とりあえずバンコクに到着
昨日(9月4日)の夕刻に無事にバンコクに到着しました。
9月4日(金)
ベトナム航空
成田10:00発⇒ハノイ13:25着予定
ハノイ16:15発⇒バンコク18:05着予定
(ハノイ、バンコクは現地時間、時差は2時間です。)
↑(ベトナム航空:ノイバイ空港で撮影)
成田からハノイまでは、約5時間かかるわけですが、座席によって疲労度が格段に違ってきますので、いかに良い席を確保するかが、長旅にはとても重要です。
いつも利用しているJALの場合は、事前に座席指定が出来るので、良い席を確保しやすいんですが、今回は超格安のチケットですから、ギリギリまで座席を指定することが出来ません。
ただ、格安チケットでも出発予定時刻の24時間前からは、ウェブチェックインが出来るので、そこで座席指定が出来ます。
前日にウェブチェックインを済ませて通路側の席を確保出来ました。
後は隣が空席だったら、飛行機旅がとても快適になります。
座席指定時では、隣が空席であることを確認して指定はしましたが、こればかりは飛行機に乗り込んでみないと、空席のままかどうかはわかりません。
今回、チェックインカウンターで空席かどうかの確認をしたところ「すでに埋まっています。」との回答でしたので諦めてはいたんですけどね。
実際は空席でした。w
あのカウンターの担当者、おそらく碌に調べもせずに言ったんだろうな。
だって、「隣席が埋まっているようなら、隣が空の席に変更してください。」って尋ねたらところ、「ウェブチェックインをした方は、席の変更は出来ません。本便は満席状態です。」って言い放ったからね。w
実際のところは、空席が目立ってました。www
ちょっとカチンとした言い方だったんで、ベトナム航空の印象が一気に悪くなってしまいました。
きっと、面倒な場合は悪い情報を伝えることにしてるんでしょうね。
そうすれば、クレームにはなりませんからね。w
でもそれって何か間違っているような・・・?
まぁ「ベトナム航空の姿勢は、そんなもん・・・。」ってことで、理解しておきましょう。
格安チケットですしね。w
結果、窓側2席を占領できたので、ハノイまでは快適な空の旅でした。
↑窓側席で空の旅を堪能です。
↑機内食もそれなりに・・・。
■
ハノイには定刻に到着。
乗換時間も2時間50分ほどあるので余裕です。
乗換カウンターで、ウェブチェックインのチケットを搭乗券に交換してもらい、セキュリティーチェックを受けたら、あとはバンコク行きの飛行機に乗るだけです。
搭乗時間までコーヒーでも飲みながら、のんびりと過ごす予定だったんですが・・・。
アメリカドルを持ってくるのを忘れてしまいました。www
自分が持っている通貨は、円とバーツ。
ここで使える通貨は、アメリカドルとベトナムドン。
お土産売り場を冷やかしても何も買えませんし、コーヒーも飲めません。
カネが無い切なさを、こんなところで感じてしまうとは・・・。w
で、仕方なく搭乗券に書かれていた搭乗ゲート近くのイスに座って、搭乗時間を待っていたんですが、出発30分前になっても、なんらの表示もないし、人もいない・・・。
あれ、どうなってるの・・・?
