食べること
独りの食事ほど味気ないものはありません。
「腹が減ったから何か食べるとするか・・・」っていう、義務感みたいなものです。www
だから「食事を楽しむ」という感情とはほど遠いです。
自宅では料理をすることもほとんどありませんが、腹が減ったら便利な食材「インスタントラーメン」を食べればいいだけです。
健康面はともかく、インスタントラーメンの味は嫌いじゃないです。
しかも、醤油、味噌、塩、とんこつetc バラエティーに富んでいるし、腹の足しには充分です。
ここバンコクでも、この食生活は大きく変わることはなく、部屋ではインスタントラーメン、外出した時は屋台かデパートのフードコートで済ませてしまいます。
ただ最近、若干健康面を気にするようになりました。
人生を楽しむには、健康第一ですからね。
それで、いつも食べるインスタントラーメンに一手間加えることにしました。
用意した材料は・・・。
これだけです。www
タイの即席ラーメン・卵1個・キャベツたっぷり・・・。
「野菜たっぷりラーメンwith目玉焼き」の完成です。
卵とキャベツはレンジでチンして、一手間加えたと言うことでした。www
これだと野菜も摂れるから、少しだけ健康的かと・・・。w
屋台の場合は自分で一手間加えられませんので、見た目で選んでしましますが・・・。
とある日の屋台の食事です。
バミー ヘン ペッ(汁なし麺にアヒルの照り焼きが乗っています)
自分で作る即席ラーメンよりは、こっちの方が格段に美味しいです。
普段は、こんな食生活ですが、昨日の昼は在タイの日本の友人と食事をご一緒しました。
ホテルのバイキングです。
友人が無料のチケットを持っていて、昨日が利用できる期限の最終日ということで誘ってくれました。
一皿だけ写真に収めました↓
バイキングなので、当然、何皿も食べましたが、ついつい写真を撮るのも忘れて食べることと会話に専念してしまいました。
とても、美味しくいただきましたよ。
カネの心配がいらない食事で大満足でした。www
ご馳走さまでした。
夜は、タイ人の友人と食事です。
複数人と食事をすると、何皿もオーダー出来るので、バランス良い食事が出来ますね。
自分一人では、とてもじゃないけど食べきれません。
日本でもバンコクでも基本は一人食ですが、たまに友人たちと食事をすると美味しさも格段にアップします(そう感じます)。
おそらく料理の味の他に会話のスパイスが利いているからでしょうね。
食べること・・・。
ただ腹に入れるだけではなく、いかに楽しんで食べるか?
これって、結構重要なことなんじゃないのかな?
健康に生きる為にはね。
今更ですが・・・。
さて、こんなことを記事にしていたら、ここバンコクはすでに13時30分を過ぎています。
まだ昼食を摂っていないので、もう腹ペコです。
「キャベツたっぷりラーメン」でも作るとするか・・・。www
« 日本的販売戦略に負けてしまった | トップページ | 「とりあえず頑張ってね、バンコクより」 »
「タイ滞在:15年03月~15年04月」カテゴリの記事
- スワンナプーム空港にて(2015.04.16)
- タイ即席麺食べ比べ(4)(2015.04.16)
- 再び「タイらしい土産」を買いに~険しい道のり~(2015.04.15)
- ちょっとだけソンクラン(2015.04.14)
- たまには豪勢に(2015.04.13)
コメント