いまだに慕われているのが嬉しい
会社を辞めてからの3年間は元勤務先の人とは一度も会うことはしませんでした。
接触は年賀状のやり取りだけですね。
年賀状だって届いたものだけに返信するだけの消極的な接触ですが。
会社の辞め方がちょっと強引だったので、元勤務先のメンバーとも距離を置きたかったのが本音のところです。
こちらから連絡をしなければ、元勤務先の人たちとは自然消滅。
「それでいいかな」って、思いもありました。
それが、元同僚から忘年会への参加依頼メールが届いたのが昨年の12月のこと。
多少悩みながらも、出席しました。
その時の記事は、ここ。
そのことが切っ掛けで、元勤務先の数人とは、メールで連絡を取り合うようになりました。
そして今回の帰国に併せて連絡したところ、また会うことに。
その飲み会が一昨日にありまして・・・。
スポンサーリンク
■
町田のとある居酒屋に夜7時に集合。
そこには6名がおいらのために集まってくれました。
すべて一緒に仕事をした元部下たちです。
部下って言っても、今はすべて50代ですが。(笑)
昨年の12月に会った一人を除いては、3年半ぶりの再会です。
懐かしいね~。
たった3年半なのにね。
それぞれに近況報告をしていく中で驚いたのが、2名が昨年に退職してた。
定年退職じゃありませんよ。
あくまでキャリアアップだそうです。
50代でキャリアアップって・・・。(笑)
一人は社長になってた。
雇われ社長だけどね。
「おいらが働きたくなったら、雇ってね。」って、ちゃっかりお願いしておきました。
そしてもう一人は、ヘッドハンティングだって。
ヘッドハンティングって、今でもあるんだね~。
もう死語だと思ってたわ。
残りのメンバーも、それなりの地位に。
みんな頑張ってる。
それぞれがそれなりに苦労はあるようだけど、おいらのような無職の選択肢は無いみたいだね。
そりゃそうだよね。
みんな家族持ちだし、ローンだってあるし、まだまだ働かなきゃいけない連中ばかりだからね。
でも、ホントはどっち?
働きたくて働くの?
仕方なしに働くの?
それぞれに悩み多き50代のようです。
そんな真面目な話の後は・・・。
酒が入るにつれ、話題はどうしても昔の話に。
あんなことや、こんなこと、今だったら、セクハラやパワハラで訴えられそうなことが、次から次へと。(汗)
みんなよく覚えてるわ。
お開き間近になると、もうしっちゃかめっちゃか。
おいらもすっかり過去にタイムスリップしちゃいました。
あっという間の3時間半。
あ~、楽しかった。
それにしても・・・。
昔の仲間と会って感じたのは、「おいら、いまだに慕われているんだな~」ってこと。
みんなと距離を置こうとしていた自分が情けないわ。
おいら、幸せもんです。
次回、バンコクに行くまでに今決まっている飲み会はあと一つ。
まったく違うグループだけど、今度はどんな暴露話が出てくるのか?
ちょっと楽しみだったりして。
‐
スポンサーリンク
« 味覚が変 | トップページ | Happy Songkran! »
「退職後の想い」カテゴリの記事
- 10年ぶりの忘年会(当日編)(2024.01.01)
- 10年ぶりの忘年会(経緯編)(2023.12.30)
- ありがたや企業年金(2020.09.24)
- 会社員時代のゴルフ仲間と久しぶりの再会(2018.04.21)
- いまだに慕われているのが嬉しい(2018.04.11)
>一休さん
そこまで言われると、ちょっと照れくさい。(#^^#)
いつもお読みいただきありがとうございます。
投稿: oinin | 2018年4月11日 (水) 20時38分
兄貴 お疲れ様です。
兄貴の思い切りに凄いと感じました!
私はリスペクトしてます。
ブログ、楽しみにしています。
投稿: 一休 | 2018年4月11日 (水) 19時33分
>kou63さん
こんにちは。
私が30代~40代の現役バリバリの頃は、ヘッドハンティングの話も結構ありましたが、今でもあるんですね~。
しかも50代をヘッドハンティングするなんて、ちょっと驚きです。
私なんて「早くリタイアしたいな~」な口だったんで、みんなの働く意欲が大きいのには脱帽でした。
早くリタイアしてのんびりしたいって人は、自分の周りでは少ないようです。
私だけが特殊なのかな。(笑)
投稿: oinin | 2018年4月11日 (水) 16時17分
こんにちは。
先日の日曜の夜、Mr.サンデーでヘッドハンティングを
の昨今について放送していました。
プロフェッショナルバンクという会社のヘッドハンターに
取材をしていました。
海外の企業ではヘッドハンティング、よく聞きますが
日本国内でも依頼する企業はあるようです。
自分を含む周りの社員はヘッドハンティングの対象より
リストラの対象かな?
友人には定年退職後、すぐにキャリアアップしたのもいます。
定年前から就職活動したといってました。
投稿: kou63 | 2018年4月11日 (水) 14時11分