バンコク暮らしの拠点探し
今回のバンコク滞在も残すところ、今日明日の2日間だけになってしまいました。
やっぱり10日間程度だと、あっという間に過ぎ去ってしまいます。
今回滞在の最大の目的は、来たる長期滞在に向けての拠点探しをすること。
この滞在期間中に具体的な場所の目星をつけてしまおうってわけです。
昨年12月~今年1月にかけて、アヌサワリーチャイ(ビクトリーモニュメント)周辺に約1ヶ月滞在。
今年3月~4月にかけて、スクンビットエリアのプロンポン近辺に約1ヶ月滞在。
そして、今回シーロムエリアに約10日間滞在。
どのエリアが自分の生活スタイルにマッチしているかを探ってきましたが、各場所、それぞれに特色があり、善し悪しもわかってきました。
まぁ~、辺鄙な場所じゃなければ、どこでも暮らせるんですけど、折角なら少しでも生活しやすい場所を探したいですからね。
スクンビットエリアは、暮らしやすかったんですが、やっぱり日本人がたくさん住んでいるエリアだけに、自分としては異国感にかけるんですよね。
普段の生活であまり日本語を耳にしたくないんです。
だから、このエリアは却下です。
シーロムエリアも便利な場所ですが、やっぱり観光客が多すぎて、生活の場にはなり難い。
家賃も高いしね。
だから、シーロムエリアも却下です。
それで総合的に判断して結論を出したのは、最初から考えていたBTSスクンビット線の北エリア(パヤタイ~モーチット)の間で探そうということ。
ただ、コンドミニアムにしてもアパートにしても、一人で探すには、さすがにハードルが高すぎです。www
そこで、タイ人の友人にお願いして一緒に探してもらうことにしました。
まず自分の希望を伝えます。
☆予算は上限で15,000バーツ(出来れば12,000~13,000バーツが理想)
☆スタジオタイプ(ワンルーム)では無く、1ベッドタイプが希望
☆セキュリティーは重要
☆BTS駅より歩10分以内
☆プールとジムが併設されていれば尚良し
☆近くにデパートがあること(必須)
☆近くに公園があれば嬉しい
この条件に合致しそうな数か所をピックアップして、実際に見てきました。
まぁ~すべての条件に合うところなど、そうそう見つからないですよね。
どこかで妥協は必要です。
で、数件見た中で「ここなら住んでみたいな~」って場所が、見つかりました。
上記7条件のうち、6条件が合致です。
ただ、条件に合致しなかった一つが・・・。
一番重要なはずの「予算」だったんです。www
若干の予算オーバー。
でも、一目で気に入ってしまったんで仕方ないです。
所詮、賃貸なんで耐えられそうになかったら、いつでも撤退できますからね。
とりあえず10月か11月から、この場所を生活の拠点に、バンコク暮らしを始めるつもりです。
■
一緒に探してくれた友人へのお礼は、夕食の奢りで・・・。
一昨日は、ステーキを。
昨日は、タイ料理ってことで。
N君、いろいろ助けてくれて、ありがとう。
君がいなければ、バンコクで暮らすことは、難しかったかもです。
-
スポンサーリンク
スポンサーリンク
« 気になる超高層ビル、只今建築中! | トップページ | 最終日はイケアに立ち寄り帰国の途へ »
「タイ滞在:15年9月」カテゴリの記事
- 土産ってやつは・・・。(2015.09.17)
- やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~(2015.09.15)
- 最終日はイケアに立ち寄り帰国の途へ(2015.09.14)
- バンコク暮らしの拠点探し(2015.09.12)
- 朝から行列に並んで買ったもの(2015.09.09)
>ユーサンさん
やっぱり観光客とは違いますから、落ち着いて住めるところがいいですね。
条件は予算を一番重視していたはずなのに、予算内にのものだと、2~3位しか条件に合致しなかったんですよね。
それでも充分に住める場所だったんですが、夢を持っての長期滞在ですから、ちょっと奮発してしまいました。
投稿: oinin | 2015年9月14日 (月) 11時18分
新居が見つかったと言う事で何よりです。
短期旅行だと利便性を重視しますが、住むとなると予算も有るし、やはり中心部からちょっと離れたところで静かに落ち着いて暮らしたいですよね。
七つの条件は私も全く同感です。皆考える事は同じなんですね。
投稿: ユーサン | 2015年9月14日 (月) 08時38分
>AKIOさん
10年以上もですか、それだけ住みやすいってことでしょうかね。
自分、いろいろな場所で仮住まいしてみて、あのエリアが一番好きです。今のところですけどね。
実際に住むと、どうかわかりませんが、今は楽しみでいっぱいです。
投稿: oinin | 2015年9月13日 (日) 23時46分
私も、アヌサワリーからラマ6に抜ける辺りに、10年以上部屋を借りています。ランカムヘンやノンタブリ方面への高速出入り口まで徒歩10分以内というのと、ピンクラオやサパーンクワーイ方面へも行きやすく、何度か転居も考えましたが、結局そのままです。でも考えてみると10年以上経っても生活スタイルに変化無とも言えますかね。
投稿: AKIO | 2015年9月13日 (日) 21時19分
>招き猫の右手さん
そうです。地名だけで、だいたいの位置関係がわかってしまったなら、タイ好きに認定です。w
BTS沿線なら何ら不便はないですね。
それでも、各駅ごとにいろいろな特色もあるので面白いです。
自分、発展性のある所より、土着感が強い場所の方が、どうやら好きなようです。
投稿: oinin | 2015年9月13日 (日) 00時32分
それらの地名を聞いて、大体の位置関係が分かってしまう自分も結構なタイ好きだなあ、と思ってしまいました。
いずれにしても大都会なので生活にはなんら困らないでしょうね。
是非楽しんでください。
投稿: 招き猫の右手 | 2015年9月13日 (日) 00時17分
>damascusさん
ありがとうございます。無事に契約まで終わりました。
かなり厳しい条件ですよね。555
それでも、タイ人ネットワークを駆使して探してくれたので感謝です。
自分1人だったら、とてもじゃないけど探せません。特に語学力が無いもんで・・・。www
契約自体は1年契約ですから、1年経って気に入らなかったら、引っ越せばいいだけですからね。
いろんな所に住んでみるのも楽しいかもです。
投稿: oinin | 2015年9月12日 (土) 19時56分
取りあえず拠点確保おめでとうございます♪
契約はしたのかな?
確かにこの条件でこの予算。。。きつそうですね~55
私の今のアパート、立地はすごく気に入っているんですが、来年引っ越そうかな~って思ってます。
今ではBTSも地下鉄にもこだわりないんですが、探し回るのがかなり大変なんですよね~
前回半日ががりで疲れ果てて妥協したくらいですから55
そうですね、持つべきものは友。特に異国では力強いですね。。。
投稿: damascus | 2015年9月12日 (土) 19時08分