野菜ちゃんと食べてる?
おいらが一人暮らしを始めたのが、二十歳の頃。
それからは、母と会うたびに言われた言葉、それが「野菜ちゃんと食べてる?」でした。
30歳になっても40歳になっても50歳になってもね。
今はもう言ってくれる人はいないけど、母のこの言葉はいつも頭の片隅に残っています。
「野菜、不足してるな~」
だから、たまにそんなことを思うわけです。
とは言っても、普段はどうしても自分の好きなものを中心に食べてしまうのは玉に瑕。
そんな時の強い味方。
気軽に野菜がたっぷり摂れる店。
それはやっぱり「MK」でしょ。
ってことで一昨日は、友人を誘って野菜不足を補うために「MK」へ行ってきましたよ。
「野菜をたっぷり食べるぞ!」
意気込んで出かけたのに・・・。
メニューを見ているうちに、やっぱりいろいろ食べたくなるんだよね。
「MK」に来たら、やっぱり「アヒル」を食べなきゃね。
そして「アヒル」には、やっぱり緑麺。
この組み合わせは、おいらの定番。
やっぱり外せない。
もちろん肝心の野菜も頼みますよ。
セットのやつをね。
そのほかにも適当に具材をチョイス。
鍋を見ると、野菜以外のものが多くみえる?
結果的に、そうなってしまいました。(汗)
結果的に、そうなってしまいました。(汗)

ホントは「Japanese Melon」ってのも飲みたかったんだけど、ここは我慢。
糖分摂りすぎはやばいからね。
いや~満腹満足。
会計は〆て約800バーツ。(約2400円)
二人でこの値段、ちょっと食べすぎたかな?
■
ここ会計時に、こんな紙切れをもらえます。

いろいろ数字が並んでいます。
何が書いてあるかのかな?
タイ語の勉強を兼ねて、ちゃんと調べましたよ。
何が書いてあるかのかな?
タイ語の勉強を兼ねて、ちゃんと調べましたよ。
どうやら今食べた分の一人当たりの栄誉摂取量が記載されているようです。
パランガーン(エネルギー) 970.1 キロカロリー
プロティーン(タンパク質) 72.1 グラム
カーボーハイドレート(炭水化物) 86.8 グラム
カイマン(脂肪) 33.9 グラム
ヤイアハーン(植物繊維) 11.1 グラム
ソーディアム(ナトリウム) 2299.1 ミリグラム
ケーウシアム(カルシウム) 125.1 ミリグラム
レック(鉄) 8.3 ミリグラム
こんなに摂取したのか~。
って、これがどの程度のものなのか、さっぱりわからない。(汗)
エネルギーは、確か成人男性の場合、2500キロカロリーくらいが1日の目安だったような。
おいらはもう老いぼれかけてるので、1日の摂取は2000キロカロリーくらいが良いのかな?
だったら夕食に970キロカロリーだったら問題ないよね?
他はまったくわからないや。
たくさんの野菜を食べにいったのに、つい余計なものを食べてしまう。
おいらはもう老いぼれかけてるので、1日の摂取は2000キロカロリーくらいが良いのかな?
だったら夕食に970キロカロリーだったら問題ないよね?
他はまったくわからないや。
たくさんの野菜を食べにいったのに、つい余計なものを食べてしまう。
「MK」、いろいろ誘惑が多くてダメダメだわ。
あれ?自分の意思の弱さを棚にあげて、何言ってんだか・・・ですね。(汗)
-
あれ?自分の意思の弱さを棚にあげて、何言ってんだか・・・ですね。(汗)
-
スポンサーリンク
スポンサーリンク
« 今年2回目のバンコク滞在、今日がその折り返し点 | トップページ | 決して拒否しているわけじゃないですから »
「バンコク暮らし」カテゴリの記事
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【BALADA編】(2025.04.27)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【その他諸々編】(2025.04.29)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【タイの桜編】(2025.04.25)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【バーンカジャオ編】(2025.04.23)
- バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【食事編】(2025.04.21)
>セントレアさん
MKのアヒル、すごく美味しいですよね。
皮はダメですかあ?
私は皮ごと全部いただきます。
確かに言われてみれば、ビニールみたいかもです。
それと緑麺に、あのタレをかけて食べるのが大好きです。
投稿: oinin | 2017年5月30日 (火) 16時23分
MKでアヒルは定番ですね!
私も必ず注文します。
アヒルの皮がビニールラップみたいなので、いつも外して食べていますが・・・。
MKは訪タイ時に、知人の家族と必ず1回食べに行きますよ!
投稿: セントレア | 2017年5月30日 (火) 12時53分
>招き猫の右手さん
私もホントは、生野菜をがっつりいきたいところなんですが、どうもタイの野菜が信用できない。
なんか農薬まみれの気がして・・・。
しかも洗うのは水道水だし、がっつり食べるのは躊躇しちゃいます。
ミキサーは、今は持ってないので、こんど買ってこようかな?
投稿: oinin | 2017年5月29日 (月) 16時08分
野菜不足は僕も気を付けています。
ボウルにたくさんの生野菜をスライスして大量に食べています。
あとは朝のスムージーですね。
ミキサーで人参りんごバナナなどをミキサーにかけてドロドロにして食べます。
これならヨーグルト感覚で一杯食べられますよ、熱もかからないのでビタミンが取れます。
投稿: 招き猫の右手 | 2017年5月29日 (月) 13時58分