2018年バンコク暮らし、幸先よく始動です
昨晩、無事にバンコクに戻ってきました。
日本での寒さが夢だったかのように、今朝のバンコクはとても快適でさわやかです。
■
昨日の利用便は、成田12時40分発のJAL717便。
ほぼ定刻に出発です。
機内は、相変わらず満席でした。
ジャンボが飛んでた時は、隣席が空席のことも結構あったのに、最近はまず難しくなりましたね。
その代わり、最近の飛行機は座席周りが広くなっているので、エコノミーでもきつくはないです。
特にJALの「SKY WIDER」ならね。
今回のフライトも、この「SKY WIDER」でした。
バンコク到着予定が、現地時間の18時00分の予定ですから、7時間20分のフライト時間。
何をして過ごしましょうか・・・?
って、おいらはもちろん映画三昧で決まっていますが。(汗)
これだけ時間があったら、3本は観られるでしょう。
それでは、今回の機内で観た映画を紹介しましょう。
まずは1本目、「キングスマン ゴールデン・サークル」
スパイ映画です。
いや~、相変わらずのハチャメチャな面白さ。
機内食を食べながらの大好きな映画鑑賞、贅沢だな~。
そして2本目、 「Battle of the Sexse」
日本未公開作品です。
公開前の作品が、いち早く見られるのも機内映画の良いとことです。
実在の女子テニスプレーヤーをモデルにした作品です。
エマストーンが出てるってだけで、観てしまいましたが・・・。
途中、眠気が。(笑)
まあ、その程度の映画です。(汗)
3本目は、「僕のワンダフルライフ」
迷いましたよ、たくさん見たい作品があって。
あまり頭をつかわずに気軽に観られる映画がいいかな?と。
犬が主人公の映画なんですが、これが大正解でした。
途中、「うるっ」とさせられるし。(汗)
犬の映画で涙なんて・・・そんな姿を誰かに観られたら恥ずかしい。
さらっと涙を拭った、おいらなのです。
■
映画を3本見終わったら、ちょうど着陸時間。
18時の予定でしたが、17時半にスワンナプーム空港にランディングです。
途中揺れることもなく、快適な空の旅でした。
ただJALにしては珍しく沖止めです。
普段はイミグレまで延々と長い通路を歩かされるんですが、沖止めはいいね。
バスでイミグレ近くまで連れてってくれるから。
そして、いつもは大混雑しているイミグレですが、昨日はがらがら。
これだけ空いているイミグレは、何度もバンコクに来ているのに、初めてかも。
2~3人が並んでいただけで、あっさり通過です。
そうそう、入国カードは新しいのに変わっていました。
でも、おいらは旧の入国カードを持っていたので、それで入国。
特に問題はありませんでした。
新入国カードは、次回に使います。
あまりにすんなりとイミグレを通過できたので、荷物のターンテーブルがまだ回ってなかったです。
結局、ターンテーブルで待たされるんだから、多少イミグレで待たされても、おんなじなんだけどね。
荷物も意外と早く出てきたし、税関もスルーだし、結構ラッキーな日だったかも。
その後は、エアポートリンクでパヤタイへ。
パヤタイでBTSに乗り換えサパーンクワイへ。
夜の8時に、無事にアパートに到着です。
そして、2018年のバンコク暮らしが始まりました。
この季節のバンコク、やっぱり最高です!
あの寒さからのギャップが、余計にそう感じさせるのかも知れません。
二重生活、バンザイです。←とりあえずの今の素直な気持ち。
日本での寒さが夢だったかのように、今朝のバンコクはとても快適でさわやかです。
■
昨日の利用便は、成田12時40分発のJAL717便。
ほぼ定刻に出発です。
機内は、相変わらず満席でした。
ジャンボが飛んでた時は、隣席が空席のことも結構あったのに、最近はまず難しくなりましたね。
その代わり、最近の飛行機は座席周りが広くなっているので、エコノミーでもきつくはないです。
特にJALの「SKY WIDER」ならね。
今回のフライトも、この「SKY WIDER」でした。
バンコク到着予定が、現地時間の18時00分の予定ですから、7時間20分のフライト時間。
何をして過ごしましょうか・・・?
