『黒豚味噌御飯』って、こんなのだった。
この記事で、JALの機内食で『黒豚味噌御飯と角煮』があって、この『黒豚味噌御飯』ってのが、良く分かっておらず、いったいどんなものか気になっていると書きました。
『黒豚味噌』というのは、九州あたりでは有名なものだというのは調べてわかりましたが、それを機内食として、どういう風にして提供してくれるのか・・・?
今回のバンコク行きで、早速オーダーしてみました。
これが、今回の機内食『黒豚味噌御飯と角煮』です。
ご飯の上に『黒豚味噌』が乗っている・・・そのままでした。w
そもそも、この『黒豚味噌』の存在すら知らなかったわけですから、なんか新鮮でした。
で、味は・・・?
甘い味噌・・・?って、感じかな・・・。
まさしく、ご飯のお伴です。
で、黒豚の存在は???・・・良くわかりません。www
昔、子供のころ、母親が味噌を塗ったおむすびを良く作ってくれました。
海苔を巻いたものより、単なる塩むすびより、それはそれは美味しかったのを思い出しました。
素朴な味ですね。
『角煮』の方は、ちょっと残念でしたけど、それなりに美味しくいただけました。
今まで、まったく意識していなかった『黒豚味噌』ですが、今度デパートに行った時にでも、探してみたいと思います。
コンビニにもあるのかな?
もしかしたら、バンコクにも置いてあるかもです。
見つけたら報告しますね。
どんだけ『黒豚味噌』を引きずっているんだか・・・?www
« バンコク到着 | トップページ | 快適に過ごすには・・・。 »
「タイ滞在:15年03月~15年04月」カテゴリの記事
- スワンナプーム空港にて(2015.04.16)
- タイ即席麺食べ比べ(4)(2015.04.16)
- 再び「タイらしい土産」を買いに~険しい道のり~(2015.04.15)
- ちょっとだけソンクラン(2015.04.14)
- たまには豪勢に(2015.04.13)
コメント