« やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~ | トップページ | 詐欺メッセージが来た »

2015年9月17日 (木)

土産ってやつは・・・。

会社員時代は、どこか旅行に行くとバラマキ用の土産を買ってくるのが、暗黙の慣習になっていました。

だから、長期休暇明けは、大量の菓子が職場内に溢れるわけです。
当然、菓子のパッケージは、旅行先の絵などが書かれているわけで、
「へ~、○○に行って来たんだ・・・。」
「それで、どうだった・・・?」
なんて、聞きたくもない事を聞いたりしなければなりませんね。w

それに、たいして美味しくないものでも、
「これ、中々美味しいね・・・。」
なんて、おべんちゃらを言ったりしてね。

当然、自分も旅行に行く度にバラマキ菓子を買ってきてはいたんですが、毎回のタイ土産ですから、だんだんと選ぶのも面倒くさくなっていました。

始めのうちは、帰国時の空港で「あ~でもない、こ~でもない!」って、真剣に選んでいたのに、ここ数年はBIG-Cなどのスーパーマーケットで、大量買い。
これが一番手っ取り早いし価格も安い。

でもタイのお菓子ってあまり美味しいものってないですよね。
始めのうちは物珍しさもあって食べてくれていたものが、いつの間にかいつまでも食べられずに残ってしまう、不人気土産になっていたりして・・・。w

そうならないために、折角みんなのために買って来た土産なのに、自分で一生懸命消費したりして・・・何やってんだか。w


不人気土産の筆頭は、ドライフルーツでした。
(自分は好きですよ。)

で、そんな寂しい想いをするならと、最後の頃には、タイにはまったく関係ないチョコレートを土産にすることも・・・。w

そのおかげで、職場内では、すぐに消費されるようになりましたけどね。
やっぱり、珍しいものより美味しいものの方が、優先されるってわけです。

今週末から、シルバーウィーク(いつの間にか、こんな風に言われてるw)です。
みなさんの職場では休み明け、たくさんの菓子と土産話で花が咲くことでしょうね。
自分はもう、そういう経験をすることはありません。



会社を辞めてからというもの、バラマキ用菓子は買わなくてよくなったんですが、実家や友人へは何らかの土産は必要なわけで、タイらしいものには、いつも興味を持って探しています。
友人へは、美味しい・不味いは二の次で、やっぱり、物珍しい方を選びます。
不味くても話題になるしね。

そして、今回選んだのは・・・。

ドライココナッツ 89バーツ

Dsc_1979

マンゴスティンキャンディー 120バーツ
Dsc_1980

BIG-Cで、購入しました。

まだ友人たちには渡していませんが、とりあえず実家へは渡しました。
そして、その評価はいかに・・・?

マンゴスティンキャンディーは・・・美味しい。
ドライココナッツは・・・硬くて食べられないし、美味しくない。w
83歳、母の評価でした。

でも、ドライココナッツ、自分でも食べてみましたが、不味くはないです。
きっと、母はココナッツ味が嫌いなんでしょう・・・。w

-

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

« やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~ | トップページ | 詐欺メッセージが来た »

タイ滞在:15年9月」カテゴリの記事

コメント

>招き猫の右手さん
そのあたりは、ほとんど行ったことがないです。
どうも夜の街の印象が強すぎてね。
ペーストは、自分で料理をする方には重宝するんでしょうね。
自分、料理をしないので買ったことが無いです。w

僕はいつもスクンピット通りのソイ4あたりのアラブ人街のスーパーマーケットで調達していました。
タイカレーペーストがかさばらなくてよかったなあ。

>サムライコボリさん
プリッツ、ポッキーのタイ限定品、今やタイ土産の定番ですね。
小分け袋にも入っているし、バラマキ土産には最適です。
ただ、そればかりってわけにもいかず、タイに関係のないチョコレートが人気だったりして、だんだん変ってしまいました。

私の仕事上のばら撒きおみやげはグリコのポッキー・ラーブ味・チョコバナナです。もちろんBicCで購入です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土産ってやつは・・・。:

« やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~ | トップページ | 詐欺メッセージが来た »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30