日本に戻りました
約2ヶ月間のバンコク暮らしを終え、昨日の夕刻に日本に戻って参りました。
エアラインは、JAL032便(スワンナプーム空港;9時45分発 羽田空港;18時55分着)一切のトラブルも無く快適な空の旅でした。
相変わらずの映画三昧でしたけどね。
機内の観た映画は・・・。
1本目は、これ↓
「トレインミッション」
有り得ないだろう状況に、途中でちょっとウトウトしてしまいました。(汗)
おいらの映画の良し悪しの基準は、最後まで飽きずに見ていらるか?なんですが、この映画は・・・。(汗)
もう一度しっかり観れば評価は変わるかも。
2本目は、これ↓
「15時17分、パリ行き」
トレイン物2連ちゃんです。
先日日本で起こった新幹線内での事件を思い出してしまいます。
実話の映画化ですから、話は淡々と進みますが、おいらがテロに遭遇したら・・・。
やっぱりすぐに逃げちゃうかな?
勇敢には戦えないと思う。
3本目は、これ↓
「オリエント急行殺人事件」
トレイン物3連ちゃん!あはっ!
ご存知、アガサクリスティーの名作の映画化ですね。
って、どんなミステリーだっけ?
はっきりと記憶していなかったんですが、鑑賞途中で思い出しました。
確か、日本のドラマでもリメイクしてなかったかな?
筋書きがわかっていても、俳優・女優陣が豪華だったので、見応えがありました。
そんなわけで、今回の帰国便では、映画を3本も観てしまいました。
往路便では3本はありですが、帰路便では珍しいかも。
どれもそんなに長い映画じゃなかったのが幸いしましたね。
あっという間に羽田空港に到着です。
あ~、楽しかった。
スポンサーリンク
■
そうそう、一時帰国前夜の食事のことも書いておかねば。
夕食をどこで食べたのか?
前回の記事で、4っつの店を候補にあげていましたからね。
最終的に選んだのは、ここ↓
友人が最後だから、ご馳走してあげるって。
優しいね~。

これは、何ていう料理?
初めて食べました。
友人と一緒にご飯を食べに行くと、初めて食べるものも多いので、それもまた楽しです。
味もなかなかいけました。

野菜(何て野菜かは、知りません)。
想像通りの味です。(笑)

大ぶりのエビ5匹。
お互い2匹食べたところで、残すは1匹。
友人、おいらに譲ってくれたので、ありがたく頂きました。
これで、650バーツもするんですよ。
こんな日じゃないと食べられません。

スズキですね。
これもまた600バーツ。
サパーンクワイだったら、300バーツで食べられるのに。(汗)
でも、やっぱり旨いね。
友人と二人だけだったので、これだけで腹パンです。
満足満足な最後の夕食でした。
〆て1622バーツ。
うわっ、高っ!
友人には、申し訳ないことしちゃったかな。
今度は、おいらが奢る番だね。
■
さて、今度は日本での暮らしがスタートです。
今回の日本滞在では、やらなきゃいけない事が盛りだくさん。
ひと段落つくまでは、バンコクには戻れそうにありません。
いつになることやら。
それにしても、日本は暑いね~。
‐
スポンサーリンク
« 一時帰国前日、さて何を食べようか? | トップページ | バンコクでのクレジットカード決済 »
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコクの病院へ(診療六日目)(2025.04.13)
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- バンコクの病院へ(診療五日目)(2025.04.09)
- ふくらはぎの筋肉がやばいことになってる(2025.04.07)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
>招き猫の右手さん
お久しぶりです。
タイ料理はピンからキリまで、いろいろですからね。
やっぱり高いだけあって、旨いです。
一度のバンコク滞在で、1000バーツ超えの食事は1度か2度くらいしか行けません。
チェンマイもピンからキリまでだとは思いますよ。
バンコクよりは若干は安いのかな?
投稿: oinin | 2018年7月 4日 (水) 22時23分
お久しぶりです。
バンコクでこのお値段が超びっくり高級料理ですね!
でも美味しそう。
他のブロガーさんからチェンマイはけっこう物価が安いと聞いたので将来はチェンマイに家族旅行もいいかなあと思ってます。
投稿: 招き猫の右手 | 2018年7月 4日 (水) 21時59分
>kou63さん
こんにちは。
腰痛、そうでしたね。
すっかり忘れていました。(汗)
ってことは、ほとんど気にならなくなりました。
なんだったんだろう?歩くのも難儀したのに。
パッカチェーファイデーン、そんなのもあるんですね。
メニューを見ていないので、なんとも言えませんが、今度行った時に確認してきます。
投稿: oinin | 2018年7月 2日 (月) 21時37分
こんにちは。
お疲れさまでした。
五月のバンコク行きは腰痛で大変でしたね。
もう大丈夫ですか?
野菜炒めの正体?
パッカチェー ファイデーン(水おじぎ草)
かもしれません。
自分も区別はつきませんが・・・。
投稿: kou63 | 2018年7月 2日 (月) 19時20分
>セントレアさん
ただいまです。
私も台風、気になってはいたんですが、まったく影響なしです。
考えてみれば、台風の上を飛んでいるんですよね。
あの野菜、やっぱり空心菜に見えますよね。
友人に、これ「パックプンファイデーン?」って聞いたら、違うって言われたもんで。
確かに葉っぱの部分が違うような感じでした。
私の発音が悪かったかな。(汗)
横浜、とても暑いです。
バンコクの方が過ごしやすいくらいです。
投稿: oinin | 2018年7月 2日 (月) 15時38分
>ユーサンさん
ホント、2ヶ月なんてすぐに経ってしまいます。
でもバンコクに居る期間は、この位がちょうどいい感じです。
私はまったくグルメではありませんよ。
むしろ拘りが無いって言った方がいいでしょうか。
タイにいればタイ料理の方が安いし、わざわざ日本食を食べる必要がないだけです。
タイ料理のおススメですかあ、一番良く食べるのはやっぱりソムタムかな。
あとは、ヤム(サラダ)系ですね。
ヤムウンセンとかヤムサームクロープとかね。
甘酸っぱくて、辛くて・・・な、感じが好きです。(汗)
投稿: oinin | 2018年7月 2日 (月) 15時32分
お帰りなさい。
無事に帰国されたみたいで・・・。 (^o^)
沖縄付近は台風の影響で飛行機が大きく揺れると思っていましたが、一切のトラブルも無く快適な空の旅だったのですね!
野菜料理は、私の好きなパックブーンファイデーン(空心菜)だと思います。
訪タイ中に必ず一回食べますよ!
これから暑い日々が続きますが、日本滞在を楽しんでくださいね!
投稿: セントレア | 2018年7月 2日 (月) 13時45分
oininさんのブログを見ていると2カ月経つのは早いなあと思ってしまいます。
私はあまりグルメでは無いので食に対する拘りは無い方ですが。
oininさんはグルメだし完全にタイ料理マスターになってますね。
タイ料理は数えるぐらいしか食べた事も無いし、知りません。
一番のおススメは何でしょうか?
機会があれば食べてみたいと思います。
投稿: ユーサン | 2018年7月 2日 (月) 12時54分