腰痛は寝具のせいかも
日本に戻ってきて、ブログさぼり気味です。(汗)
ネタが無いってこともあるんですが、体調がイマイチ不調でして。
5月のこと。
バンコクに行く当日に、腰痛が起こり、這うようにしてバンコクに到着したのは記憶に新しいところです。
なので、前回のバンコク暮らしは不安を抱えながらのスタートでしたが、何もしていないのに徐々に腰痛は回復。
バンコク暮らしの後半は、腰が痛かったことなどすっかり忘れてしまうほどに、良くなっていたんですけどね。
それなのに、日本に戻ってきたら再発。(涙)
おいらの身体、どうも日本には合わないようです。
スポンサーリンク
■
腰痛の考えられる原因は・・・。
前回のバンコク行きの前は、部屋の片づけをして少しばかり重たいものを持ったりしたので、それが原因だとばかり思っていました。
でも、今回日本に戻ってきてからは、別に重たいものも持っていないし。
日本の暮らしとバンコクの暮らしでは、何が違う?
まず思い当たるのは・・・。
寝 具 !!!
バンコクでは、オーナーが設置してくれたベッドを使用。
日本では、ベッドはベッドですが、畳が敷いてある日本風?のベッド。
そこに綿入りの敷布団を2枚重ねて、その上で寝ています。
敷布団は、何十年も使っていて、すでに煎餅布団状態です。
朝の起き掛けに調子悪いのは、敷布団が原因なんじゃない?
だんだんとそう思うように。
ってことで、こうなりゃ敷布団を代えてみましょう。
代えるって言っても、新たに購入しなきゃいけないんですけどね。
近くのイトーヨーカドーで物色です。
そこで勧められたのが、これ↓
健康って謳い文句だけで、かなり惹かれますね~。(笑)
もちろん腰痛にも良いそうです。
試しに寝させてもらうと、確かに寝心地はいい感じ。
で、値段を聞いたら・・・。
27,000円+税 だって。
う~ん、意外と高い!
ちょっと考えちゃうよね
もっと安い敷布団もたくさん売ってるし。
ちょっと躊躇してたら、こちら↓はどう?って。

同じ西川のAfit商品で、四つ折りに出来るちょっと薄めのやつです。
これも「健康マットレス」って書いてあるし。
値段は、15000円+税
これくらいなら、いいかも。
そもそも腰痛の原因が敷布団かどうかも分からないのに、いきなり3万円近い出費はちょっとね~。
ってことで、安い方をお買い上げしてきました。
■
すでに購入して3日たちました。
使用感は、かなり快適です。
って、今までの煎餅布団が酷すぎた?
腰痛の方も心なしか良くなっているような気もするし。
今まで全然気にもしていなかったけどが、寝具って大事なんだね。
次は枕を新調しようかな?
首も痛いんで。(汗)
そうそう、報告してなかったけど、60歳の誕生日は過ぎています。
おいら、もう爺さんです。(汗)
これからは、ケチケチしないでもっと健康に気を使わねば。
って、すでに3万円のマットレスの購入をケチってますが・・・。(笑)
まあ、分相応ってことで。
腰痛でわかったことは、体調がイマイチだと、何もする気が起きないってこと。
ブログも書きたくなくなるし、もしかしてバンコクだって行きたくなくなるかも。
おいらの日本とバンコクの二重生活の終わりは、きっと健康を害した時だと思う。
それは、一体いつ?
‐
スポンサーリンク
« いつバンコク? | トップページ | 姪っ子とバンコク旅行へ »
「日常生活」カテゴリの記事
- エアコンの修理をしたけど・・・。(2024.04.21)
- オンボロ洗濯機、ついに寿命か?(2024.04.19)
- 水を浴びるか?花粉を浴びるか?(2024.04.15)
- 国税庁の次は警察庁かよ!!(2024.03.17)
- ますます手口が巧妙になる詐欺メール(2024.03.09)
「健康について」カテゴリの記事
- 手術の宣告を受けた翌日の話(2025.03.20)
- バンコクの病院へ(診療三日目)(2025.03.18)
- バンコクの病院へ(診療二日目)(2025.03.16)
- バンコクの病院へ(診療初日)(2025.03.14)
- バンコクの病院に行く決断(2025.03.12)
>AE86さん
冗談が通じて良かったです。(^^)/
良い物を長く使う、理想ですね。
私もそうしたいところですが、買う時につい安い物を選んでしまいます。(汗)
投稿: oinin | 2018年7月26日 (木) 23時10分
oininさん
「次は介護ベッドか?」に思わず吹いてしまいました。
わたしはこのベッドで35年も寝起きしているのですが、考えてみるとベッドって丈夫なもんですね〜。
実は、愛車も33年乗り続けてますが、物持ちが異常に良いのでしょうか(笑)
投稿: AE86 | 2018年7月26日 (木) 21時58分
>AE86さん
おおっ!憧れのフランスベッドですね。
私の若い頃はベッドと言えば、フランスベッド。でした。
20歳の頃に7万円のベッドとは、やっぱりかなりの高級品だったんでしょうね。
高級品は購入する時は躊躇するけど、結果的に長~く使えて、正解なことが多いですよね。
私も見習わねば。いつも安物買いの銭失いですから。(汗)
腰痛の原因、私の場合、現状から考えるとやっぱり寝具の影響が大きいようです。
敷布団をマットレスに代えただけで、かなり改善しております。
今回買ったマットレスがへたったら、今度はもう一段高級なマットレスを買います。
って、次は介護ベッドか?(笑)
投稿: oinin | 2018年7月26日 (木) 08時10分
むむ!
わたしは今までベッドで寝てきました。
就職して20歳頃に購入した7万円のフランスベッドを、なんと今も使ってます(^-^;
もともとマットレスの硬目のベッドだったのですが、いまも丁度良くてへたらないのか?と(笑)
腰痛とか肩こりと全く縁が無いのが助かります。
腰痛の原因って、なんなんでしょうかね〜。
投稿: AE86 | 2018年7月26日 (木) 00時34分
>ユーサンさん
そう、体調が悪いと何もする気が起きないんですよね。
ただただじ~っとしていたい。そんな感じでした。
私は寝具に関しては、今まではまったく無頓着でした。
だから数十年も敷布団を代えなくても、何とも思っていなかったんですよね~。
でも気にしだすと気になりだして・・・。
その分出費が。(汗)
まあ、健康第一ですから、必要経費ですかね。
歳をとると今まで気が付かなかったことに、お金がかかるようです。
投稿: oinin | 2018年7月25日 (水) 09時40分
確かに体調が悪いと気分も優れないし、中高年になってくると健康は大事ですよね?
中でも睡眠はほんとに重要だと思うし、私もベッドや枕には気を使っています。
ホテルでもベッドが硬いとか、枕が高いだけでも熟睡出来ないですからね。
最近色んな商品が出てる様ですね?
今年の日本は異常な猛暑ですから、お互い体調を崩さない様に注意しましょう。
投稿: ユーサン | 2018年7月25日 (水) 07時51分
>なっちゃんさん
人生の1/3は布団、まさにその通りですが、考えたことなかったなあ。
今までは寝られれば何でもよくて、睡眠に悩むこともありませんでした。
ここに来て、ようやく「良い物は良い!」に気付いたところです。
でも20万円の布団なんか使ったら、永遠の眠りにつきそうです。(笑)
投稿: oinin | 2018年7月24日 (火) 22時37分
人生の1/3は布団ですからね
20万円くらいつかっても安いもんです
投稿: なっちゃん | 2018年7月24日 (火) 22時00分