« バンコク暮らし2017、いよいよ最終日 | トップページ | 次回のバンコク暮らしの日程は確定したけど、その前にJALと一悶着 »

2017年12月13日 (水)

バンコクから2ヶ月振りの帰国、今度は日本暮らしを楽しみましょうか

昨日、日本に戻ってきました。
10月13日に日本を離れたので約2ヶ月振り。

たった2ヶ月だけど、されど2ヶ月。
10月はまだ秋の気配を感じる程度だったのに、日本は一気に真冬になってました。

スポンサーリンク



帰国便は、JAL718便。
バンコク23時25分発 成田行きの夜間フライトです。

おいら、夜便が苦手です。
意外と神経質?(笑) なところがあって、飛行機の中でほとんど寝られないんですよね~。

飛行機に乗ること自体にワクワクしてしまって、副交感神経が働かないのでしょうか。(笑)
まるで遠足に行く前の子供のようです。
でも安いチケット優先、仕方なくの夜間フライト選択でした。

21時ごろまでにはスワンナプーム空港に到着するように、20時にサパーンクワイの自宅を出発。
サパーンクワイからはパヤタイまでBTSを利用し、パヤタイからはエアポートリンクで空港へ。

おいら、意外と神経質?(笑) なもんで、いつも余裕をもって行動するようにしています。
途中で電車が遅れたり、何かトラブルにあったりすると、すぐにパニくっちゃうんで・・・。

なんのトラブルも無く、予定どおりスワンナプーム空港に到着。
まあ、「備えあれば憂いなし」ってことで。

無事にチェックインを終え、時間に余裕があるんで、まずは腹ごなしでもしときましょうか。
空港内での食事は、迷わず1階にあるフードコートでタイフードの食べ納めです。

とにかく安上がりですからね。

Dsc_6751

「Magic Food Point」クーポン食堂です。

Dsc_6755

最後のタイフードは・・・。

Dsc_6756

エビ入りイエローカレー。
プーパッポンカレーのカニの代わりにエビが入った感じです。

70バーツ(約210円)
これにコーラが15バーツ(約45円)
〆て85バーツの夕食でした。

腹も満たせたので、あとは寝て帰るだけ。
意外と神経質?(笑)なおいら、果たして今宵の夜間フライトは寝ることが出来るでしょうか?




出発ゲートはG3
Dsc_6760

フライトの遅れもなく、ほぼ定刻に出発です。
実は、今回のフライトでは、ひとつ楽しみがありました。

それは、「JAL SKY WIDERⅡ」に乗れること。

JALのサイトでは

JAL SKY SUITE 787のために開発された「新・間隔エコノミー」。
座り心地に徹底的にこだわった画期的な空間を実現。

と、あります。
楽しみですね~。

ビジネスクラス↓

Pic_seat_skysuite2_011
(画像はJALサイトから拝借)

いいな~、ビジネスクラス。

残念ながら、おいらの座席はもちろんエコノミー。
でも、足元が約5cm拡大しているらしい。

Pic_seat_skywider2_021
(画像はJALサイトから拝借)

たかが5cm、されど5cmでした。
それとなにより、モニターがいい!

Pic_seat_skywider2_031

(画像はJALサイトから拝借)

タッチ式の10インチのモニター。
今まで7インチの画面でチマチマ見ていた映画が、こんなんで見られるようになるとは。

夜間フライトなのに、結局2本も映画を見てしまいました。(汗)
ってことで、結局一睡も出来ずに(せずに)成田に到着。

「JAL SKY WIDERⅡ」
すごく良かったです。

同じエコノミー価格なのに、今まではなんだったのか?
次からは優先的に「JAL SKY WIDERⅡ」を選びたい。

もちろん価格優先ですけどね。

ちなみに、機内で観た映画は・・・。
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」と「アウトレージ最終章」

映画は残念ながら、両方ともイマイチでした。




そんなわけで、苦手な夜間フライト。
一睡もせずに予定時刻よりも少し早く成田に到着。

機内放送では、成田の気温はマイナス1度だとか。
気合が入ります。

空港に外に出てその寒さを体感。
冷気が心地よく感じたのは、寝不足で脳が機能していなかったからでしょうか。

成田空港からは、いつもどおりの1000円バスで東京駅へ。
電車に乗り継いで横浜の我が家に到着。

2ヶ月振りの我が家。
死んだように爆睡したのは、言うまでもありません。

今度はたった1ヶ月間の日本暮らし、寒さに負けず楽しむことにしましょうか。

 

 

スポンサーリンク

« バンコク暮らし2017、いよいよ最終日 | トップページ | 次回のバンコク暮らしの日程は確定したけど、その前にJALと一悶着 »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

バンコク暮らし」カテゴリの記事

コメント

>makandatさん
どこでも寝られる人が羨ましいです。
私は機内では本は読みません。映画の誘惑に負けてしまうんです。
いや、普段から本はあまり読まなくなりましたね。
読書も途中で止められない性質なんで疲れちゃんですよ、特に眼が。
あっ、そのために哲学書ってことですね。
なんか余計にいろいろな事を考えてしまいそうです。(笑)
下戸なんで元々ビールは飲みません。
それでも歳のせいでオシッコが近いので、通路側の席は必須です。(汗)

> 飛行機の中でほとんど寝られないんですよね~。
疲れているので、いつも爆睡します。
朝食でたたき起こされ、食後はすぐ成田空港って感じです。
無理に寝ようとせず、本(自分はKindleですが)を読んでいると、いつのまにか寝てしまいます。
特に哲学の本とかがお勧めです。(* ̄ー ̄*)
あと、ビールとかは飲まないほうがいいですね。トイレに行きたくなるので。(*^-^)

>セントレアさん
こんにちは。
寒い日本に戻ってきました。
この寒さに慣れたころが、バンコクに帰るタイミングになりそうです。

こんにちは、
無事に帰国されたみたいですね!
今朝の名古屋もかなり冷え込みました。
無理しないで少しずつ日本の気候に身体を慣らしてくださいね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« バンコク暮らし2017、いよいよ最終日 | トップページ | 次回のバンコク暮らしの日程は確定したけど、その前にJALと一悶着 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30