って、おいらはもちろん映画三昧で決まっていますが。(汗)
これだけ時間があったら、3本は観られるでしょう。
スポンサーリンク
それでは、今回の機内で観た映画を紹介しましょう。
まずは1本目、「キングスマン ゴールデン・サークル」
スパイ映画です。
いや~、相変わらずのハチャメチャな面白さ。
機内食を食べながらの大好きな映画鑑賞、贅沢だな~。
そして2本目、 「Battle of the Sexse」
日本未公開作品です。
公開前の作品が、いち早く見られるのも機内映画の良いとことです。
実在の女子テニスプレーヤーをモデルにした作品です。
エマストーンが出てるってだけで、観てしまいましたが・・・。
途中、眠気が。(笑)
まあ、その程度の映画です。(汗)
3本目は、「僕のワンダフルライフ」
迷いましたよ、たくさん見たい作品があって。
あまり頭をつかわずに気軽に観られる映画がいいかな?と。
犬が主人公の映画なんですが、これが大正解でした。
途中、「うるっ」とさせられるし。(汗)
犬の映画で涙なんて・・・そんな姿を誰かに観られたら恥ずかしい。
さらっと涙を拭った、おいらなのです。
■
映画を3本見終わったら、ちょうど着陸時間。
18時の予定でしたが、17時半にスワンナプーム空港にランディングです。
途中揺れることもなく、快適な空の旅でした。
ただJALにしては珍しく沖止めです。
普段はイミグレまで延々と長い通路を歩かされるんですが、沖止めはいいね。
バスでイミグレ近くまで連れてってくれるから。
そして、いつもは大混雑しているイミグレですが、昨日はがらがら。
これだけ空いているイミグレは、何度もバンコクに来ているのに、初めてかも。
2~3人が並んでいただけで、あっさり通過です。
そうそう、入国カードは新しいのに変わっていました。
でも、おいらは旧の入国カードを持っていたので、それで入国。
特に問題はありませんでした。
新入国カードは、次回に使います。
あまりにすんなりとイミグレを通過できたので、荷物のターンテーブルがまだ回ってなかったです。
結局、ターンテーブルで待たされるんだから、多少イミグレで待たされても、おんなじなんだけどね。
荷物も意外と早く出てきたし、税関もスルーだし、結構ラッキーな日だったかも。
その後は、エアポートリンクでパヤタイへ。
パヤタイでBTSに乗り換えサパーンクワイへ。
夜の8時に、無事にアパートに到着です。
そして、2018年のバンコク暮らしが始まりました。
この季節のバンコク、やっぱり最高です!
あの寒さからのギャップが、余計にそう感じさせるのかも知れません。
二重生活、バンザイです。←とりあえずの今の素直な気持ち。
‐
スポンサーリンク
« 血液検査の結果~3kg減量の成果は?~ | トップページ | タイ飯、食べまくってます »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 神様、もう勘弁してください(2024.01.02)
- 正月気分が吹っ飛んだ!(2024.01.01)
- 昨日は惜しかったなぁ(2023.05.31)
- やっぱり神様って、いるんじゃね?(2022.12.02)
- 真夜中3時に目が覚めて(2022.10.12)
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコクの病院へ(診療六日目)(2025.04.13)
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- バンコクの病院へ(診療五日目)(2025.04.09)
- ふくらはぎの筋肉がやばいことになってる(2025.04.07)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
>元携帯メーカーさん
キングスマン、面白かったですよね。
1作目を観た時は、はちゃめちゃすぎて「なんじゃこの映画!」って、思ったんですが、みんな格好良すぎです。
ビリージーンキングの話は、やっぱり退屈してしまいましたか。
先が読めちゃうんで、イマイチでしたね。
トム・クルーズの映画は「バリー・シール」ですよね。
「僕のワンダフルライフ」と、どっちを観ようか最後まで悩んだんですが、トム・クルーズより犬を選んでしまいました。(汗)
おそらく、帰国の便で上映している可能性が高いので、その時に観てみます。
投稿: oinin | 2018年1月18日 (木) 22時10分
私も先週末観ました。一本目のスパイ映画は楽しかったです。二本目もテニス好きな私は楽しみに見始めましたが、途中で飽きて止めてしまいました。ビリージーンキングの実話ですよね。
後はトムクルーズの運び屋の映画も観たんですが、こちらも面白かったです。
投稿: 元携帯メーカー | 2018年1月18日 (木) 20時38分
>ユーサンさん
こんにちは。
深夜便の方は、時間が有効に使えるんですが、今さら寝る間を惜しんでまで遊ぶことも無いですからね~。(笑)
あとはチケット代次第ですね。
「僕のワンダフルライフ」、犬にも感情移入?できる方にはおススメです。(笑)
投稿: oinin | 2018年1月15日 (月) 09時33分
こんにちは。
私も2年ぶりにタイ航空の夕方便で年始に訪タイしました。
ここ4回は深夜便だったのですが、やはり飛行機は昼か夕方の便が楽で良いですよね?