不安になって、標示板を見ると、なんと出発ゲートが変わっているではありませんか。
搭乗ゲートが変わることは良くあるんで、仕方がないことなんですが、館内放送は当然にベトナム語と英語ですから、かなり注意していないと聞きもらしてしまいます。
すぐに移動して事なきを得たんですが、海外では注意を怠ってはいけませんね。
↑ゲートは28って記載があったのに、いつの間にか22に変更されていました。w
↑この飛行機でも窓側の席で、空の旅を満喫です。
雲の形の移り変わりを眺めているだけでも楽しいです。
↑たった1時間半程度のフライトでも、しっかりした機内食です。
↑まもなくスワンナプーム空港に到着です。
結局、約30分程度の遅延が発生したものの、無事にスワンナプーム空港に到着しました。
ここまで来れば、もう安心です。
勝手知ったる空港内。
イミグレーションが混雑していることも承知の上。
飛行機を降りたら、少し速足でイミグレーションに向かったところ、何ということでしょう・・・。
閑散としている。w
イミグレーションに人が並んでいません。
待ち時間なしでイミグレ通過は初めての経験でした。
やっぱり爆弾事件の影響で、観光客が激減しているんでしょうね。
何はともあれ、定刻より約30分遅れでバンコクに無事到着です。
とりあえず、昨日は移動で疲れてしまいました。
だから夕食は簡単にカオソーイとスイカジュース。
やっぱりタイ食は美味しいですね。
↑カオソーイ。チェンマイ名物ですね。バンコクではあまりメジャーではありません。
↑スイカジュースは大好きです。
↑「タイに来たな~」って実感できる屋台風景。
これが、昨日の主な1日。
(ほとんど飛行機に乗っていただけですが・・・。w)
これからの数日間、バンコクの生温い風に吹かれて、のんびり過ごすつもりです。
-
スポンサーリンク
スポンサーリンク
« 明日、バンコクへ | トップページ | ちょっとしたトラブル。でも、よくあることだよね。 »
「タイ滞在:15年9月」カテゴリの記事
- 土産ってやつは・・・。(2015.09.17)
- やっぱり体重が増えていた~いったい何を食べた?~(2015.09.15)
- 最終日はイケアに立ち寄り帰国の途へ(2015.09.14)
- バンコク暮らしの拠点探し(2015.09.12)
- 朝から行列に並んで買ったもの(2015.09.09)
>ユーサンさん
イミグレがこんなにも空いているのは、自分も初めてです。
おそらく、観光客が少なくなっているんでしょうね。中国人はだいぶ少なくなっているようです。
オフシーズンだと、たまに激安なチケットが販売されますね。
そんな情報を得ても、サラリーマンだった時は、指をしゃぶって眺めてるだけでしたが、今はすぐに行動に移せるので、安いチケットを手に入れやすくなりました。
投稿: oinin | 2015年9月 6日 (日) 10時40分
>招き猫の右手さん
バンコクまでが6時間程度ですので、ハノイまでなら5時間くらいです。
コーヒーで3ドル程度でしょうから、そのためにカードを使うって発想は無かったな~。
帰国時、試してみようかな?
生活スタイルが確立して、余裕が出来れば異国で生活してみるのも楽しいと思います。
投稿: oinin | 2015年9月 6日 (日) 10時34分
イミグレが待ち時間無しとは、やはり影響が出ているんでしょうね?
それと以前に比べれば、入国審査も少しは早くなったのかなとは思いますが・・・?
たまに凄く遅い審査官が居たりしますよね。
ベトナム航空の機体色は如何にも東南アジアって感じですね。
オフシーズンだと安いのも有るものなんですね?
投稿: ユーサン | 2015年9月 6日 (日) 09時25分
ハノイってたった5時間でいけるんですか。。。
空港ってカード使えませんかね。
タイいいなあ。
僕はもうちょっと辛抱して、国保や住民税が最低になって生活がラクになってから計画します。
投稿: 招き猫の右手 | 2015年9月 6日 (日) 00時11分
>サムライコボリさん
その為にいつもアメリカドルは、持っているようにしてたんですけどね。
今回はすっかり忘れてしまいました。
帰国便もハノイ経由で時間潰しが必要なので、空ペットボトルを用意するようにします。w
って言うより、バンコクで少しドルに換えて行くことにします。
そうでしたね。クイチャップ・ユアン、忘れずに食してみます。
投稿: oinin | 2015年9月 5日 (土) 18時05分
乗り継ぎや空港での時間つぶしで現地通貨無しでは確かに困ってしまいますね。
乗り継ぎの時は「空のペットボトル」持参(液体有りだと問題なので中身を捨てる)して空港無料冷水を詰めてのどの渇きを凌ぎます。コンジョン?555
バンコク滞在楽しんでくださいね。クイチャップ・ユアンの試食をお忘れなく。。。。
血の塊は入れない方が良いかも?好み次第で。{マイ・サイ・ルアック}
投稿: サムライコボリ | 2015年9月 5日 (土) 14時50分