« いろいろアドバイスしてあげたら昼飯を奢ってくれた | トップページ | 会社員時代のゴルフ仲間と久しぶりの再会 »

2018年4月19日 (木)

次のバンコク行き、ほぼ決定

次回の訪バンコクをいつからにするか?
ずっと模索していました。

当初はソンクラーン明けにしようと思っていたんですが、結局4月は安いチケットが出てこなかったので、5月4日からの約2ヶ月間でほぼ決定です。

「ほぼ」としているのは、まだ最終的にチケットを購入したわけではなく、あくまで今はまだ予約段階だからです。

エアラインはJAL。
JALに拘らなければ、4月でも安いチケットがあるかも知れませんが、相も変わらず貯まっているマイルをチケット代に充当しているもんで。


スポンサーリンク



東京⇔バンコクのJALの最安値は、現在は往復で50,000円です。

これに、燃油サーチャージ等が今は15,000円ほど必要になりますので、最安値でも正規で買うと65,000円になってしまいます。

今回は、15,000円ほどをマイルで充当する予定なので、自腹は50,000円かな。

昨年は、同様のスタイルで東京⇔バンコクの一往復あたり約4万円で済ませられたんですけどね。
少しづつ家計が圧迫しています。(汗)


それにしても不思議なのが・・・。
ゴールデンウィークって、チケットが高い印象だったんですけどね。

今年のゴールデンウィークは、5月2日でも最安値のチケットが買える状況です。
2週間前ですらです。

いつもこんな状況だったかな?
繁忙期=高い そんなイメージがあったんですけどね。


とりあえず、5月4日の往路チケットは予約済み。
あとはいつまで出来るかわかりませんが、購入期限のたびにキャンセルと予約を繰り返して、購入は極力先送りしていきます。

だって、最安値のチケットは万一キャンセルしなきゃいけない事情が出てしまったら、キャンセル料を取られちゃうからね。
リスク回避です。

そんなわけで、次回のバンコク暮らし、ほぼ確定です。

日本とバンコクを行ったり来たり。
コストは多少かかっても、まだまだ楽しいから、しばらく続けます。

 

スポンサーリンク

« いろいろアドバイスしてあげたら昼飯を奢ってくれた | トップページ | 会社員時代のゴルフ仲間と久しぶりの再会 »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

バンコク暮らし」カテゴリの記事

コメント

>AE86さん
居心地が悪いと、それだけでストレスが溜まってしまいますからね。
日本では、ストレスが溜まりまくりです。
テレビを見ていても、街を歩いていても、電車の中でも・・・。
聞きたくなくても自然と耳に入ってきてしまうので、それが嫌で嫌で。
少なくともバンコクにいる時は、そういったストレスから逃れられるのです。

「居心地」とか「気持ちよさ」とか、本当に大事ですよね。
日本はあれこれしっかりして安心感は強いですが、居心地とか気持ちよさが伴っていない国だなと感じます。
折角この世に生を得たのですから、人生を楽しむ選択肢を自分で選ばないといけませんよね(^^)

>AE86さん
こんにちは、そして初コメントありがとうございます。
バンコク好きと言うよりも、タイ好きな方は多いですね。
パタヤ、チェンマイなども人気です。
私は約2ヶ月間をバンコクで暮らし、約1ヶ月を日本で暮らす、そんなローテーションでリタイア生活を楽しんでいますので、5月からの2ヶ月は予定どおりです。
なぜ人気なのか?
どうなんでしょうね、みなさんいろいろな理由はあるみたいですが、私の場合はタイ旅行がきっかけとなって、バンコクが好きになったしまったってところです。
気温、物価、などももちろん理由のひとつではあります。
確かに今の気候は圧倒的に日本の方がいいですよね。
それでもバンコクに行きたくなる気持ち、簡単には言い表せませんが、一言でいうと「バンコクの方が居心地が良い」ってとこでしょうか。
あくまで自己満足です。

こんにちは。初めまして。
早期退職された方はバンコクがお好きな方が多いような印象を受けますが、気のせいでしょうか?
5月から2か月間のバンコク滞在と、かなり長期間ですね。
人気の秘密は、やはり気候温暖とか物価が安いということなのでしょうか?
実は15年ほど前に出張で2日ほどバンコクに滞在したのですが、季節は忘れましたが非常に蒸し暑い気候でした。
仕事の出張だったのでホテルはかなりグレードが高かったので快適でしたが、街の屋台や食堂は”衛生的に大丈夫か?”と心配したことを覚えています。これからの季節なら、むしろ日本の方が過ごしやすいような気もしますが・・・

>ぶりおさん
それはちょっと無理がありましたね。
奥さんのおっしゃる通りだと思います。(笑)

5月2日…温泉宿から直行して…バンコクかな…
でも妻に聞いたら馬鹿じゃないの?って言われましたw
4月26日に妻がタイから帰国して…5月2日に訪タイ
たしかに馬鹿でした (T . T)

まして6月8日から訪タイなのでさすがに怒られましたw

>ぶりおさん
こんにちは。
LCCなどは、日にちによってはかなり安いチケットもあるみたいですね。
それと比べるとANAやJALはやっぱり高いです。
でも私の場合、機内では寝られないので、どうしても快適さを求めてしまいます。
ビジネスは乗れませんが。(汗)
ゴールデンウィーク、5月2日以降であれば今なら最安値が取れそうですが、帰国便の最安値は5月8日以降になってしまいますよ。

>kou63さん
こんにちは。
新国王のお札と旧国王のお札がごっちゃになるんですね。
色で判断しているので間違えることは無いと思いますが、気を付けねば。

>セントレアさん
こんにちは。
特別何か問題が起きなければ、5月4日にはバンコクです。
バンコクは日本と比べたらかなり暑いですが、無理せずにバンコク暮らしを楽しんできます。

こんにちは
たしかにチケット安くなった気がします
でも飛行機はいつも満席…

5月2日安いのかぁ…
買っちゃおうかな…

昔はANAビジネスなのにいまやエアアジア…
会社の業績はアップしている
どこに行くんだろ…利益は…
ビジネス辞めたのはどうせ寝ちゃうしご飯も食べないからですが…

こんにちは。
今月初めから新国王の新札が流通し始めたようですね。
500THB,1000THB紙幣は7月末からとのこと。
お金同様、愛される王様になって欲しいと願っています。

こんにちは、
次回の訪タイ滞在の日程が決まったみたいですね!
5月は暑さも(今日のバンコクは36℃)少しだけ和らぎ、健康維持の散歩をしても熱中症の心配がありませんね!
訪タイまでに美味しい日本食を満喫してくださいね!

>makandatさん
なんでなんでしょうね。
閑散期に乗っても最近は結構混んでいるんですよね。
だから海外旅行者が減っているようには思えないんです。
みんな休みを分散して取っているのかな?
良くわかりませんね~。

> ゴールデンウィークって、チケットが高い印象だったんですけどね。
最近、山と谷の差が小さくなっていますね。
昔より便数が大幅に増えて需要と供給の差が小さくなっているのと、海外旅行へ行く人が減っているためかな?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次のバンコク行き、ほぼ決定:

« いろいろアドバイスしてあげたら昼飯を奢ってくれた | トップページ | 会社員時代のゴルフ仲間と久しぶりの再会 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30