お陰様で約一週間快適に過ごす事が出来ました。
犬の映画で涙?「僕のワンダフルライフ」は私も見たいなと思っていた映画です。
私も多分泣いてしまうでしょう。
投稿: ユーサン | 2018年1月15日 (月) 08時36分
>kou61さん
こんにちは。
会社員時代は、時間を惜しんで夜間フライトばかり乗っていましたが、今は時間はたっぷりある身ですから、疲労が溜まるフライトはあまり乗りたくありません。
昼間の便は、夜の便と比べると、疲れが全然違いますよね。
フライトは単なる移動手段ではなく、今は「移動をも楽しむ」、そんな考えになりました。
今の季節のバンコクは、やっぱり気持ちがいいですね。
投稿: oinin | 2018年1月14日 (日) 21時48分
こんにちは。
夕方バンコク着の便が一番快適ですよね。
3年ばかり訪タイしてませんが、静岡県に住んでいる為、
JL717便が以前、11時頃発でしたので滑り込みを避け
もっぱら夕方日本発で23時頃バンコク着便を利用していました。
2時間の時差でも翌日結構疲れが出てました。
初夏のバンコク、エンジョイしてください。
投稿: kou61 | 2018年1月14日 (日) 19時35分
>makandatさん
おっしゃる通り、JALはB787で横8列です。
1席違うだけで大違いですね。
横列もそうですが、前後の空間が広いのもいいですね。
足が伸ばせるだけで、疲れが全然違います。
投稿: oinin | 2018年1月14日 (日) 18時03分
JALはB787だと思いますが、横8列でしたか?
ベトナム航空は安いんですが、同じB787なのに横9列でした。
小柄なベトナム人が多いので、それほどキツイ感じではないんですが、大柄なファランが多い便だと大変そうでした。
投稿: makandat | 2018年1月14日 (日) 15時09分
>サムライコボリさん
新しい入国カードは、航空機内で配られました。
イミグレの記入台の方は、見ていません。
たぶん置いてあるんじゃないかな?
イミグレでは旧カードでも何も言われませんでした。
寒い日本からバンコクに来ると、もう天国です。
すでにTシャツ短パンです。(笑)
長くいるとそれが当たり前になってしまって、感激も薄れてしまうから、行ったり来たりの二重生活がやっぱりいいです。
サムライコボリさんも、いろいろシガラミがあるでしょうが、それをクリアしての訪タイは、より感激度合いが違うはずです。
訪タイ日、早く決まればいいですね。
投稿: oinin | 2018年1月14日 (日) 14時25分
>入国カードは新しいのに変わっていました。
新入国カードは航空機内で配られていましたか?
スワンナのイミグレ手前記入台に新入国カードは置いてあるのかな?あれば次回ストック用で数枚もらおうかな?
私も次回年内中には行くので、ストックしてある旧入国カードを持っているので、それで入国してみます。
_
日本との寒さのギャップは何とも言えないでしょうね。うらやましい限りです。
私も今すぐにでも行きたいです。555
私の2018年のタイ暮らしはいつ始めることが出来るのだろう?
投稿: サムライコボリ | 2018年1月14日 (日) 12時14分