« 詐欺メッセージが来た | トップページ | G.G世代の特典 »

2015年9月19日 (土)

次はマイルで・・・。

次のバンコク行きは飛行機代を節約するために、貯まっているマイルを使おうと思っています。
自分がメインで貯めているマイルはJALです。

東京⇔バンコクの往復で、通常は35,000マイルが必要です。


ただし、ディスカントマイル期間というのがあって今年度は、
A期間:4月1日~6月30日(GW期間は除く)の利用で要30,000マイル
B期間:12月1日~2月29日(年末年始期間は除く)の利用で要25,000マイル

かつ、JALホームページからの予約で更に1,000マイル少ないマイルで往復出来るキャンペーンもあるので、B期間なら24,000マイルで東京⇔バンコクを往復出来ます。
期間さえ合えば結構お得ですね。

実は、これが悩みの種なんですよね~。


なまじキャンペーンなんかを見てしまったが為に、次の訪バンコク、12月まで待とうかな・・・?
そんな邪心が生まれています。w

でもバンコクでアパートも借りたことだし、出来るだけ早く行きたい。
その思いの方がやっぱり強いかな~。
日程については、なるべく早く結論を出すつもりです。



今、貯まっているマイル数は約50,000マイルくらいあるので、ディスカウント時期でなくても、マイルを使ってのバンコク行きは大丈夫なんですが、最近マイルの貯まりが悪いんですよね~。

会社員の時は、毎年35,000マイル以上は貯められていたので、1年に1度はマイル特典でバンコクに行けるほど貯められていたんですが、ここ1年間で貯まったマイルは、23,609マイルです。
これじゃ、B期間のディスカウントマイル期間内でも行けません。


会社を辞めたら、それだけカネを使わなくなったってこと・・・?
確かにそれもあるんですが、それだけじゃないんです。

会社員時代は、自分のカネをあまり使わなくても、マイルが貯まる要素がたくさんあったんです。

まずは通勤費ですね。
もちろん会社持ちです。
自分の場合、自宅のある最寄駅から会社までの通勤定期費が6ヶ月で約10万円くらいでした。
1年間だと約20万円ですよね。
会社から現金で貰って、自分はカード払いで定期を買うわけですから、自分の出費が無くても、マイルが貯まります。

それと、もうひとつ。
飲み会等では、自分のカードを使います。
割勘分の現金をみんなから集めて、自分のカードで清算すれば、いいだけですね。
多人数になればなるほど、支払い代金も大きくなるので、マイルを貯めるのは絶好のチャンスってことです

自分、酒を飲まないので酒席は大嫌いですが、それでも参加する場合は清算係を引き受けて、セコくマイルを貯めていました。w

会社を辞めてからというもの、そんなことが一切なくなりましたので、当然にマイルの貯まりは悪いはずですよね。

だんだん、JALカードを持っている意味が無くなってくるな~。
と、思い始めた矢先・・・。

「もう少し持ち続けて見よう!」
そう思わせるようなことが・・・。

次回に続きます。
-

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

« 詐欺メッセージが来た | トップページ | G.G世代の特典 »

飛行機・マイル」カテゴリの記事

コメント

>招き猫の右手さん
通勤定期は貯まりますよね。
そう言えば、割勘払いの場合の端数は自分も貰わないケースが多かったな~。
結果的に損してたこともあったってことですね。
いずれにせよ、会社員から離れると、ポイント獲得が減るのは間違いないでしょうね。

通勤定期券で楽天ポイントはさんざん貯めましたね。
もうこれからはそれがないのでポイントはがくっと下がるだろうなあ。
酒の席で皆からもらうのはたまにやっていましたが、端数なんかはもういいよ、と格好つけて断ったりしていたので、かえってマイナスだったかも。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次はマイルで・・・。:

« 詐欺メッセージが来た | トップページ | G.G世代の特典 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30