機内で観た映画
一昨日、成田発JAL707便で無事にバンコクに戻ってきました。
夕方の18:05発でバンコク到着が23:00到着。
ほぼ定刻での運航でした。
機内は見渡す限りは空席なし。
満席での運航だったでしょうか。
機内での楽しみは、食事と映画。
特に映画は、今回観たい映画が満載で、乗る前から悩んでいたのは、ここに書いたとおりです。
で、実際何をみたのでしょうか?
候補は・・・。
「ムーンライト」
「ラ・ラ・ランド」
「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
「シング/SING」
「素晴らしきかな、人生」
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」
「海賊と呼ばれた男」
を挙げていました。
フライト時間の関係で見れるのはこの中からたった3本だけ。
■
一本目は「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
この映画は、レビュー評価が高かったので、一番手です。
感想は・・・。
それなり楽しめたんですが、ちょっと中だるみするかな?
男の子がインドで迷子になり、オーストラリアの夫婦に養子に貰われていくまでは、引き込まれます。
その後は、ちょっと。w
二本目は「ムーンライト」
今年のオスカー作品だからね。
感想は・・・。
同性愛を扱った映画。
盛り上がりもあまり無く「なんか、どんより・・・」と話が進みます。
暗い気持ちにさせられます。
三本目は、「ムーンライト」で気持ちが落ち込んだので、ぱっと明るい作品でも。
ってことで、「ラ・ラ・ランド」か「シング/SING」のどちらかで悩みました。
時間的に両方は無理なので、両作の冒頭だけちょっと見て決めました。
そして軍配は・・・「ラ・ラ・ランド」に。
感想は・・・。
たいしたことなかったかな?
恋愛もののミュージカルで、だらだらと見てしまった。
そんな感じ。
■
結構楽しみにしてたのに、どれもイマイチだったな~。
どれも、どんどん引き込まれていくような映画ではありませんでした。
涙もろいおいらが、どの作品でも泣けなかったからね。
これら三作品とも、今年のアカデミー賞ノミネート作品。
おいらの期待が高すぎたかな?
アカデミー賞の審査員って、やっぱりおいらとは頭の構造が違うようです。
おいら「ワイルドスピード」とか「スターウォーズ」とかの、いわゆる「娯楽作品」の方が性にあっているようです。
「泣かせてくれる」
「笑わせてくれる」
「感動させてくれる」
「スッキリさせてくれる」
「話に引き込まれる」
おいらの映画選びの基準なんて、こんなもんです。
夕方の18:05発でバンコク到着が23:00到着。
ほぼ定刻での運航でした。
機内は見渡す限りは空席なし。
満席での運航だったでしょうか。
機内での楽しみは、食事と映画。
特に映画は、今回観たい映画が満載で、乗る前から悩んでいたのは、ここに書いたとおりです。
で、実際何をみたのでしょうか?
候補は・・・。
「ムーンライト」
「ラ・ラ・ランド」
「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
「シング/SING」
「素晴らしきかな、人生」
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」
「海賊と呼ばれた男」
を挙げていました。
フライト時間の関係で見れるのはこの中からたった3本だけ。
■
一本目は「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
この映画は、レビュー評価が高かったので、一番手です。
感想は・・・。
それなり楽しめたんですが、ちょっと中だるみするかな?
男の子がインドで迷子になり、オーストラリアの夫婦に養子に貰われていくまでは、引き込まれます。
その後は、ちょっと。w
二本目は「ムーンライト」
今年のオスカー作品だからね。
感想は・・・。
同性愛を扱った映画。
盛り上がりもあまり無く「なんか、どんより・・・」と話が進みます。
暗い気持ちにさせられます。
三本目は、「ムーンライト」で気持ちが落ち込んだので、ぱっと明るい作品でも。
ってことで、「ラ・ラ・ランド」か「シング/SING」のどちらかで悩みました。
時間的に両方は無理なので、両作の冒頭だけちょっと見て決めました。
そして軍配は・・・「ラ・ラ・ランド」に。
感想は・・・。
たいしたことなかったかな?
恋愛もののミュージカルで、だらだらと見てしまった。
そんな感じ。
■
結構楽しみにしてたのに、どれもイマイチだったな~。
どれも、どんどん引き込まれていくような映画ではありませんでした。
涙もろいおいらが、どの作品でも泣けなかったからね。
これら三作品とも、今年のアカデミー賞ノミネート作品。
おいらの期待が高すぎたかな?
アカデミー賞の審査員って、やっぱりおいらとは頭の構造が違うようです。
おいら「ワイルドスピード」とか「スターウォーズ」とかの、いわゆる「娯楽作品」の方が性にあっているようです。
「泣かせてくれる」
「笑わせてくれる」
「感動させてくれる」
「スッキリさせてくれる」
「話に引き込まれる」
おいらの映画選びの基準なんて、こんなもんです。
‐
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
« 日本で見つけたタイの味 | トップページ | また一つ日本の味が消えた! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 神様、もう勘弁してください(2024.01.02)
- 正月気分が吹っ飛んだ!(2024.01.01)
- 昨日は惜しかったなぁ(2023.05.31)
- やっぱり神様って、いるんじゃね?(2022.12.02)
- 真夜中3時に目が覚めて(2022.10.12)
「飛行機・マイル」カテゴリの記事
- 悩んだ末に購入した航空券(2025.04.11)
- 日本へ帰国する日を、なかなか決められない(2025.04.05)
- 痛みに耐えながらバンコクへ(2024.12.19)
- ベリッシマの予約と帰国便の手配(2024.11.04)
- 2024年二度目のバンコク暮らしへ、いざ出発!(2024.10.27)
コメント