いつ死んでもおかしくない・・・?
自分は今まで大病をしたことがありません。
それじゃ、健康なのかというと、そうでもありません。
会社員時代、年2回健康診断が実施されていたんですが、その検査結果がいつも悪くて「いつ死んでもおかしくないよ!」なんて、脅かされたりもしていました。www
そんなことを言われる所以は・・・。
1.高血圧症
2.高脂血症
3.高尿酸血症
4.肝機能障害
5.血糖値が高め
などなど・・・具体的な症状はなかったものの病気予備軍のオンパレードでした。www
健康診断のたびに「痩せなさい!」「運動しなさい!」「食生活を改善しなさい!」と、お決まりの指導と長時間のお説教を受けていました。
数値が悪くても、自分自身では体調が悪いという実感はなかったんですけどね。
そんな注意を受けても、いつも適当にやり過ごしていたわけですが、とある早朝に左足の甲にものすごい痛みが・・・。
足を床に付けることすら出来ません。
「骨が折れた・・・?」そう思うほどの痛みです。
足を引きずり病院に行って診断してもらったら、「痛風です!」と・・・。
高尿酸血症の洗礼を受けてしまいました。www
健康診断での尿酸値がいつも「10mg/dl」ぐらいありましたから、いつ症状が出てもおかしくない状態だったんですね。
最初の症状が出たのが、今から10年くらい前でした。
薬を飲めば痛みは引くので、そうすると薬を飲まなくなります。
そうすると、また痛みが・・・。
1年~2年ごとに、発症していました。
さすがに、あの痛みは「もう勘弁」ってことで、3回目の発症からは薬を飲み続けることにしたので、それからは発症していません。
最後の痛みは5年くらい前ですね。
それに併せて「血圧」と「コレステロール」の薬も飲み始めましたので、それからは、各数値も平常になり、健康診断で説教を受けることもなくなりました。
が・・・。
退職をしてからは、病院通いも止めてしましました。www
だから、薬も飲んでいません。
いくら3割負担と言っても、診療代と薬代で毎月約5000円ほどかかるわけです。
何か症状があれば、その負担もしょうがないですが、どこも痛くないのに薬を飲み続けるのも、ちょっとね。
会社を辞めたら強制的な健康診断はありません。
もしかして、薬を飲むのを止めたことで、各数値が悪化している・・・?
「いつ死んでもおかしくない」状態に逆戻りしてたりして・・・。www
毎月の5000円をケチったことで、早死にするかもしれませんが、それも運命として受け入れることにしましょう。
でも贅沢言わせてもらえば、あと20年は生きて、死ぬ時は「コロッ!」と・・・ですけど。
うまく行くかな・・・?
スポンサーリンク
« バンコクに向けての独り言 | トップページ | 覚悟を決めて »
「健康について」カテゴリの記事
- 泌尿器科での検査結果は?(2025.06.21)
- 初めての泌尿器科(2025.06.15)
- 昨日は術後3週目の検診でした(2025.06.13)
- ちょっと報われた気がした(2025.06.19)
- 退院後に気を付けていること(2025.06.11)
>痛風太郎さん
こんにちは。太変いい情報をいただきありがとうございます。
その位の価格で痛風の発症を心配しなくて済むなら安心ですね。
こんどバンコクに行った時に、薬局を覗いてみます。
投稿: oinin | 2015年5月13日 (水) 18時29分
こんにちは。タイの薬局で尿酸を排出する薬
「アロリック」などジェネリック薬が10錠で20Bです。
これだと月々120Bで痛風をコントロールできますよ。
投稿: 痛風太郎 | 2015年5月13日 (水) 17時33分
>招き猫の右手さん
健康診断は少しでも悪い数値が出ると、不安をあおるだけですね。
何もなければ、安心材料になるんですが、この歳になると必ずどこかが悪い・・・。
それで薬の飲んで安心している自分がいました。
おっしゃるとおり、普段から健康に気を使った食生活と運動が重要なんでしょうね。
それでも、病気になる人はなる。
もし病気になっても「運命なんだ」と割り切れる精神力をつけたいと思います。
投稿: oinin | 2015年5月12日 (火) 08時28分
健康診断をしたから長生きするというデータはなく、むしろ無関係と言われているようです。
なのでやめる自治体も出てきているとか。
僕もリタイアしたら健康診断はしません。
普段から健康に気を使った食生活をしているし、運動もしてます。
これで死んでもしょうがないし、何より自覚症状がなにもないので、安心して日常生活を送ることにしますよ。
投稿: 招き猫の右手 | 2015年5月12日 (火) 00時49分