« 拝啓 ドコモの社長様 おいらは怒っています。 | トップページ | 日本とバンコクのテレビ番組 »

2017年7月 3日 (月)

最安値のチケットを購入するために・・・。

今年は、バンコクで約2ヶ月暮らし、日本で約1ヶ月暮らす。
そんなローテーションを組んでいます。

そして今は日本に滞在中。

無職の身ですから、わざわざ繁忙期の高いチケットを購入することはありませんが、それでも最安値でチケットを購入するためには、価格はいつも気にしています。
以前はLCCも含めて、最安値のチケットを探していたりもしましたが、最近はJAL一択なもんで、チェックもJALのホームページでするだけですけどね。

東京⇔バンコクの1回の往復チケット代を4万円に設定。
年4回の東京⇔往復をするとして16万円を予算化しています。
現在のJALの最安値(東京⇔バンコク)は、48000円。
燃油サーチャージ等で、11870円かかりますので、総額で59870円になります。

もちろん4万円では購入できません。
貯めたマイルを「eJALポイント」に代えて、そのポイントを毎回チケット代に足して自腹を4万円以内に収めているわけです。



次のバンコク滞在は、7月下旬~9月下旬の2ヶ月を予定していました。
10月3日が母の命日、1周忌の法要があるので、それに併せて帰国です。

それで一周忌の法要をいつやるか?
早めに決めるように、兄に急かしていました。
法要日が決まらないと次のチケットが取れませんからね。

そして、ここで母の一周忌法要日が確定しました。

それは・・・9月9日(土)
兄の仕事や、寺の都合で、どんどん前倒しになってしまったそうです。

それならそれで仕方がない。
9月9日までに帰って来ればいいだけ。

この予定
なら復路便の関係でチケットが高くなることは無いでしょう。
それより気になるのは日本からバンコクに行く往路便。
7月下旬は、すでに夏休みに入ってしまいますからね。

早く予約しないとチケット代が高くなりそうで・・・。


スポンサーリンク



おいら、航空券はいつもJALのホームページで購入です。

それで最安値の航空券を買うために、いつもやっていることがあります。

それは予約⇒キャンセル⇒予約⇒キャンセル・・・・・。
これを繰り返すわけです。

予約段階ではキャンセルしても、キャンセル料はかからないから、単に手間がかかるだけです。

7月下旬の東京⇒バンコクの便、早めに高くなってしまうことを懸念して、6月初旬の頃からすでにチケットの予約をしていました。

往路便 7月25日
復路便 9月22日
あくまで仮定で予約です。

6月初旬の時点では余裕で最安値のチケットを予約できました。
予約が完了するとJALの場合、チケットの購入期限は7日後となります。

そして7日後に。
同じ日程でチケット代をチェックします。


まだ最安値が表示されていれば、一旦予約便をキャンセル。
そして、すぐに同じ便を予約。

最安値が表示され続ければ、ギリギリまでチケットは購入しません。
万一、キャンセルしなきゃいけない事態になってもいいように、リスク管理です。

6月初旬から4回から5回ほど、予約⇒キャンセルを繰り返したでしょうか。




一昨日のこと。
何度かキャンセルを繰り返していた予約便の購入期限でした。

そして、ついに最安値が表示されなくなってしまいました。
表示された金額は・・・64830円。

そのまま予約便で購入すれば、59870円。
ここでキャンセルすると、次の予約ではチケット代が5000円ほど高くなる可能性が大いにあるわけです。

それでも予約していた復路便は、9月25日。
これじゃ一周忌の法要には間に合いませんから、キャンセルするしかありません。

それでも乗り継ぎ便(東京⇒関空⇒バンコク)なら、最安値で購入できそうだったので、直行便を諦めることも覚悟しました。

5000円高くても直行便にこだわるか?
乗り継ぎ便でもいいから、安い便にするか?

おいら、乗り継ぎ便は全然かまわないです。
ただ嫌なのは、夜間フライト。

夜間フライトは疲れるので極力乗りたくないんですよね。

予約をキャンセルして復路便を9月7日に変更して再度予約手続きです。
そしたらラッキーなことに、往路1席分だけ最安値で予約可能が表示されました。

おいらがキャンセルした1席分、そのまま最安値で表示されたわけです。
(そうならない時も結構あるので、ほんとラッキーでした。)

往路便 7月25日
復路便 9月7日

最安値で予約完了です。


チケットの購入期限は、7月8日。
まだ日にちに余裕はあったけど、すでに購入しました。

JALでは毎月末近くの金曜日「プレミアムフライデー」に併せてキャンペーンがあります。
キャンペーン期間中にチケットを購入すると、抽選で30名に10000マイルがプレゼントされるというものです。

キャリーオーバーもあったりして当選確率も高いんじゃないかと・・・。
これに期待してね。
当たればいいんだけどな~。


結果的に、次回のバンコク滞在は45日だけ。
ちょっと短い。

スポンサーリンク

« 拝啓 ドコモの社長様 おいらは怒っています。 | トップページ | 日本とバンコクのテレビ番組 »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

コメント

>招き猫の右手さん
リタイアした身なら、時間が多少かかろうが、価格が安い方がいいですよね。
ただ問題なのは、そこに快適さも比較対象になってくるんで迷いが生じるんです。
やっぱり歳をとったせいかな?
若い時なら夜間フライトもへっちゃらだったんですけどね。
とりあえず今回は夜間フライトでない直行便が取れたのでラッキーでした。

僕も同じ立場なら乗り継ぎ便で安いほうを選択します。
忙しい社会人で1週間しか休みが取れないならその時間を節約するために直行便にしますが、リタイアして現地に数週間から数か月もいられるならその数時間や場合によっては1日分程度のズレが発生しても誤差です。
そういうところがリタイアして時間が余っている強みですよね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最安値のチケットを購入するために・・・。:

« 拝啓 ドコモの社長様 おいらは怒っています。 | トップページ | 日本とバンコクのテレビ番組 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30