
えっ、お前すでにそれ見たじゃん!!!!
ですよね、以前ブログにも書きました。
でもね、もう1回見たくなっちゃったんですよ。
あの最後のライブエイドのシーンをね。
そしてまた感動してしまう自分。
涙をこっそり拭ったのは内緒です。
ちょうど見終わったところで、羽田空港への着陸指示。
定刻の17:30に無事着陸です。
あ~、2ヶ月ぶりの日本。
若干肌寒さはありますが、耐えられないほどではありません。
この先1ヶ月半になるのか?2ヶ月になるのか?
まだ決めていませんが、しばらくは日本の暮らしを楽しみます。
行ったり来たりの、風来坊生活。
だけど・・・なんか幸せ。
やっぱりスタバは高いねっ!
しばし雑談して友人とは、ここでお別れ。
保安検査とイミグレを通過して制限エリア内へ。
出発まで2時間くらいあるので、ぶらつきます。
そう言えば、これ↓

イミグレ通過後にありますよね。
何を意味しているのか?知ってましたか?
おいらは、まったく知りませんでした。
真ん中にいる神様を、両側から引っ張りあっているようですが・・・。
日本語での説明版がありました。

光って良く見えないですね。
ゴメンナサイ。
「乳海撹拌(にゅうかいかくはん)」の彫刻だそうです。
乳海撹拌?何それ?
ですよね。
天地創造の神話だそうです。
興味のある人は、ググってね。
そして、なんだかんだお土産売り場をひやかしていたら、あっという間に搭乗時間。

この日は、F6ゲート。
スワンナプーム空港の端の端です。
定刻に出発できそうです。
おいらの定席は、通路側。
おしっこに3回は行くので、通路側以外は選択肢なしです。
出来れば、隣が空席であってくれ!
が、願いは通じず。
背が高く足の長い、アメリカの兄ちゃんでした。
おいらの席に、足が越境してきて・・・。(汗)

まぁ、きつそうにして可哀そうだから、許してあげましょう。
袖触れあうも多生の縁・・・です、はい。
少しばかり話をしたら、日本で乗り換えてポートランドに帰るんだそうです。
長時間のフライト、お疲れさま。
おいらは、映画に集中しましょう。


うゎ~、観たい映画が今回も盛りだくさん。
その中でも観たかった映画、それは「グリーンブック」。
なんてったって、今年のアカデミー賞作品賞の受賞ですから。
「グリーンブック」鑑賞中に、食事。
この日は、「カオマンガイ」と「ソースカツ丼」の選択。
ここは迷わず、「ソースカツ丼」でしょ。
カオマンガイは散々食べたからね。

お味は・・・。
まぁ、機内食ならこんなもんでしょ。
美味しくいただきました。
そして、お決まりのハーゲンダッツ。

JALに乗った時だけの、ご褒美です。
普段は贅沢すぎで食えませんから。(笑)
そして、「グリーンブック」鑑賞終了。
130分の長い映画でしたが、面白かった。
アカデミー賞作品賞って、結構面白くない映画も多いですからね。
続いて、何も見よう・・・。
「アリー」か?「ファンタスティックビースト」か?
で、悩んだ末に決めたのは・・・。
「ボヘミアンラプソディ」
えっ、お前すでにそれ見たじゃん!!!!
ですよね、以前ブログにも書きました。
でもね、もう1回見たくなっちゃったんですよ。
あの最後のライブエイドのシーンをね。
そしてまた感動してしまう自分。
涙をこっそり拭ったのは内緒です。
ちょうど見終わったところで、羽田空港への着陸指示。
定刻の17:30に無事着陸です。
あ~、2ヶ月ぶりの日本。
若干肌寒さはありますが、耐えられないほどではありません。
この先1ヶ月半になるのか?2ヶ月になるのか?
まだ決めていませんが、しばらくは日本の暮らしを楽しみます。
行ったり来たりの、風来坊生活。
だけど・・・なんか幸せ。
スポンサーリンク
« ワットパクナムの巨大大仏、絶賛建造中! | トップページ | e-Taxで確定申告、ちゃんと出来たかな? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 神様、もう勘弁してください(2024.01.02)
- 正月気分が吹っ飛んだ!(2024.01.01)
- 昨日は惜しかったなぁ(2023.05.31)
- やっぱり神様って、いるんじゃね?(2022.12.02)
- 真夜中3時に目が覚めて(2022.10.12)
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコクの病院へ(診療六日目)(2025.04.13)
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- バンコクの病院へ(診療五日目)(2025.04.09)
- ふくらはぎの筋肉がやばいことになってる(2025.04.07)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
>セントレアさん
こんにちは。
はい、無事に戻ってきました。
日本も場所によっては、微妙な時期ですね。
私の住む横浜は、寒さはあまり感じませんでした。
今の状態からだんだん暖かくなれば快適に暮らせそうです。
ただ問題が花粉症。
早いうちに病院に行って薬をもらってきたいと思います。
投稿: oinin | 2019年3月14日 (木) 20時00分
こんにちは、お帰りなさい。
無事に到着されたみたいですね!
昨日の日本は、風が強くすごく寒かったです。
私の住んでいる所では、夕方に一時的にみぞれが降りましたよ!(T_T)
気温差で体調を崩さないように気をつけてください。
日本の暮らしをしばらく楽しんでくださいね!
投稿: セントレア | 2019年3月14日 (木) 15時28分