« バンコク暮らしの拠点探し | トップページ | やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~ »

2015年9月14日 (月)

最終日はイケアに立ち寄り帰国の途へ

今朝、日本に帰ってきました。

帰国日の昨日は、宿泊していたサービスアパートのチェックアウトが12時。
帰国便が19時頃なんで、17時頃までにスワンナプーム空港に行けばいいわけです。
それまで、何しようかな・・・?

元々、タイ人の友人が空港へは車で送ってくれることになっていたので、それだったらと、本格的な滞在に向けて、必要なものを物色するため、イケアに連れて行ってもらうことにしました。


Dsc_1956

↑イケア(メガバンナー)への道すがらです。
日曜日なので道は空いているし、天気はいいし、ドライブ日和です。

メガバンナーに着いたら、大混雑でしたけどね。w
今は家族みんなで、遊びに来る場所になっているんでしょうね。

Dsc_1960

賃貸契約したコンドミニアムには、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ベッド、ソファなど一通りの生活用品は付帯しているんですが、細々としたもので、足りないものがたくさんあります。

実際、生活してから取り揃えればいいんですけど、食器や寝具は、絶対に必要ですからね。
絶対に必要なものは、買っておこうと思って・・・。


Dsc_1965

なんだかんだ見て回ると、いろいろ欲しくなっちゃうんですよね。
結局、ここでの出費は約9,000バーツ。
約3万円もの買物をしてしまいました。

ここで購入した物は、とりあえずタイ人の友人宅で預かってもらうことに・・・。
今回、何から何までお世話になりっぱなしでした。w

お礼は昼食で・・・。
こんなんで喜んでくれるんで、助かります。

Dsc_1973

Dsc_1971

ちゅぶ屋とんこつらぁ麺(CHABUTON)のらーめんライスと餃子。
安上がりな昼食で済ませてしまいました。w


イケアで買物して、ほぼ予定どおりにスワンナプーム空港に到着です。
帰国便も往路と同じベトナム航空です。
前日にウェブチェックインしておいたので、カウンターでの手続きもスムーズです。
何もしていないと、長い列に並ばなければいけませんが、ウェブチェックインしていると、専用のカウンターがあるので便利です。

復路も成田への直行便ではなく、ハノイ(ノイバイ空港)で乗り換えが必要です。
往路は、ハノイの空港でドルを持ち合わせていなくて、一切飲み食い出来ずに、悲惨な想いをしたので、今回はその轍を踏まないように、スワンナプーム空港で少しだけバーツをドルに換金しておきました。


何せ復路は、待ち時間が約3時間半もあるので、ハノイで飲食やお土産を買ったりもしたいですからね。

ドルが使えるのは良かったんですが、ドルでぴったり支払わないと、お釣りがベトナムドンになってしまうんですね。
1.5ドルの水を買って、2ドル払ったらお釣りがベトナムドンになってしまいました。

Img_0799

0.5ドル分ですから、60円分くらいですね。
このベトナムドン、おそらく使うことなく、いつの間にか忘れ去られて、無くなってしまうんだろうな~。
とりあえず、記念にとっておくことにします。

それにしても、空港での待ち時間の4時間、長かったな~。
(帰国便も約30分のデレイです。)

それに、深夜のフライト。
若い時は、成田に早朝に到着して、そのまま会社に行くことなんて、当たり前のようにしてたのに、57歳にもなると深夜フライトは、昼間のフライトの倍は疲れてしまいます。

次は、やっぱり昼間の便で行くことにしようっと。

-

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

« バンコク暮らしの拠点探し | トップページ | やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~ »

タイ滞在:15年9月」カテゴリの記事

コメント

>招き猫の右手さん
会社員の時とは違い、好きな時に行ったり来たり出来るので、そりゃもう楽しいです。
イケア見たいな場所でふらふらしていると、ちょっとしたものをついついね。
でも、タイ人の家族もたくさん来てましたよ。しかも結構買物をしていました。
タイもかなり二極化が進んでいるようです。
はは、おっしゃる通りカードにすれば良かったかも。

海外からの帰国日っていつも残念な気持ちで一杯になりますが、リタイアの身で仕事が待っているわけでもなく、またいつでも来られるなら、楽しいですよね。
3万円の買い物ってタイ人からしたら相当な額ですよね。

うーん、ドンをもらってもねえ、、、やはり小額でもカードがいいのでは、と思いました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最終日はイケアに立ち寄り帰国の途へ:

« バンコク暮らしの拠点探し | トップページ | やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31